カテゴリー: 首・肩・背中・上肢の症状

腱鞘炎|両手の腱鞘炎(60代/女性/主婦)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

日頃から料理する事が多い患者様です。

当院の関節「可動域」改善法を受診されています。

包丁やお箸などを使うと親指から中指にかけて痛みがあり、包丁やお箸が上手く使えないそうです。

施術として、マイクロ療法、超音波療法、手技療法を行っております。

(患者様の声)

徐々に痛みがなくなり、グー、チョキ、パーなどが出来るようになりました!

いつもありがとうございます。

引き続きしっかり通院します!

肩の痛み|肩関節周囲炎(50代/男性)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

肩を壁でぶつけた時に肩が動かなくなった患者様です。

一定の角度を動かすと肩に痛みがでます。

当院の関節「可動域」改善法を受診されています。

施術として徒手療法とハイボルテージによる電気療法を行っております。

自宅できるマッサージやストレッチを教えています。

(患者様の声)

施術後は2日〜3日は痛みが軽減します。

いつもありがとうございます

右の親指の使いすぎによる痛み(60代/女性/専業主婦)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

日頃から料理をする機会が多い患者様です。

当院では、関節の「可動域」改善法を受診されています。

包丁やお箸を使うと右の親指に痛みがあり、うまく使えないとのことでした。

施術としては、マイクロ療法・超音波療法・手技療法を行っております。

<患者様の声>

包丁を持つとまだ痛みはありますが、徐々に良くなっています!

いつも的確なアドバイスをありがとうございます。

新規患者様からのお問合せ(2025年5月)

カテゴリ:その他の慢性病

5月も大阪府、兵庫県、海外など全国からもたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。

パーキンソン病(PD)
右顔面神経麻痺
腕の付け根が痛い
言葉おくれ
捻挫
首・肩こり ※複数
腰痛
坐骨神経痛
背中の痛み
慢性前立腺炎
傾性斜頸
坐骨神経痛

 

※上記は5月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。

お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

症例別治療例ページもご覧ください。

お問い合わせ・ご予約はこちら

手首の痛み(20代/男性/会社員)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

日頃から手首を使って踏ん張ることが多い患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
手首を動かすと痛みがあります。
施術として、手首の可動域を広げて、超音波治療機を使い炎症を取り除いてます。

(患者様の声)
施術後痛みは和らぎました!
重たい物を持つとまだ痛みがありますが、良くなりました!
ありがとうございます

 

首が痛くてしんどい(70代/女性/会社役員)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

最近、パソコンをする時間が長くパソコンを触っていると首と頭が痛くなる患者様です。

当院の関節「可動域」改善法を受診されています。

首関節の調整と肩と肩骨周囲の筋肉を緩めて筋肉の改善と血行促進を良くしています。

(患者様の声)

治療後は身体がスッキリしています。

とても楽になりたした。

ありがとうございます。

手首の痛み(60代/女性/主婦) 

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

日常的に家事をする時に手首が痛くなる患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。

包丁や重たい荷物を持った時に痛みが現れます。
施術として、手関節の可動域改善と筋肉を緩めて、超音波療法とマイクロ波療法を行って、関節痛に疼痛抑制をしています。

(患者様の声)
治療後はいつも軽くなって痛みもマシです!
日常生活を過ごしているとまだ痛みはありますが、この調子で治していきます

新規患者様からのお問合せ(2025年4月)

カテゴリ:その他の慢性病

4月も大阪府、兵庫県、京都府、三重県、愛知県、東京都、神奈川県など全国からもたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。

パーキンソン病(PD)
痙性斜頸 ※複数
腰痛
こわばり
ジストニア
肩こり
耳鳴り
脳室周囲白質軟化症(PVL)
てんかん
発達おくれ  ※複数

※上記は4月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。

お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

症例別治療例ページもご覧ください。

お問い合わせ・ご予約はこちら

手が痛い|手関節捻挫(20代/男性/会社員)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

日頃から子供を抱っこする事が多い患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されております。
手を動かすと痛みが強くでます。
施術として、前腕の筋肉を緩めて、手首の関節を動かしています。

(患者様の声)
施術後は痛みが軽減しました!
ありがとうございます

新規患者様からのお問合せ(2025年3月)

カテゴリ:その他の慢性病

3月も大阪府、兵庫県、京都府、愛知県、神奈川県など全国からもたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。

パーキンソン病(PD) ※複数
脳室周囲白質軟化症(PVL)
肩が重い
交通事故
ジストニア  ※複数
膝の痛み
背中の痛み
てんかん ※複数
半身麻痺

※上記は3月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。

お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

症例別治療例ページもご覧ください。

お問い合わせ・ご予約はこちら

▲