カテゴリー: その他の難病
多系統萎縮症(MSA)(70代 男性)
カテゴリ:その他の難病
◆治療内容
当院の真頭皮針と関節「可動域」改善法を受診されています。
身体の可動域を広げる治療と、筋肉を強化するための筋トレ
身体のバランスを整える治療を行っております。
◆スタッフコメント
初診時は身体のバランスも悪く、筋肉の低下がかなり目立っていました。
現在は症状の進行も見られず
奥様から「たまに、治ったのか?と思うことがある」
というお声をいただくこともあります。
この調子でしっかり治療させていただきます。
◆治療のご意見・ご感想
このまま治療を続けていきます。

脳梗塞後の片麻痺(50代 男性)
カテゴリ:その他の難病
新規患者様からのお問合せ(2021年1月)
カテゴリ:その他の難病
1/3 パーキンソン病を患っており、睡眠改善をしたい。
1/4 2015年12月にパーキンソン病と診断、服薬中。最近、薬の効き目が短く感じる。筋肉の緊張感が強い。
1/4 1年半くらい前からめまい、ふらつきがある。多系統萎縮症(MSA )
1/4 2年前から目の痙攣・3ヵ月前から声が出しにくい・喉が詰まる・息苦しい。ボトックスを進められているが、喉に打つのは怖い
1/5 ほうれい線が気になる
1/10 SCDの疑いがあると言われた
1/11 自閉症気味・急に走りだす・名前を呼んでも反応を示しさない
1/11 ニキビなど気になっていたら、リフトアップとかに興味があって、受けてみたいなと思っております。
1/12 最近老けてきたと思うので受けてみたい
1/12 身体がこわばっている・歩きにくい
1/15 噛みしめ。下顎が勝手に動く。口腔ジスキネジアと思われる症状。
1/16 脊髄小脳変性症による、バランスの取りづらさ、歩行時のふらつき、発声不良がある。
1/20 ほうれい線のシワと赤み・頬周りの毛穴・目元のシワ
1/23 一人で歩けない・喃語が出ない・癇癪が激しい咀嚼ができない・指さしができない・夜寝れない
1/29 検査入院して脊髄小脳変性症と言わるれた。
※上記は1月のお問合せ内容を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
詳しくはこちら
新規患者様からのお問合せ(2020年12月)
カテゴリ:その他の慢性病
12/05 医者から、走れなくなることや知的も遅れると言われ、なんとか手を尽くしたい。(PVL)
12/08 杖歩行可能・車でご来院(MSA)
12/11 今年5月にハント症候群(右)発症。ステロイド、抗ウイルス治療を受けましたが、後遺症が残りました。
12/11 下瞼痙攣。また、食事やうがいをするとき、口に何かをいれると瞼が閉じる。てんかん薬を飲んでいたが合わない。ボトックスもできればしたくないので鍼治療に興味があった。(下瞼痙攣)
12/11 ニキビを繰り返すので肌を改善したい(美容鍼)
12/12 PDだと診断された(パーキンソン病)
12/12 フェイスラインをすっきりさせたい(美容鍼)
12/14 首肩こりから目の奥が痛くなり、頭痛につながります。光がしんどくなり、戻してしまいます。(肩こり・頭痛)
12/14 顔、頭、首と肩の筋肉が何週間も強く強張っています。首は痛みがあります(筋肉の張り)
12/16 子供、チック症なおりますか?8歳に発症。首振り 顔が歪む 手が動く等です回数はどれぐらい通えば良いでしょうか?(チック症)
12/18 首、肩の凝り・顔のニキビ、クマ、浮腫み(美容鍼)
12/18 顔のこり、クマの症状が顕著に現れてきた為(美容鍼)
12/18 むくみ、目の疲れ(美容鍼)
12/18 針の種類・通院ペースについてなどのご質問(言葉おくれ)
12/18 先天性の股関節の痛み・歩き辛い。
12/22 一年前から就寝中にてあしがぴくっとかってにうごいて、ときどきめがさめてすいみんぶそくになりこまっています。
12/23 生まれたときから右手足麻痺・てんかん・発達おくれ。
12/25 クマが消えない・ニキビ、ニキビ跡が気になる・目が小さくなっている気がする(美容鍼)
12/25 肩凝り、頭、顔の凝り、腰痛
12/26 足裏の不随意な動による全身の動き
12/30 クマ、たるみが気になっています。(美容鍼)
12/31 階段を上り下りする時に手すりが必要です。あと少し呂律が回らない時があります。( 遺伝性の骨髄小脳変性症 )
※その他、多数お問合せいただき現在治療中です。
症例別治療例ページもご覧ください。
詳しくはこちら
よく眠れるようになった!|多系統萎縮症(40代 男性)
カテゴリ:その他の難病
歩行時のふらつき、喋りにくさ、便秘、不眠、腰痛といった症状があり、多系統萎縮症と診断。
当院の真頭皮針治療を受ける為ご来院頂きました。
初診終了後、身体があったかくなった。
📄3回目終了後、腰痛が少しマシになってきました!
