小児(てんかん・PVL・発達障害)鍼灸治療
当院では大正14年から初代院長の前田喜代松翁の時代から小児の病気に取り組み、難病である小児まひ、けいれん発作、ひきつけ、麻痺、発熱・・に取り組み効果をあげてきました。当院独自の「真頭皮針(しんとうひしん)」療法により、今までの治療では治らないとされていた脳室周囲白質軟化症(PVL)をはじめとした子どものてんかんや、運動機能の遅れや学習障害(LD)知的障害などの難病の患者様を積極的に受け入れて小児鍼灸治療を行っています。

子供の病気の特徴は症状が急に現れ、それが思いがけない病気に発展するケースがあります。発育が遅いと思っていたら脳に障害があった・・などということもあります。子供は日々成長していますので、早期に治療を開始されることをおすすめします。

小児鍼灸治療の種類
小児はり
皮膚接触刺激療法(刺さないはり)・・・生後40日から
小児はり療法(皮膚を刺激する刺さない針)
生後40日より治療できます
『前田式小児はり』と称し、当院初代・前田喜代松翁は「もぐら針(MOLE針)」を用い、発達障害など小児のさまざまな症状を治療してきました。


当院が開発した「モグラの手」などによる小児はりの刺激は、くすぐったい反面とても気持ちがよく、皮膚に与えられたこの快適な刺激は脳へ伝えられたあと、運動系、知覚系、自律神経系、免疫系、内臓系などへ伝えられ、子供の発育と成長に大きな効果をあげています。
小児はりの治療効果
- 血流を促進
- しっかりした筋肉を作る
- 自律神経の調整、運動神経の発達促進
- 免疫力の増強
- 成長ホルモンや副腎皮質ホルモンの調整
- 幸せホルモン「オキシトシン」の分泌促進など

小児鍼灸
真頭皮針療法(脳神経を施術する刺す針)・・・体重が4~5キロを目安に
小児鍼灸治療は、1才や、体重が4~5キロを目安に開始でき、キーキー、夜驚症、夜尿症(おねしょ)などの症状からPVL(脳室周囲白質軟化症)や小児てんかん、発達障害(自閉症、アスペルガー症候群その他の障害を含む広汎性発達障害)、発達遅滞(知的障害、精神発達障害、学習障害LD)などの症状を治療することができます。
子供のからだは常に成長し発達し続けています。
したがって子供の病気もその発達や成長の過程に応じて変わってきます。
お子様の症状や発達段階により脳神経への刺激量とポイントを決めていきます。
小児鍼灸療法(脳神経を施術する刺す針)
体重が4〜5キロを目安に治療できます
小児真頭皮針治療
「子どもに鍼治療を受けさせるのは怖い・・」と思われる親御様も多いと思いますが、髪の毛ほどのごく細い針を使用し、痛みを伴うものではありません。また「真頭皮針」は脳の神経細胞のネットワークを広げ細胞を活性化させるため、発達障害のお子さまの成長を促すことが期待できるのです。副作用がないことも大きな長所といえます。
頭部を中心に「真頭皮針」をして(症状と経過によって手足や身体の必要な部分にも刺します)0.7ミリアンペアの微弱電流(トントンと小鳥がエサをついばむような心地よい刺激)を注入することで神経線維の発達を促し神経ネットワークを広げ、障害された部位の遅れを取り戻し「想像力」「認知力」「コミュニケーション力」「表現力」などが豊かに育つよう、精神面・運動面から成長を促進する治療です。
小さなお子様の脳はまだまだ未発達ですので「真頭皮針」治療はさまざまな脳神経に関する病気をお持ちのお子様に非常に有効と考えられています。

