カテゴリー: 関節「可動域」改善法(JO)
-
症状別カテゴリ
立てなかったけど・・・立てるようになった|脳室白質軟化症(3才/男児)
カテゴリ:脳質周囲白質軟化症(PVL)
脳室白質軟化症(PVL)のお子さんです。
当院の関節「可動域」改善法と真頭皮針療法を受診されています。
関節「可動域」改善法では、麻痺している筋肉を緩めて、可動域を広げて立つ練習をしています。
(患者様の声)
通院してから2年です。
少しずつ前進して良くなっていくのがわかります
ありがとうございます
手が痛い|手関節捻挫(20代/男性/会社員)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
日頃から子供を抱っこする事が多い患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されております。
手を動かすと痛みが強くでます。
施術として、前腕の筋肉を緩めて、手首の関節を動かしています。
(患者様の声)
施術後は痛みが軽減しました!
ありがとうございます
足を捻挫して歩けない・・・|左足関節捻挫(60代/女性/主婦)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
脊髄小脳変性症でリハビリの為、歩行トレーニングをしている時に捻り負傷した患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診しております。
施術として、アイシング療法、超音波療法、手技療法で患部にアプローチしています。
<患者様の声>
一週間で痛みは無くなり、歩行することが出来ました!
ありがとうございます
肘が痛い・・・|肘関節捻挫(40代/女性)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
仕事で重いものを運んだりすることが多い患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
施術として、肘と肩甲骨可動域を広げて筋肉を緩めて血流の改善をし、普段からのセルフケア指導を行っております。
(患者様の声)
施術後、痛みがマシになりました。
ありがとうございます!
抱っこによる膝の痛み|膝関節周囲炎(30代/女性)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
普段から子供の抱っこや保育園への送り迎えで自転車に乗ることが多い患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
施術として、膝の可動域を広げて筋肉を緩め、血流の改善を行っております。
(患者様の声)
施術後、ずっと立ち上がることができました!
ありがとうございます!
肩コリで頭が・・・(20代/女性/学生)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
普段から勉強やアルバイトの実務作業などで長時間下を向いてる事が多く肩コリによる頭痛がある患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
施術として、首と肩甲骨の可動域を広げて筋肉を緩め、血流の改善を行っております。
(患者様の声)
施術後、目がパッと開いて頭がスッキリしました✨
ありがとうございます!
最近ギックリ腰になっていない!(40代/男性/公務員)
カテゴリ:その他の慢性病
毎年ギックリ腰になっている患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されております。
1年に一回は腰が痛くなるのに、当院に受診されてからギックリ腰になっていません。
施術として、全身の筋肉を徹底的に緩めて、関節の可動域を広げております。
(患者様の声)
ギックリ腰になってなくて嬉しいです!
施術後はいつも身体が楽です。
ありがとうございます!
むちうち(30代/男性/レーサー)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
日常的に身体を使う事が多い患者様です。
転倒しそうになった時に身体が緊張してから腕と首に痛みがある患者様です。
施術として、首と腕の周りの緊張をとる施術を行っております。
筋肉を緩める為に電気治療とマイクロカレント療法、超音波を行っております。
(患者様の声)
施術後は痛みが少し軽減しました。
ありがとうございます。
脚関節の動きが悪い|右足首が上がらない(30代/女性)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
【スタッフコメント】
2024年10月頃から足首の関節が動きづらくなった患者様。
当院の関節「可動域」改善法(JO)を受診いただいています。
治療ペース:2週間に1回
施術内容:足関節の動きを良くするために、足の脛、ふくらはぎの筋肉の緊張を取り除く施術を行っています。
電気治療も同時に行い、電気の刺激で筋肉を柔らかくしています。
日常生活の指導としてストレッチ、靴の種類の変更をアドバイスいたしました。
足首が上がるようになったため、治療終了しました。
また何かあった際はいつでもご来院お待ちしております(^^)
<患者様のご意見・ご感想文>
↓
【当院の治療を受けようと思った動機を教えてください】
右足首が上がらなくなり、知人に相談し、紹介して頂いた
【初診時と比べて良くなったと思われる症状を教えてください】
足首が上がるようになった。筋の張りがとれた。
【治療内容に関するご意見・ご感想をお聞かせください】
また来させて頂きます!
ありがとうございました。
痛みがなくなるまでになりました。|肩関節周囲炎(五十肩)(50代/女性/会社員)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
【スタッフコメント】
服の脱ぎ着の際、肩に痛みがありご来院。
当院の関節「可動域」改善法(JO)を受診されています。
左肩の筋肉をゆるめ、肩関節の可動域を広げる施術をし、神経痛の緩和として電気治療・温熱療法を行いました。また、日常生活上での動きの注意点や体操、ストレッチを指導。
大好きなスキーに無事に行けたと喜んでいただき、良かったです(^^)
お身体大事になさってくださいね。
<患者様のご感想文>
↓
日常のふとした動作から左肩に激痛が走り、それ以降Tシャツの脱ぎ着などの動作に困っておりました。はじめの問診で半年かかるとお聞きし、1週間→2週間おきに通院し、その半年で痛みが無くなりました。通院当初は一進一退のようにも感じられましたが、先生のご丁寧な説明に励まされ、痛みがなくなるまでになりました。
本当にありがとうございました。
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.