📄7回目、お通じが前より良くなっている❗️
📄8回目、以前より良く眠れている❗️
等の嬉しいご報告を頂いております😊
更なる改善を目指して継続治療中です✨
治療のご意見・ご感想(左半身不随)
カテゴリ:その他の難病
症状:左半身不随
治療内容:当院の関節「可動域」改善法を受診されています。施術はハイボルテージ電気治療と手技療法を行ない筋肉の緊張を緩めて手と足を動かしやすい状態になるようにアプローチにしています。
スタッフコメント
初診時に比べて手が開きやすくなり、意識的にも緊張が抜けるようになってきました😊 この調子でどんどん治療していきたいと思います❗️

チックによる身体の痛み(男性 10代)
カテゴリ:その他の難病
チックの症状により上半身に痛みが出てる患者様です。
治療とし筋肉の緊張を取り除く為全身をマッサージ、ハイボルテージによる電気治療、超音波療法を行なっております。
(患者様の声)
治療後身体の痛みが軽減し、リラックスして熟睡できます。
ありがとうございます。
少しトイレの回数が減った!|多系統萎縮症[MSA](60代 男性)
カテゴリ:その他の難病
一年前から喋りにくい、歩行時のふらつき、頻尿、腰痛。
病院で多系統萎縮症と診断。
当院の真頭皮針を受ける為に来院されました。
初診終了後、身体が少し軽くなったとの事!
📝鍼灸治療6回目、そういえば腰が大分ラク❗️
📝鍼灸治療 7回目、治療した日はトイレの回数が少しマシ!
📝鍼灸治療 11回目、全体的にトイレの回数が少し減った気がする❗️
との嬉しいご報告を頂いております✨
更なる改善を目指して継続治療中です😊
●お知らせ
~安全に通院していただくために~
感染予防のために不要不急の外出の自粛が続く中で
体の不調や症状の進行を心配されている患者様へ。
出来るだけ安全に通院し治療を受けていただけるよう
政府の感染予防対策を基に「安全な通院方法」を提案いたします。
(感染に対し完全という事ではないので患者様の判断にてご来院ください)
詳しくは下記アドレスをご確認ください。
https://www.dojima-hari.com/images/mail/safety.pdf

筋ジストロフィー(40代 女性)
カテゴリ:その他の難病
10年位前から筋ジストロフィーの症状を発症している患者様です。
📖症状
・徐々に力が入りにくい
・足が上がりにくい
・不眠
📖経過
最近は、歩き辛くなり外出が減っている様ですが、治療の帰りは足が軽くなり、歩いて帰ろうという気持ちが出てきて歩けるそうです😊
もっとサポート出来る様に真頭皮針治療をして行きたいと思います😊
●お知らせ
~安全に通院していただくために~
感染予防のために不要不急の外出の自粛が続く中で
体の不調や症状の進行を心配されている患者様へ。
出来るだけ安全に通院し治療を受けていただけるよう
政府の感染予防対策を基に「安全な通院方法」を提案いたします。
(感染に対し完全という事ではないので患者様の判断にてご来院ください)
詳しくは下記アドレスをご確認ください。
https://www.dojima-hari.com/images/mail/safety.pdf
