患者様の声【症状別】

帰り道がすごく楽だった(80代/女性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

80代女性の患者様ですが、右腰から右足首の痛みがあり、『歩いていると痛くなってきて歩けなくなる‥』と、歩行が困難でお辛いご様子でした。

 

2回、3回目の治療が終わる頃より、『帰り道がすごく楽だった』『来る時に休まず、痛みなく来れた』などお喜びのご様子です。

 

『大阪をこれからも、いろいろ回ってみたい』と前向きにお話しもして頂きました。

 

以前に鍼灸治療は受けられていたとの事でしたが、思う様に痛みが引かずお悩みになられていたとの事。

 

とにかく、お辛い状態を和らげる事ができて良かったです。

 

夜間や起床時の臀部痛など、まだ改善していく症状はありますが、これから少しずつでもお身体の状態を良くして、歩ける距離も伸ばして頂きたいと思います。

万博で歩きすぎた!|足関節捻挫(40代/男性/会社員)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

万博で一日中歩行や立ってる時間があり、万博からの帰り道で徐々に足首が痛み、次の日から足が痛くて歩けない患者様です。

当院では関節「可動域」改善法を受診されています。

万歩計を確認すると3万歩近く歩いていました。

施術としては、足首の調整と身体の筋肉の緊張をとる為に手技療法と電気治療を行っております。

予防としてテーピングで足首を固定しています。

(患者様の声)

施術後は痛みがとれて歩けます!

ありがとうございます。

初回の治療後は、かんしゃくが一回もなかった|かんしゃく・言葉おくれ(3歳/女児)

カテゴリ:スタッフからのお知らせ

かんしゃくがひどく、気に入らないことがあると大きな声を出し、疲れるまで一人で帰ることもあるというお子様。

現在、アメリカにお住まいなので、日本に滞在中は毎回「小児はり」を受けていただきました。初診時の治療のあとは「非常に効果を感じた、びっくりした」とのこと。

また、治療を始めてから「よく眠れるようになった」「かんしゃくはたまにありますが、毎日落ち着いている」そうです(^^)

 

また帰国された際、いつでもご来院お待ちしております(^^)

 

どうかご自愛専一にお過ごしくださいね。

 

 

<患者様のご意見・ご感想文>

【当院の治療を受けようと思った動機を教えてください】

かんしゃくがひどいので、祖母に小児はりをすすめられたため、小児はりで検索していちばん近くにあって通えそうだったから。

 

【初診時と比べて良くなったと思われる症状を教えてください】

初回の治療後、24時間は非常に効果を感じた(かんしゃくが1回もなかった)が、2回目以降は初回ほどではなかった。

 

【治療内容に関するご意見・ご感想をお聞かせください】

様々な子育てアドバイスもいただき、ありがとうございました。

 

腰が・・・|急性腰痛(40代/男性/会社員)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

子どもを抱っこした際に腰を痛めた患者様です。

当院の関節「可動域」改善法を受診されています。

施術は、電気治療と手技療法を組み合わせ、痛みのある箇所にアプローチしております。

(患者様の声)

施術3回で痛みがなくなりました!

ギックリ腰にならないためにも、教えてもらったストレッチを続けていきます!

ありがとうございます!

この院があって、助かっている。|脊髄小脳変性症(30代/男性/会社員)

カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症

 

 

脊髄小脳変性症(遺伝性)と診断された患者様。

 

約7年前よりふらつき、ろれつがまわらない、発声しにくいなどを発症。

当院への通院歴は約4年。

初診時は2週間に1回のペースで通院いただき、現在は3週間に1回のペースとなっております。

 

 

・鍼灸をしたあとは身体がラクになる

・他のところだと、あんまり病気のことを理解してくれないが、ここはよく話を聞いてくれるから、とても助かっている

 

 

といったお言葉をいただきました。

 

◯◯様が日常生活を過ごしやすくなるよう、スタッフ一同精進するとともに、引き続きサポートさせていただきます!