鍼灸臨床専門誌「鍼灸OSAKA」森ノ宮医療学園出版部に掲載されました。メディア掲載紹介はこちら
小児鍼灸適応症
- 脳室周囲白質軟化症(PVL)
- てんかん、結節性硬化症
- 広汎性発達障害 (自閉症スペクトラム・自閉傾向・アスペルガー症候群)
- 発達遅滞(精神面・運動面)、言葉遅れ
- 多動、注意欠陥多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)
- コミニュケーションの不足
- 脳性マヒ(低酸素脳症)発育不全
- 小児ぜんそく、気管支炎、アレルギー、花粉症
- キーキー声、奇声、かみつき、夜鷲症(やきょうしょう)
- チック症、どもり(吃音)
- 目(斜視、視力低下)、鼻(鼻炎)、耳(難聴)の諸症状
- 便秘、下痢、食欲不振
- 夜泣き、かんむし
- おねしょ(夜尿症)
- 虚弱体質、偏食、不眠
病名のわからない方もお気軽にご相談ください。
小児治療に当院独自の「真頭皮針」療法!
当院は初代・前田喜代松翁にはじまり、創業90年を過ぎた歴史のもと、「真頭皮針療法」により、小児のさまざまな病気・症状に対して積極的に治療を行ってきました。 脳神経の伝達物質(ドーパミン、セロトニンなど)を活性化させ、ホルモンバランスを整え、自律神経の働きを良くすることで、お子様の持つ本来の力を引き出して強化・調整します。
お子様の成長を信じ、少しでも症状が改善するように私たちと一緒に治療を続けてみませんか?
病名のわからない症状の方はお問い合わせください。
治療の流れ
治療時間は約40分です。(初診時は約1時間30分かかります)
※個々の症状により、治療内容は変わりますのでご了承ください。
STEP1 問診

お子様の身体の状態を詳しく聞き、実際に身体を診て治療方針を決定します。

STEP2 小児鍼灸治療(刺す針 真頭皮針療法)

大切なツボや神経を選んで針を打ち、必要なポイントに0.7mAの微弱電流を注入します。
必要に応じてお灸もします。

STEP3 次回ご予約・お会計

患者様の治療計画をご説明し、次回の予約とお会計で終了です。

わくわくポイントスタンプ!

いつも針治療をがんばって受けてくださるお子さまのために
「わくわくポイントカード」が新登場
スタンプを10個ためるとお楽しみのプレゼントがもらえます(●^o^●)♪

当院では発達障害・発達遅滞のお子様の治療に積極的に取り組んでおり、様々な症状を持つお子様と接する事が多いのですが、まず全てのお母様・お父様にお伝えしたいです、「毎日本当にお疲れ様です・・!」と。
(このサイトをご覧いただいているという事は、お子様の成長に何かできないか?と悩んでおられるとお察しいたします。)
毎日手探りで、色々な不安を抱えながら、お子さまと全力で向き合っておられるお母様・お父様の御苦労は本当に大変なものだと思います。お話しをお伺いしていると、周りの理解を得られない場面もよくあるようで、定型発達のお子様以上に紆余曲折を乗り越えて日々本当に頑張っておられると思います。
当院ではお子様の治療はもちろん、そのようなお母様・お父様の抱える悩みやストレス、不安などもしっかり受け止め、寄り添えるように努めております。少しでも「ホッ」と心がほぐれて「何でも相談できる」と思っていただける・・、そんな院を目指して、スタッフ全員でお子様の成長を応援させていただきます。
どうかお子様の成長を信じて、一緒に治療に取り組んでいきませんか?
お子様の発達が少しでも促進されて、将来の社会生活が送りやすくなるように、治療してみませんか?ご不安なことがありましたら、どんな小さなことでもご相談ください。
堂島針灸接骨院 スタッフ一同

使用する針について
当院では【個人専用針】・【使い捨て針】のどちらかをお選びいただけます。
個人・症状によって針の本数は異なります。
個人専用針 小児 5,400円 (半年更新)
氏名・有効期限を記入した専用ケースにて「殺菌」「消毒」を行い、滅菌庫にて厳重に「管理」「保管」します。※4~5回の治療ごとに新品の針に交換
当院は中国針を推奨し、中国蘇州にて日本人の体質に合ったものを特別注文しております。(お子様には小児用の中国針を使用)
針のサイズ(太さや長さ)は多数ございますので症状に合わせて使用します。
他にも、「鍼は初めてで不安…」という方や、症状・体質に合わせて、少し細めの日本針もご用意いたしますので、安心して受診していただけます。
使用した個人専用針は当日中にオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)にて132℃ 20分の殺菌・消毒を行います。
※滅菌(増殖性を持つあらゆる微生物を完全に殺滅又は除去する状態を実現するための作用・操作)するのに必要な一般的な基準に応じて行っております。

使い捨て針 1回治療1,100円
治療ごとに新しい針を使用します。
日本針のみとなります(※中国針はございません)
当院では、どんな症状でも相談していただき、健康になっていただけるようにお手伝いさせていただきます。