多系統萎縮症(40代 女性)
カテゴリ:その他の難病
3年位前からバランスが悪くなり、昨年から当院の鍼灸(真頭皮針)治療に来られました。
📖症状
・ふらつき
・呂律が周り辛い
・めまい
📖経過
治療に来られて半年位ですが、初診時から大きな進行はなく歩いて通院されています😊途中頭痛や息苦しさなどの症状が出ましたが、現在は改善されています‼️
左顔面神経麻痺(40代 男性)
カテゴリ:その他の難病
シフト制でのお仕事のストレスか、肩こりがひどかったせいか、薄着で風にあたっていたせいか…原因は不明ですが、左顔面に麻痺が起こり目を閉じることも口角が歪み、口を閉じることもできず日常生活(顔が洗えない、シャンプー時に目に入る、飲み物が溢れる…など)が不自由になっておられました。
もちろん耳鼻科も通院され、西洋医学のできること全て検査や治療も全てされていました。
東洋医学にもご理解のある耳鼻科の先生からのご紹介もあり、当院で鍼灸治療を開始しました。
通院され、もうすぐ一年が経とうとしています。
目や口は完全に閉じています👍
左頬にあと少しの違和感があり、治療継続中です。
今日は、灸頭針(鍼にお灸をつける)をしました。
完治を目指して頑張りましょう❗️

痺れを感じない日が出てきた!|左半身の痺れ(20代 女性)
カテゴリ:その他の難病
脊髄小脳変性症患者様のお声(50代 男性)
カテゴリ:その他の難病
脊髄小脳変性症の患者様からの感想をいただきました
スタッフ様の応対がとても丁寧で、すごくアットホームな感覚をいつも感じます。
地方からの通院ですが、毎回、小旅行の気分で通えています。
だいたい1時間半くらいの施術ですが、施術が終わった後は体が軽く、動きやすくなるような感覚になります。
脊髄小脳変性症ですが、5年以上たった今でも、ほとんど進行らしい進行ははたから見た目ではわからないくらいです。
それはひとえに堂島鍼灸の施術によるものだと思っています。
今後も定期的に通って、行こうと思っています。
コストパフォーマンスとして、ほかがどうなのかはわからないところもありますが、毎回、その時の状態や体の不調を考えて施術してくれているのが伝わります。通り一遍等な施術ではなく、鍼をさす位置や量がその時々の治療で違っているのは、それだけ患者に寄り添ってくれているからだと思っています。
この病気になってから、最初に出会ったのが堂島鍼灸さんで、もしも他の治療院だったら、ここまで通えていないと思いますし今後も定期的に通って、体の健康、心の健康、を続けて行きたいと思います。
小脳萎縮によるフラつき(69才 女性)
カテゴリ:その他の難病
フラつき、呂律が回らず喋りにくい、文字が書きにくくなってきた。
病院では小脳に萎縮が見られ、少しずつ症状がひどくなってきた…とのことで、堂島針灸接骨院を受診されました。
当院の真頭皮針治療を開始して、今年で3年目になりますが、フラダンスも継続されて発表会にも出演チームの納会では、100人くらいの人の前で司会も務められ
ご本人は「まだふらついてモタモタしてるんよ」と言われますが、ほとんど進化が見られず、初診時よりもお元気になられてます
