カテゴリー: 首・肩・背中・上肢の症状

背中の痛み(50代/男性/会社員)

カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状

寒い日が続いてる事もあり、朝起きたら背中に痛みがあった患者様です。

当院の関節「可動域」改善法を受診されています。

施術として、背部の筋肉を緩める施術を中心にしています。

冷やさないように、身体の温め方や入浴時のアドバイスをしています。

(患者様の声)

施術後から身体はスッキリしています!

痛みもなくなりました

ありがとうございます!

五十肩で肩が上がらない(50代/女性/パート)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

お孫さんの抱っこをした時に肩に激痛が走った患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されております。
痛みはどんどん強くなり、動かすと痛みで身体が動かない状態になります。
施術として、筋肉や関節を動かす徒手療法、痛みを和らげる電気療法、血液の循環を上げるマイクロ療法を行っております。

(患者様の声)
通院して半年です。
通院してから徐々に痛みは和らぎ動かしやすい状態になっています!
ありがとうございます。

新規患者様からのお問合せ(2025年1月)

カテゴリ:その他の慢性病

1月も大阪府、兵庫県、岡山県など全国からもたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。

パーキンソン病(PD) ※複数
多系統萎縮症(MSA)
脊髄小脳変性症(SCD)
脳室周囲白質軟化症(PVL)
痙性斜頸
小児認知症
内斜視
発達障害
腰痛
頚椎椎間板ヘルニア
夜泣き

※上記は1月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。

お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

症例別治療例ページもご覧ください。

お問い合わせ・ご予約はこちら

階段で転倒して肋骨付近の痛み(60代/女性/会社員)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

階段で転けた時に脇を強打して当院に来院された患者様です。

当院の関節「可動域」改善法を受診されています。

検査の結果は骨折等は確認出来ない状態です。

身体を捻る運動や、咳などをすると痛みが強くでるそうです。

施術としては、電気治療をメインで行っております。

治療後に湿布を貼って経過を観察しています。

(患者様の声)

治療後は痛みはありましたが、徐々に痛みは軽減しています。

初めはどうなることかと思いましたが、しっかり説明して頂いていので、安心しました。

ありがとうございます

治療後に楽になった!(30代/男性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

昨年の末頃に、当院へ来られて4回目の患者様です。

 

 

デスクワークで首肩の凝りがひどく、腰痛もあるとの事です。

 

当院で針灸治療を受けた後、『1週間くらい楽だった。症状が随分良くなった』とお喜びのご様子でした。

 

しばらくは症状の再発も考えられます。

この調子で針灸治療を続けて、肩凝りや腰痛が出ない体質になる為にも治療を継続して頂きたいと思います。

朝起きたら、、、首が、、、(60代/女性/会社員)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

朝起きたら首が全然動かない状態になった患者様です。

当院の関節「可動域」改善法を受診されております!

首の周りが冷えたのが原因だと考えております。

施術としては、首の周囲を緩める徒手療法のみを行なっております。

(患者様の声)

施術後から痛みがなくなりました!

首もいつも通り動きます

ありがとうございました。

掃除中に指を痛めた・・・(50代/女性/主婦)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

自宅で掃除をしている時に指を壁で突いて、突き指になってしまった患者様です。

当院の関節「可動域」改善法を受診されたいます。

指が腫れてるので、超音波療法と徒手療法で施術して、動かさないようにテーピングで固定しています。

(患者様の声)
治療後から痛みが軽減しました!
テーピング固定をしてもらってるから指が楽です
ありがとうございます

新規患者様からのお問合せ(2024年12月)

カテゴリ:その他の慢性病

12月も大阪府、兵庫県など全国からもたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。

パーキンソン病(PD)
肩こり
痙攣発生障害
自閉症
重度知的
書痙
チック ※複数
本態性振戦
頸椎ヘルニア

※上記は12月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。

お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

症例別治療例ページもご覧ください。

お問い合わせ・ご予約はこちら

全然首が回らないの治療後から首を動かせる!|急性頚椎症(10代/女性/学生)

カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状

朝起きたら首が痛くて全然動かせない患者様です。

当院の関節「可動域」改善法を受診されています!

施術は首の緊張を緩めて首の関節を広げる手技療法を行っております。

(患者様の声)

全然首が動かせなかったのに、治療後から首が動かせます!

凄いです

ありがとうございます!

料理ができる!|腱鞘炎(60代/女性/主婦)

カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状

手の指の腱鞘炎が影響で、包丁やフライパンを持てない患者様です。

当院の関節「可動域」改善法を受診されています。

手技療法で手の指の関節を動かし、超音波療法で指の可動域を広げて、マイクロ療法で指の関節を緩めています。

(患者様の声)

痛みはありますが、料理が出来るようになりました!

自宅出来る対策などを細く教えて頂きありがとうございます♪

▲