カテゴリー: 小児の難病・その他
-
症状別カテゴリ
新規患者様からのお問合せ(2025年7月)
カテゴリ:その他の慢性病
新規患者様からのお問合せ(2025年6月)
カテゴリ:その他の慢性病
6月も大阪府、兵庫県、京都府、福井県、和歌山県、宮崎県、観光で大阪に来られた外国人の方々など全国からもたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。
多系統萎縮症(MSA)
パーキンソン病(PD)
脳室周囲白質軟化症(PVL) ※複数
かんしゃく
脊髄小脳変性症(SCD)
コロナの後遺症
ジストニア
肩・背中の痛み
首肩こり・腰痛 ※複数
首肩の痛み
下腹部の痛み
背中の痛み
椎間板ヘルニア
てんかん
左肩鍵盤部分断裂の痛み
発達遅れ
※上記は6月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
小児はりで大人しく… (3歳/女児)
カテゴリ:小児の難病・その他
小児はりを受けに来られた3歳の女の子ですが、気に入らない事や思い通りにならないとかんしゃくが激しく、お母様もお悩みのご様子でした。
現在アメリカ在住で、1週間後に帰国される為、短期での施術となりますが『かんしゃくには小児はりが良い』と聞き、今回来院されたとの事。
初日の小児はりの夜に、いつもは嫌がったりすぐに行動できなかった事が、できる様になっていて、『こんなに即効性があるのか…』とお母様もとても驚かれていました。
その後は、お母様も鍼灸治療を受けられて旅と育児の疲れを癒やされていました。
母子共に短期間ではありますが、良い状態になってもらえたのではないかと思います。
また日本へ来られた時はぜひ一度、お立ち寄り頂ける事を願っております。
眠りが浅い(1歳/男児)
カテゴリ:小児の難病・その他
眠りが浅く、生まれた頃より2~3時間くらいで夜中も起きてしまうとの事でした。
その為にお母さんもしっかりとした睡眠が取り難いご様子です。
現在、週に1度の頻度で来院されていて、約10回ほど小児はりの施術を受けられていますが、まだすぐに起きてしまう事もある様ですが、『全体的に眠れる様になってきている』との事です。
小児はりは皮膚刺激により、自律神経の調節や気持ちを落ち着かせたり、免疫の強化も期待できる施術になります。
いつも色々なおもちゃに興味津々なTくん。
つかまり立ちができるなど運動面もすくすく発達中で、いつも元気な様子です。
丈夫で元気一杯に育って頂きたいと思います。
新規患者様からのお問合せ(2025年4月)
カテゴリ:その他の慢性病
夜泣きが改善(1歳2ヶ月/女児)
カテゴリ:小児の難病・その他
生まれてからずっと夜泣きがひどく、毎晩毎晩お母さんも眠れない状態が続いていました。
乳離れもできず、おっぱいを離すと泣く…
当院で「小児はり」を受けていただいたその日の夜から、夜泣きが2時間おきから5時間は寝てくれるようになったそうです❗️
とても元気でたくさん歩けるようになっています。
現在も免疫力をあげ、自律神経を整えるよう「小児はり」を継続中です
新規患者様からのお問合せ(2025年2月)
カテゴリ:その他の慢性病
新規患者様からのお問合せ(2025年1月)
カテゴリ:その他の慢性病
新規患者様からのお問合せ(2024年12月)
カテゴリ:その他の慢性病
かんしゃく(5才/女児)
カテゴリ:小児の難病・その他
通院期間1年9ヶ月、2週間に1度来院されています。
当初は小児はりの治療中もおもちゃに夢中で、まわりが見えなくなったり、わがままを言ってしまってかんしゃくを起こしてしまいがちでした。
近頃はおもちゃは相変わらず大好きですが、注意した事もしっかり聞いてくれて、あいさつ時はハイタッチも自分からしてくれます。
バネ式針は少しチクっとするので、逃げ回っていましたが、我慢する事も覚えてくれて今では嫌がらず受けてくれています。
この先も色々な刺激を受けて、元気に育っていって欲しいと思います。
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.