現在2週間に1度の治療ですが、この調子で行きましょうね
複視とギランバレー症候群の麻痺(75歳 男性)
カテゴリ:その他の難病
70歳になるまでこれと言った病気もせず来られたのですが、急に物が二重に見える『複視』と言う病を発症し、病院で20日間入院してステロイド治療後、藁をも掴む思いで未完治の状態で堂島鍼灸接骨院の真頭皮針治療を受け始めました。その結果1週間程で急速に回復に向かい、1ヶ月程で完治できました。
その後 自分の免疫が自分の神経細胞を攻撃して筋肉が動かなくなる難病『ギランバレー症候群』を発症し、再び2ヶ月間入院し、薬剤投与とリハビリで歩けるようになると、眼と口の麻痺が残ったまま病院治療が終了し退院しました。そこで再び前田院長先生の真頭皮針治療を受け始め、現在では麻痺の症状が判らない位に回復しました。
治療中、私に「必ず治ります。一緒に頑張りましょう!」と院長先生から優しい励ましを頂き挫折する事なく2年半の治療を続けることが出来たと思っています。またスタッフの皆様から明るい対応と治療をして頂き安心して治療が出来たことに感謝しております。有難うございました。
治療の度に臭いがわかる…(60代 女性)
カテゴリ:その他の難病
1ヶ月前から、治療に来ていただいてます。
主訴は別にあるのですが、「もう何年も前から臭いがわからないのです」と、訴えられました。
「真頭皮針」を中心に、嗅覚に関係する治療も追加しています。
前回は…
何となく「お灸」の臭いがわかる…
と、言っていただき、本日は「お札」の臭いがわかる気がしましたとのこと…
少しずつですが、確実に良くなっておられます
主訴の症状も私の見立てでは、とても良くなっておられると思います
この調子で一緒に頑張りましょう〜
胃のムカつきがラクになった!|逆流性食道炎(40代 男性)
カテゴリ:その他の難病
深夜胃が気持ち悪くなり、「眠れない」「熱中症の様な感じになり、喉が乾く」といった症状があり、病院で逆流性食道炎と言われ薬を飲んでいるが改善なし。という事でご来院されました。
初診終了後、胃のムカつきが少しマシになった!
3回目鍼灸治療終了後、更にマシになり夜も眠れるようになってきた!
との嬉しいご報告を頂いております
更なる改善を目指して継続治療中です
多系統萎縮症(MSA)による歩行困難(50代 女性)
カテゴリ:その他の難病
多系統萎縮症(MSA)による歩行困難の為、当院の関節「可動域」改善法と鍼灸治療を受診されている患者様です。
施術としては足関節骨盤の調整と下肢の緊張を柔らかくする施術を行っています。
(患者様の声)
治療3回目で階段を少しだけ上るのが楽で、踵を擦らずに歩行することができています。
ありがとうございます。
階段の登り降りがしやすくなった!|歩行困難(20代 女性)
カテゴリ:その他の難病
今年5月頃から急に歩行時右足の母指が「勝手に下に曲がり歩きにくい」、「つまずく」、「走れない」といった症状が出始め、病院に行ったが原因が分からず、、という事でご来院頂きました。
鍼灸治療初診終了後、少しだけ歩きやすかった。
鍼灸治療5回目終了後、身体全体が以前より随分軽い。
鍼灸治療7回目、階段の登り降りがしやすくなった!
