患者様の声【症状別】
-
症状別カテゴリ
学校、楽しく行ってます!|自閉症スペクトラム(5歳/女児)
数年前より通院いただいている○○ちゃん。
自閉症スペクトラムと診断されており、初診時は「発語なし」「コミュニケーションがとれない」「一人で遊ぶのが好き」などの症状でお悩みでした。
治療を重ねていくたびに言葉が出るようになり(「こんにちは!」「ばいばい!」など)、最近では入学と同時に、ハイタッチなどもしてくださいます♪
学校も楽しく通えているそうで、お友達に興味を持ち、自ら手をつなぎにいくこともあるとのこと✨
○○ちゃんと出会って数年。。
会うたびに成長を感じており、それも親御様が一生懸命○○ちゃんと向き合っておられるからなのだと思います。
引き続き、鍼灸治療で神経へのアプローチを行い、発達を促すサポートをさせていただきます!
またお困りのことなど、いつでもご相談くださいね(^^)
厳しい暑さが続きますので、どうかご自愛専一にお過ごしくださいませ。
すごくすっきりした!(20代/男性)
カテゴリ:てんかん
てんかんの症状をお持ちの20代の患者様です。当院へ通われて約2ヶ月になられます。
12歳の頃より発達障害の疑いも少しあり、てんかんの症状も数ヶ月に一度みられていました。
現在は年に2~3回の頻度でてんかん発作が起こるとの事です。
当院での真頭皮針の治療をはじめて受けられた後、『すごくすっきりした!』と仰られていました。
現在、体調の良い時間が増えているとの事です。
ストレスがあるとてんかん発作が起こるとの事でしたので、このまま治療を受け続けて頂き少しでも症状の改善に向かって頂きたいと思います。
痙性斜頸|手で押さえなくても大丈夫(30代/女性/会社員)
カテゴリ:ジストニア
病院では「痙性斜頸」と診断。
首が左へ引っ張られ自分の手で戻さないと真っ直ぐにならず、手を離すと再び左へ首が捻れてしまう。
首が常に左を向いているので、首や肩や背中が辛く…当院を受診されました。
「真頭皮針治療」を週一で開始しました。
現在、7回目ですが引っ張られることが緩くなり、首を手で押さえなくても真っ直ぐに歩けて、話ができるようになってこられました❗️
表情が明るくなられました
2週間に一回の治療に変更し、継続中です。
ASD 睡眠障害|自閉症スペクトラム(6歳/女児)
Nちゃんは「自閉症スペクトラム」と診断され、発語なし、多動、偏食、こだわり…特に睡眠覚醒がひどく、毎晩夜中の2時、3時に睡眠覚醒し朝まで眠らないという事が続いておられました。
大泣きの中、週一回の治療から開始しました。
眠れる日、覚醒する日…いろいろ変化が出てきました❗️帰る時「タッチ〜」してくれるようになりました❗️
現在は、こだわりも少なくなり睡眠も順調で楽しく学校に行けているとのことです
2週間に一度の治療継続中〜
万博で沢山歩いた!|腓腹筋の筋肉(50代/女性)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
万博で一日3万歩歩いた患者様です。
朝から夜までほとんど休まずにずっと歩いたそうです。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
施術として、筋肉がパンパンに硬くなっていたので筋肉を緩める施術と電気治療で筋肉を動かしながら筋肉の疲労を取り除く施術をしています。
(患者様の声)
施術後、足が軽く足が出しやすくなりました!
いつもありがとうございます。
堂島に来ると気持ちが明るくなり、安心感がある!|脊髄小脳変性症(50代/女性)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
2023年頃にめまい・まっすぐ歩けているか不安・食事中にむせるなどを感じ、脳ドックにて小脳の委縮が見つかる。
脊髄小脳変性症と診断され、当院を受診されました。
現在、約1年通院していただいております。
初診時はご不安なご様子で、気分も沈んでおられましたが、現在は「落ち込むと、とことんまで落ち込んでしまうが、切り替えることができるようになった」とのこと☺️
他にも、
・今までは壁に手を添えて歩いていたところも、ふらつかず歩けている
・堂島に来ると気持ちが明るくなり、安心感がある
・肩の痛みなど他の症状が出てきても、「仕方ない!」と思えるようになった。
など、教えてくださいました。
〇〇様ご自身で普段からお散歩や運動など励んでおられ、しっかりとご自身のお気持ちと向き合っておられるからこそ、変わっていけるのだと思います。
当院では鍼灸治療による刺激で体内の流れを整え、〇〇様の自然治癒力を高め、お身体を動かしやすいようにサポートさせていただきます!
お困りのことやご不安なことがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください
目眩が消えた…!|外転神経麻痺(70代/男性)
カテゴリ:その他の難病
昨年の春頃より外転神経麻痺の症状で来院されてから、当院へ通い続けて頂いている男性の患者様です。
ある日、真っ直ぐ歩けない…ふらつきもあってめまいがする…との事で当院へ来られました。
真頭皮針と全身への治療を行い、帰宅される頃には、『目眩が消えた…!』とホッとされているご様子でした。
外転神経麻痺をはじめ、間質性肺炎などの症状もお持ちですが、どちらの症状も当院へ通われてしばらくして症状は回復されてきているご様子です。
間質性肺炎に関しては肺炎の影が小さくなってきてるとの事で、病院担当の先生も少し驚かれていたそうです。
お仕事も忙しく、遠方まで車でご自身で往復したりと疲れも常にピークに達していらっしゃるご様子です…
今後もどうかお身体のメンテナンスを続けて頂きたいと思います。
右の親指の使いすぎによる痛み(60代/女性/専業主婦)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
日頃から料理をする機会が多い患者様です。
当院では、関節の「可動域」改善法を受診されています。
包丁やお箸を使うと右の親指に痛みがあり、うまく使えないとのことでした。
施術としては、マイクロ療法・超音波療法・手技療法を行っております。
<患者様の声>
包丁を持つとまだ痛みはありますが、徐々に良くなっています!
いつも的確なアドバイスをありがとうございます。
自閉症スペクトラム、学校に行けている(10代/中学生/女子)
小学6年生の時から、イライライラすることが、多く落ち着きがなく、ASDのグレーと診断され、病院でお薬ものませていたとのことです。
最初は「うん」「わからん」とかの返事しかしてくれませんでしたが、現在治療開始して3年目となり、いろいろな話しを自ら進んでしてくれるようになり、現在学校へも行けています
現在、月に一回の治療で継続中です。
腰が・・・(腰痛/女性/会社員)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
万博で一日中歩いたり立ちっぱなしだったため、翌日から腰と足に痛みが出て、歩けなくなった患者様です。
当院では、「関節の可動域改善法」を受診されています。
普段運動不足の方が、急に2万歩から3万歩も歩くと、身体が驚いて痛みが出てしまうことがよくあります。
施術としては、筋肉の緊張をほぐすために手技療法と電気治療を行いました。
<患者様の声>
「施術後は身体がスッキリして、痛みが取れました!ありがとうございます。」
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.