患者様の声【症状別】
-
症状別カテゴリ
パーキンソン病と診断されてから3年(50代/女性/会社員)
カテゴリ:パーキンソン病
3年前にパーキンソン病と診断された患者様です
右手の動きにくさから症状がはじまり、震えるようになってこられました。
当院へ来られ「真頭皮針」を開始して2年が過ぎました。
初診当初より、お顔色がとても良くなりよく笑うようになられました。
症状悪化されることなく、お仕事も続けておられます。
この調子で頑張っていきましょう
(2週間に1度の治療継続中)
寝違えた・・・(30代/女性/主婦)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
朝起きたら、首が痛くて回らない患者様です。
子供の抱っこが増えて首がどんどん痛くなった患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
施術としては、首の筋肉をやさしく緩めて可動域を広げています。
電気治療では筋肉のマッサージ効果がある電気を流して筋肉緊張の緩和を目的に治療しています。
(患者様の声)
施術後痛みが少し緩和しました!
ありがとうございました!
貧血が改善されました!|パーキンソン病(50代/女性)
カテゴリ:パーキンソン病
通院歴約1年のパーキンソン病の患者様です。
初診時の症状は
・左手、左足のふるえ、痛み、薬が切れるとフラフラする。
・月経の日はヘモグロビンの数値が緊急入院しないといけないほど低くなる。(輸血必要)
毎週の治療を継続していただくうちに、
・貧血が改善
・ヘモグロビンの数値が安定
(月経の日も、輸血を必要としなくなりました)
・表情が明るくなり笑顔が増えた
・大好きな趣味も続けておられます✨
身体のふるえや硬直がありながらでも、趣味の◯◯は続けたいので、◯◯をしている間はとても夢中になれるそうです✨
先日の治療後は、小走りまで出来ておられました☺︎
体調が思うように動かず、痛みが強い日もあるとのことですので、◯◯様のQOLが向上するように精一杯サポートさせていただきます!
お困りのことなど、遠慮なくおっしゃってくださいね☺︎
退院後に…膝の痛みが…(70代/女性)
カテゴリ:その他の慢性病
坐骨神経痛の症状で歩く事が辛い…と当院へ来院されていましたが経過は良く、『歩くのがとても楽になりました』といつもお喜びの声を頂いていました。
ところが体調が悪くなり急遽入院する事に…
その後、半年振りに再び来院されました。
今はすっかり良くなって、元気なお顔もみせて頂けています。
ただ、夏の間あまりに暑くて来院されなかった為、膝の痛みが悪化してしまったとの事…
『やっぱりサボる(治療)ととても痛くなる…』…と再び当院へ通院する決意をされたご様子でした。
針灸治療は定期的に受けて頂く事で、自律神経の調節が行えますので、病気の予防にも役立ってくれます。
今後も色々な面で不調の種を除くお手伝いをさせて頂きたいと思います。
首の痛み|頸椎症(50代/男性/会社員)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
朝起きたら首が痛くて動かせない患者様です。
首は動かす事は出来ますが、痛みが強くでます。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
施術としては、首の筋肉を緩めて可動域を広げています。
電気治療では筋肉のマッサージ効果がある電気を流しています。
(患者様の声)
施術後、痛みが緩和しました!
ありがとうございました!
肩の痛み|肩関節周囲炎(40代/男性/会社員)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
朝起きた時に肩に違和感があり徐々に痛みが強くなった患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
現在は肩の可動域がほとんどありません。
施術としては、肩関節周囲の筋肉を緩める施術と、関節の可動域を広げる施術を行なっております。
(患者様の声)
通院して4回目ですが、徐々に肩が上に上がり痛みがマシになりました!
ありがとうございます
パーキンソン病と診断から7年(60代/男性/会社員)
カテゴリ:パーキンソン病
パーキンソン病と診断されて7年目になられます。
当院に来られ「真頭皮針」を開始して5年になります。今でも片道1時間かけて出勤され、お仕事も今までと同じようにされておられます。
この夏の猛暑で少しお疲れでしたが、阪神タイガース朗報にこれからも元気で頑張られると思います。治療継続中
左に向いていた首が少しの時間なら真っ直ぐになって歩ける!|痙性斜頸(30代/女性)
カテゴリ:ジストニア
職場での出来事がきっかけで痙性斜頸の症状がみられるようになり、当院へご来院。
・首が左に曲がる
・左首、肩から背中にかけての痛みや左腕が硬くなる…などの症状があり、とてもおつらいご様子でした。
⚫︎経過内容
週に1回の頻度で当院での真頭皮針の治療を開始。
・2回目の治療後
左を向いている時間が短くなってきました。
・3回目の治療後
『歩いていても左に向いていた首が少しの時間なら真っ直ぐになって歩ける!』…と改善の兆しがみえてきました。
・8回目の治療後
『少し緊張すると左へ向いてしまうが、正面を向いている時間が多くなっている』とお喜びのご様子でした
治療頻度を2週間に1度へとペースを空けても良い状態が維持できております。
職場での出来事による症状発症で、とても心配しておりましたが、日に日に元気を取り戻されており、先日も、『これから(治療後)お買い物して帰ります』と楽しそうにお話しして下さいました。
今後とも、◯◯様の笑顔とQOL(生活の質)が向上するようサポートさせていただきますので、お困りのことなど遠慮なくご相談くださいね^_^
堂島へ来る度に良い変化が… |脳室周囲白質軟化症(PVL)(2歳/男児)
カテゴリ:脳質周囲白質軟化症(PVL)
脳室周囲白質軟化症(PVL)で当院へ通われて1年3ヶ月の男の子です。
足首の硬さや発達遅れがあり、ずり這い、発語は喃語のみの状態でした。
小児針灸と『からだ改善(JO)』のメニューを併用して週に1 度のペースで通われていました。
近頃はハイハイが出来る様になり、つかまり立ちをする事がすごく増えたとの事。
ただ、立位からはすぐに座ってしまうので歩き出すまで、あと1歩というところです。
親御様も『堂島へ来る度に、良い変化があります』とお喜びの声も頂いています。
経過が良い為、治療ペースを2週に1 度に伸ばす事ができました。
すごく活発で、体幹部の筋肉もすごく発達してきています。
今後もこの調子で、出来る事をどんどん増やしてもらいたいと思います。
パーキンソン病と診断されましたが仕事も続かています(50代/女性/会社員)
カテゴリ:パーキンソン病
一年前の5月にパーキンソン病と診断され、11月に当院に来られ治療開始されました。
左手左足に症状がでて、動きにくさや硬さ、前傾姿勢になってきて腰に痛みもありました。
1週間に一度の治療〜現在は2週間に一度の治療となっていますが、身体も楽になってきて、今の所大きな進行もなく、お忙しいお仕事も元気で頑張っておられます❗️
治療継続中〜
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.

