患者様の声【症状別】
-
症状別カテゴリ
他害は少なくなってきた|ADHD/自閉症(6才/男児)
通院約4ヶ月の○○くん。
現在、治療10回目。
初診時のご症状
⚫︎イライラしやすい
⚫︎友達に手を出す
などでお困りでした。
現在は親御様曰く
「身体の調子が良くなり、他害も少なく、落ち着いてきている感じがする。」
と仰っておられました😊
引き続き、○○くんが毎日を楽しく過ごせるようにサポートいたします!お困りのことがございましたら、いつでもご相談ください✨
パーキンソン病(60代/女性/主婦)
カテゴリ:パーキンソン病
(症状)
食欲がない、胃の不快感、背中の痛み、不安感が常にある。
(経過)
施術メニューは、「真頭皮針」を受けられてます。
治療を始めて、約一年経過してますが初診時に比べると、だいぶ明るくなり、食欲も今はすごくあるとのことです。
パーキンソン病の症状のも今のところ顕著な進行なく日常生活に支障はないとのこです。
この調子で治療を継続していきたいと思います。
眼瞼痙攣で両目があきづらい(35歳/女性/会社員)
カテゴリ:目・耳・鼻・口の症状
(治療のご意見・ご感想)
まばたきが自然にできず、両目がつむったような状態で、すごしていました。道を歩くときにぶつかりそうになったり、人と話していると「眠いの?」と聞かれたりすることが多いので、何か治療ができないかとネットなどで探していたところ、堂島針灸接骨院をみつけました。
治療をはじめて2ヶ月ほどですが、目が開きやすくなり、道を歩くときに不便さを感じることが少なくなりました。
以前は、目を開けるときに変な筋肉の使い方をしていたようで、眉間のしわが濃くなっていましたが、それもうすくなったように思います。
治療していただいてよかったです。ありがとうございます。

腰の痛みが無くなった(40代/女性/主婦)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
出産してからずっと腰が痛かった患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
治療は骨盤の調節と筋肉を緩め治療をしています。
(患者様の声)
ずっと痛かった腰がびっくりするぐらい良くなりました!
家できるセルフケアも教えて頂きありがとうございました😊
足が柔らかくなっていると言われた|脳室周囲白室軟化症(PVL)(1才/女児)
カテゴリ:脳質周囲白質軟化症(PVL)
PVLと診断された小児患者様。
初診時は
⚫︎下肢が硬い(将来障害が出るかも、と医師に言われた)
⚫︎発達おくれ
などで、当院での早期治療を開始しました。
初診時は生後間もないこともあり、まずは小児はり(刺さない針治療)からスタート。
小児はり後、リハビリの先生から「足が柔らかくなっている」と言われたそうです😊
また、現在では小児鍼灸(刺す針治療)に移行し、併せて関節「可動域」改善法(JO)を受診中。
○○ちゃんの身体の調子は良く、笑顔や会話も増えてきたとのこと😊
引き続き、○○ちゃんのサポートをさせていただきますので、お困りのことなどございましたら、いつでもお気軽にご相談ください😊
意欲が向上してきた|自閉症・不登校(10代/男児)
感情のコントロールが苦手
自分の気持ちをうまく伝えられない
不登校
などでお困りで、小児鍼灸治療を受診。
初診からしばらくは治療を嫌がっておられました。。
それでもがんばって治療を受け続けてくれまして、現在、通院5ヶ月目。
会話が増えて、バイバイと笑って手を振ってくれるようにもなり
親御様いわく、学校のことについても、意欲が向上しているとのこと☀️
私たちもとても嬉しいです😊✨
引き続きサポートいたしますので、お困りのことなどいつでもご相談ください😊
発語が増えました(2才/男児)
(症状)
発語がほとんどない、落ち着きがない、病院では中度の自閉症といわれる。
(経過)
施術メニューは「真頭皮針」を受けてます。
初めの方は、週1回の通院ペース、現在は2週に1回の通院ペースになってます。
初診時からすると、しっかり言葉を発する数が増えてきましたとのこと。
最近はだいぶ落ち着いてきている様子もみられてます。
とにかく冷えてました…(50代/女性/会社員)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
ここ、10年前くらいから膝から下にすごい冷えを感じるようになりました。触ると特に冷たいわけでもなく、身体の調子が何か調子がでず…
気持ちの落ち込む日もあり自分では更年期かと友達に相談すると「更年期は汗をかくのよ」と言われ(自分は汗をかかない)むしろ、寒いくらいでした。
夏場もヒートテックの肌着を着てました。
鍼治療に通うようになり、足の冷たさはまだありますが、以前と比べるとすごくマシになっています。
そういえば、この夏はヒートテックの肌着を着てなかった事に気がつきました。
気持ちの落ち込みも今はありません
治療継続中
血管年齢が若返った(70代/女性/主婦)
カテゴリ:その他の慢性病
慢性的に自律神経が乱れやすい患者様です。
自律神経が乱れないように定期的に針治療と関節「可動域」改善法を受診されています。
針治療では自律神経の調整と関節「可動域」改善法では首の関節を柔らかくしています。
(患者様の声)
自律神経はずっと調子が良いです😊
体調が良い日が続いています!
この前病院で検査したら血管年齢が若くなってる言われました!
それがすっごく嬉しかったです✨
ありがとうございます♪
かんしゃくが減り、ことばが増えた|言葉・発達おくれ(6才/女児)
初診時は「5才になるが明確な言語が出ない」ことがお困りでした。
約1年通院していただいており、現在は「パパ・ママ」「抱っこ」「ありがとう」「ばいばい」や、質問を投げかけてくれたりなど、色んな言葉が増えているとのこと(*^-^*)
来院時もスタッフに話しかけてくれたり、〇〇ちゃんの成長を感じます(^^)
○○ちゃん、これからもたくさんお話しようね(*^-^*)
いつも遠方よりお越しいただきまして、ありがとうございます。お困りのことなどございましたらお気軽にご相談くださいませ😊
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.