患者様の声【症状別】
-
症状別カテゴリ
起床時の痛みが変わってきた|腰痛(女性/60代/会社員)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
腰痛でお悩みの患者様
特に起床時が痛いとのこと。
治療回数:3回
週1回のペースで通院していただきました。
現在:3回目の治療時に「かなり楽」とおっしゃっておられ、起床時の痛みが変わってきたとのこと😊
状態が良いので、治療は一旦終了。
またお身体の調子が悪く感じましたら、ご連絡お待ちしております😊
気持ちが明るくなった|本態性振戦・更年期障害(女性/50代/音楽関係)
カテゴリ:その他の慢性病
本態性振戦や更年期障害による症状でお悩みの患者様。
◆通院回数
5回
◆通院日数
1ヶ月
◆初期症状
本態性振戦、更年期障害、両手の震え、頭のもやもや、息がしづらい、のぼせ、めまい、など。
⚫︎治療後、3日間くらいは調子が良くなる
⚫︎息苦しさ、呼吸がしにくいことも、治療後は息がしやすくなる
⚫︎誰とも話したくないくらい辛かったのが、今は話せるようになった
⚫︎のぼせやめまいの症状も楽
とのこと😊
当院に来る前までは、しんどさがピークだったそうで、初診の頃と比べると表情が明るくなり、お話もたくさんしてくださいますし、笑顔も見受けられます😊✨
引き続き、○○様のお身体の状態が良くなるようにサポートさせていただきます!
腰痛(男性/50代/会社員)
カテゴリ:その他の慢性病
【症状】
動かした時、腰に痛みがでる。
起床時も痛む。
【治療内容】
鍼灸・真頭皮針治療
関節「可動域」改善法(JO)
【スタッフコメント】
鍼治療2回終了後、だいぶ痛みが改善されました。
普段からストレッチなどされているのもあり、比較的改善が早かったのだと思います。
一旦、治療は終了ですが、メンテナンスも必ずしていきましょう(^^)
【治療のご意見・ご感想】
非常に良い

とても落ち着くようになりました|チック症(8才/男児)
カテゴリ:小児の難病・その他
【症状】
・神経過敏によるかんしゃく
・夜驚症
・チック症
・自分とコントロールできず、不安感があり、よく泣くことがある
など
【治療内容】小児・鍼灸治療
【治療経過】治療回数:9回
・・・スタッフコメント ・・・
現在、9回目の治療
初診時は針治療をとても怖がっており、針数も少なくないと治療を受けてくれませんでしたが、今では針数も増えた上に、針治療が楽しみだとのこと(^^)
日によりますが、落ち着きがでてきて、泣くこともすくなくなってきたそうです。
新学期が始まったばかりで、環境が変わるので、しばらく継続。
・・・ 治療のご意見・ご感想 ・・・
(親御様より)
症状も改善し、満足しています。

太ももの痛み|肉離れ(20代/女性/パート)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
肉離れで当院の関節「可動域」改善法を受診
治療は電気療法と超音波療法と徒手療法を行いました。
1ヶ月ほどで痛みはなくなり、普通に歩けております!
(患者様の声)
初めはすごく痛かったけど、ストレッチの方法などを教えて頂き、今はほとんど痛みがありません!
ありがとうございます。
激しく頭を振るようになっていたが|チック症(7才/男児)
カテゴリ:小児の難病・その他
チック症でお困りの小児の患者様のペインスケール。
通院回数:6回
初診の症状:頭、首振り(頭を激しく振る)
頭痛、かんしゃく、ストレスなど。
コロナの影響などもあり、通院の間隔が空いていましたが、4月から週1で通院していただきました。
現在「進行悪化が防げており、気持ちも明るく笑顔が増えた」と、親御様におっしゃっていただきました😊
症状も少しマシで、落ち着きがでてきたり、コミュニケーションもとれるようになったそうです☺️✨
週1のペースを2週に1回に変更し、様子を見ながら治療継続中です。
新規患者様からのお問合せ(2022年4月)
カテゴリ:その他の難病
・ パーキンソン病(PD) ※複数名
・ 脳室周囲白質軟化症(PVL) ※複数名
・ 脊髄小脳変性症(SCD) ※複数名
・ ジストニア ※複数名
・ てんかん ※複数名
・ 多系統萎縮症(MSA) ※複数名
・ 言葉おくれ
・ 五十肩
・ 更年期障害
・ 自閉症 ※複数名
・ ウエスト症候群
・ ギックリ腰
・ 花粉症
・ 肩こり腰痛 ※複数名
・ 首の痛み
・ 上肢症状
・ 足のむくみ
・ 突発性難聴
・ 脳梗塞後遺症
・ 脳性麻痺・加齢による不調
・ 発達おくれ ※複数名
・ 痙性斜頸
など
大阪・兵庫・京都・奈良・愛知・岡山・岐阜・三重・静岡・石川・長崎・福井・北海道 など全国からたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。
※上記は4月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
首、肩の慢性的な痛み、不眠|首肩こり(20代/男性/会社員)
カテゴリ:その他の慢性病
【治療内容】
・鍼灸・真頭皮針治療
・関節「可動域」改善法(JO)
【スタッフコメント】
お仕事柄、デスクワーク(1日平均7~8時間)で、かなり首、肩、背部がガチガチで、自律神経も乱れて不眠もあるということでしたが、治療4回目で不眠もなくなり、首肩もラクになられて本当に良かったです!
今後、月1回のメンテナンスで様子を見させて頂きたいと思います(^^)
【当院の治療を受けようと思った動機】
(ご本人様)
リラクゼーションマッサージによる一時的な改善ではなく、根本からの本格的な治療を行おうと思ったため。
JR大阪駅から近く、通いやすいため

治らないと思っていた症状が軽減し、とても感謝しています|ジストニア(10代/女性)
カテゴリ:ジストニア
【症状】
大学入学と同時にコロナ禍となり、ストレスからか
・首が曲がる
・口周りが緊張(ろれつの回りにくい)
・手足が重だるい
などがありました。(学校に行けなくなってしまうほど)
【治療内容】鍼灸・真頭皮針治療
【治療経過】5回の治療で終了
・・・スタッフコメント ・・・
全5回の治療で、曲がっていた首も治り、日常生活に支障なく過ごせているとのこと。
治療の度に表情が明るくなられ、日に日に元気になっていると(^^)
お困りの症状が良くなったため、5回目の治療で終了しました。
・・・ 治療のご意見・ご感想 ・・・
(ご本人様)
治らないと思っていた症状が、日常生活に支障をきたさない程まで軽減、完治しとても感謝しております。ありがとうございました。

発達遅れ(3才/男児)
受診当初は歩いたり、走ったりする事ができなかったです。
関節「可動域」改善法の治療では、身体のバランスの調整を行い、お家できる体操やマッサージなどをご指導させていただきました。
(患者様の声)
今では朝起きたらテクテク歩いたり小走りなどをしています!
階段などはまだまだゆっくりですが、少しずつできるようになってきてます。
ありがとうございます😊
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.