との嬉しいご報告を頂きました
更なる改善を目指して継続治療中です
脳梗塞後遺症 左半身マヒ(96歳 男性)
カテゴリ:その他の難病
脳梗塞の後遺症で左半身マヒとなってしまった御歳 96歳の男性患者様…
初診当時は、車イスで来られていて、立つこともままならない状態でした
治療開始からは、四点の杖でゆっくりながらも歩行が可能となり、今も介助は必要なものの自分で歩いてお手洗いも行けます
全く車イスで来られることはありません
お顔の色艶も良くなり、便秘もなくなり、遠かったお耳も良く聞こえるようになって 楽しい会話をして下さっています
ご高齢ですが、この調子でこれからも元気に楽しいお話を聞かせて下さいね
脱毛症①(2歳 女児)
カテゴリ:その他の難病
真頭皮針・関節「可動域」改善法を併用して・・|チック症状(7才 女児)
カテゴリ:その他の難病
現在、小学校2年生の女の子です。
3年前くらいから、徐々に首を回したり、まばたきがひどくするようになったり…という症状が出始めました。
漢方薬やサプリメント、いろいろと試してみましたが、改善しなかったとの事でした。
当院に来られた時は、ガクンと首が前に落ち込むような「チック症状」で、首が落ち込む度に『ゴキっ!』て音がするので、ご家族の方はとても心配されていました。
緊張しないように、好きな食べ物や学校の話など優しくコミュニケーションをとりながら、鍼治療を開始しました。
治療4回目 首の縦振りがなくなったが、首回しはまだある
治療5回目 首回しもでていない
治療7回目 GWでの旅行中は、全く出ていない
治療8回目 学校が始まり、首回しが1回あったくらいで、他には症状は出ていない
Aちゃんは、2回目の来院時から、鍼灸と関節「可動域」改善法(JO)の治療を併用で受けていただいております。
胸郭の硬さや足首に硬さが見られた為、JOでその部分を改善に導き、真頭皮針で脳神経〜全身の活性化と気血のめぐりを整えています。
この調子で、完治を目指しましょう
声がスムーズに出た!|発声障害 (20代 女性)
カテゴリ:その他の難病
1年前に風邪をひいた後から声が出しにくい。
病院でリハビリをしたが改善せず、、、
喉が詰まるような感覚で、朝の挨拶や返事をする時に声がでにくい。
という事でご来院されました。
針治療初診時
初めての針治療という事で、刺激量も調節しながら治療を進めていきます
針治療3回目終了後
症状が少しマシになった。朝の挨拶の時スムーズに声が出た
との嬉しいご報告を頂きました
更なる改善を目指して継続治療中です
1人で歩きたい!|脳梗塞(92歳 男性)
カテゴリ:その他の難病
我が家に父が来た7ヶ月の記録
父が脳梗塞になったのはH27・1・5です。
後遺症は左半身不随。家での生活は車イスです。
針灸院を紹介して頂き、通院するようになったのは、その年の10月21日。
父が我が家に来たのは、発症から1年近く立った頃です。
89才という高齢でありながら、1人で歩きたいと言う希望が強く、会長、院長先生から歩けるようになるよと云われ、父も私もとてもうれしくその後の励みになりました。
毎日の訓練するうえで、針はかかせない存在でした。
週2回の針と毎日の訓練で少しずつ改善されていく手応えを感じながら、進んで行く一歩一歩…
4ヶ月立った頃には左足にしっかりと力が入って1人で杖を使って歩けるようになり、5ヶ月頃には洗面台で立ってハミガキ、顔を洗うという動作が出来るように、又、トイレに1人で行ってズボンの上げ下ろしも出来るようになりました。
6ヶ月立つと歩幅も広がり、太ももに力が入って持ち上げる、蹴ることも出来、左手も上に上がる等々
本人の気力と努力そして針と家族の協力なくしては、1人で杖を使って歩くことは叶わなかったでしょう。
頭のふるえが止まった!|(70代 女性)
カテゴリ:その他の難病
9年前くらいから頭がふるえる、病院で診てもらったが、原因不明。
それに伴い首肩コリがきつくて腰から下もだるい
という事でご来院頂きました。
鍼灸治療3回目の治療後
娘さんに「頭のふるえが少しマシかも?」と言われたとの事!
鍼灸治療5回目の治療後
腰と足が、軽くなった!