どんな些細なことでもお気軽にご相談くださいね。

 

いつも遠方よりお越しいただきまして、誠にありがとうございます。

 

パーキンソン病|薬を飲まなくても手の震えがマシになりました!(60代/女性)

カテゴリ:パーキンソン病

パーキンソン病の症状があり、当院へ来院された60代の女性の患者様です。

右手足の震え、両肩の痛み、肩凝り、腰痛の症状がみられます。

電話相談を経て、遠方ですが当院へも来院を決意されました。

病院では『進行は遅いと思うが、5年後には薬の量を増やすか、変更が必要かもしれない』と言われたとの事です。

まだ生活に大きく支障が出るほど、症状は重くはないですが、『今の内に何か出来る事をしておきたい』との事でした。

治療初日の日は、針灸治療もはじめてとの事でしたので刺激量の調節も行いながら、真頭皮針の治療を行いました。

次回来られた時には『薬を飲まなくても手の震えがマシになりました!』とお喜びの声を頂けています。

まだお身体も元気なうちにぜひ、治療を受けて進行を防いで頂きたいと思います。

強い疲労感、胃の重たさが軽減された|胃の不調・自律神経の乱れなど(30代/女性)

カテゴリ:その他の慢性病

USA在住の患者様。

半年前から全身の疲労感が抜けず、胃に「ドン」とした痛みや歪みがあり、食事も楽しめない。腰痛もあるとのことでした。

お子様の治療でご来院されましたが、ご本人様も全身の疲労感が抜けないため、鍼灸・真頭皮針療法を受診。

治療後はだるさ(めんげん)が出ましたが、その後回復され、治療当日の夜はよく眠れたそうです(^^)

日本に滞在中の3日間は鍼灸・真頭皮針療法を受診いただき、少しずつ身体の緊張がやわらぎました。

「以前と疲れ方が変わってきた」「楽になってきた」「食欲もでてきた」と仰っていたので、安心いたしました(^^)

 

ご自宅へ戻られても、どうかご自愛下さいね。

 

またいつでもご来院お待ちしております!

 

<患者様のご意見・ご感想文>

【当院の治療を受けようと思った動機を教えてください】

子どもが診察を受けることになり、はり治療について調べると、自分にも効果がありそうと感じたから。

 

【初診時と比べて良くなったと思われる症状を教えてください】

今までは強い疲労感、胃の重たさを感じていたが、軽減された。

 

【治療内容に関するご意見・ご感想をお聞かせください】

スタッフの方、どなたも明るく親切で来院するだけで元気になりました。

また帰国の際はお世話になりたいです。

 

痛みが減り、歩きやすくなった|パーキンソン病(60代/女性)

カテゴリ:パーキンソン病

2022年頃より症状発症・2023年にパーキンソン病と診断されました。

右足、右背中の痛み、動作も緩慢になってきて、お住まいのアメリカで病院を受診していた薬が合わず・・日本への帰国時、当院を受診。

 

鍼灸治療(真頭皮針療法)のあとは「痛みが減った」「背中の硬さがやわらいだ」「足の痛みがない」「よく眠れる」「身体の固縮もゆるんだ気がする」「痛みがないので日本滞在中は薬を飲んでいない」とのことです(^^)

痛みがなくなって本当に良かったです。

1年に1回、帰国されるとのことですので、また日本へお帰りになられた際はお待ちしております(^^)

 

時節柄、ご自愛専一にお過ごしくださいませ。

 

<患者様のご意見・ご感想文>

【当院の治療を受けようと思った動機を教えてください】

2023年にパーキンソン病と診断され、症状を緩和したかった為

 

【初診時と比べて良くなったと思われる症状を教えてください】

痛みが減り、歩きやすくなった。背中のかたさがやわらいだ。

 

【治療内容に関するご意見・ご感想をお聞かせください】

いつも症状を聞いて下さり、丁寧に治療をして下さり、ありがとうございます。

 

腱鞘炎|両手の腱鞘炎(60代/女性/主婦)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

日頃から料理する事が多い患者様です。

当院の関節「可動域」改善法を受診されています。

包丁やお箸などを使うと親指から中指にかけて痛みがあり、包丁やお箸が上手く使えないそうです。

施術として、マイクロ療法、超音波療法、手技療法を行っております。

(患者様の声)

徐々に痛みがなくなり、グー、チョキ、パーなどが出来るようになりました!

いつもありがとうございます。

引き続きしっかり通院します!

新規患者様からのお問合せ(2025年6月)

カテゴリ:その他の慢性病

6月も大阪府、兵庫県、京都府、福井県、和歌山県、宮崎県、観光で大阪に来られた外国人の方々など全国からもたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。

多系統萎縮症(MSA)
パーキンソン病(PD)
脳室周囲白質軟化症(PVL) ※複数
かんしゃく
脊髄小脳変性症(SCD)
コロナの後遺症
ジストニア
肩・背中の痛み
首肩こり・腰痛 ※複数
首肩の痛み
下腹部の痛み
背中の痛み
椎間板ヘルニア
てんかん
左肩鍵盤部分断裂の痛み
発達遅れ

※上記は6月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。

お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

症例別治療例ページもご覧ください。

お問い合わせ・ご予約はこちら

▲