鍼灸治療9回目
頭のふるえは全く出ていない
との嬉しいご報告をいただきました
更なる改善を目指して継続治療中です
薬の量が半分になった!|書痙(20代 女性)
カテゴリ:その他の難病
7年前より
・ペンを持って文字が書きにくい
・書けない
といった症状が出始め、病院でもらった薬も服用。
書く仕事が多い時は薬の量を増やす等していたが、だんだん薬も効かなくなってきた
という事でご来院されました。
鍼灸治療2回目の診療後
「以前はペンを持っただけでダメだと感じていたが、昨日ゆっくりではあるが書く事が出来た」
鍼灸治療5回目終了後
「薬の量を半分に減らしても書けている!」
など嬉しいご報告を頂きました
更なる改善を目指して継続治療中です
患者様の治療感想【手書き】|皮質性小脳委縮症(51歳 男性)
カテゴリ:その他の難病
私の病気は小脳がゆっくりと萎縮していく病で治療法はありませんでしたが、針と電圧の印可で、改善効果がみられたとする情報をホームページで見かけ、わらをもつかむ思いで訪れました。
治療を始めた当初、たまたまでしたが通院していた神経内科の方でMRIによる脳の画像検査を受けておりました。
そこで半年後に進行具合を確認すべく、同じく画像検査を受けましたが、 小脳の萎縮はみられず、針治療による進行の抑制効果はあるのかもしれないと期待が持てました。 また半年後にMRI検査を受け、状態を確認したいと思います。
一方、病状である、活舌の悪さなど、病気を熟知したうえで治療にあたって頂けるので、 気遣いなく治療を受けることができます。 病気以外でも体調について気遣って頂いているので安心できます。
通院自体は気晴らしにもなっており、長距離も苦になりません。
今後とも可能な限り治療を受けたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
指先の感覚が戻ってきた! |脳梗塞後遺症(50代 男性)
カテゴリ:その他の難病
脳梗塞後遺症で左上肢の痺れ、スムーズに動かすことができない。
指先の感覚鈍麻、手を使うお仕事をされていて、夕方くらいになると頸が締め付けられる様な感覚になる。
という症状で2年前にご来院されました。
鍼灸治療を開始してから、徐々に左手の動きがスムーズになり、痺れもあまり感じ無くなってきた
との事で現在は月に一度のペースでご来院頂いています。
今回も「すこぶる調子が良い!指先の感覚も戻って来てるし、仕事をしててもあまり首肩が気にならなくなってきた」
との嬉しいご報告を頂きました
更なる改善を目指して継続治療中です
嬉しいご報告|多系統萎縮症(60代 女性)
カテゴリ:その他の難病
◆症状
・1年前から脚が重く感じる様になる。
・現在はふらつきによる歩行困難
・喋りにくい
・便秘
といった症状があるとの事でご来院されました。
進行悪化を防ぎ、歩行、便秘等日常生活が少しでも改善できるよう鍼灸治療スタートです
◆治療経過
初診終了後:少し身体が軽くなった様な気がする。
鍼灸治療4回目:昨日ふらつきが少しマシでした!
鍼灸治療6回目:よく眠れるようになりました。
鍼灸治療10回目:調子が良い日、歩きやすい日が出てきています
との嬉しいご報告を頂きました
更なる改善を目指して継続治療中です
ウインクできるようになりました!|顔面神経麻痺2(50歳 男性)
カテゴリ:その他の難病
顔面神経麻痺(左顔面ベル麻痺)で通院中の男性 ※12/19のブログをご覧ください。
本日来院された際に、私の顔を見るなり
「先生!ウインクができるようになりました今まで頑張って何回も試していましたが、ダメだったのが、先日からウインクできるようになりました
意識して目を閉じるようにしないとまだ完全ではありませんが、できるようになりました
」
と、うれしいご報告がありました 私もすごくうれしいです!!!
週1回の治療に欠かさず来ていただいています。
ご自分でも 左顔面をホットタオルで温めるようにしたり、お仕事中や外出時にはネックウォーマーをして冷やさないようにしたり気を付けておられます。
この調子で進めていきましょう
もう少し症状が改善してきたら、2週間に1回の治療に間隔を空けていきたいとお話しさせていただいています。
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.