カテゴリー: てんかん
-
症状別カテゴリ
てんかんの症状が小さくなってきた(7才/男児)
カテゴリ:てんかん
てんかん発作の症状がある7才の男の子です。
当院で真頭皮針の治療を受けられています。
通院頻度は2週間に1回で4ヶ月程になります。
針治療後には毎回発作が起こっていましたが、起こる症状が段々と小さくなられているとの事です。
発作が起こらない時間も伸びてきているとの事でお喜びの声を頂いています!
けいれん発作(10代/女子/小学生)
カテゴリ:てんかん
突然、けいれん発作が起こり嘔吐と意識消失が起こったそうです
同じような発作がその後も起こり…病院へ行かれましたが脳波に異常はないとの事…。
また、起きるのではないかと心配され、当院を受診され真頭皮針を開始しました。
治療後からは、発作はなく季節の変わり目のこの時期にはいつも体調を壊すらしいのですが、元気に毎日学校へ行けているそうです
治療継続中です。この調子で発作がない事を祈っています
脳波の検査→異常なし!|ドラベ症候群(3才/男児)
カテゴリ:てんかん
ドラベ症候群による痙攣発作の患者様の治療経過です。
◆通院日数:約8カ月
◆治療回数:17回
◆初診時の症状
ドラベ症候群・発熱による痙攣発作(発熱中は何度も発作)
毎月入院している
◆現在の状態
発熱しても発作が出ない(また、発作が出てもすぐに治まる発作)
先日、脳波の検査をしたところ、異常な波はなにもなかった。
とのことで、本当によかったです。。
引き続き〇〇くんのサポートいたしますので、お困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ(^^)
発作が起きない|難治性てんかん(7才/女児)
カテゴリ:てんかん
てんかん発作の患者様の治療経過です。
◆通院日数:7カ月
◆治療回数:10回
◆初診時の症状
5才の頃に発作が起きるようになる(月1~2回の頻度で発作)
痙攣→嘔吐→頭痛・・など。
◆現在の状態
治療を開始して2カ月目あたりから発作が起きなくなった。
発作が起きなくなり、4カ月経つが、今も発作が起きない。
体調も良い、とのことです(^^)
状態が良いので一旦治療終了となりました。
また何かございましたらいつでもお待ちしております(^^)
発作が軽くなっている|てんかん発作(7才/男児)
カテゴリ:てんかん
てんかんの患者様の治療経過です。
◆通院日数:約2カ月
◆治療回数:5回
◆初診時の症状
左手が痙攣
◆現在の状態
発作はあるが、すぐ治まるようになった
少しずつ発作が軽くなってきている
とのことで、安心いたしました。
引き続き〇〇くんのサポートいたしますので、お困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ。
新規患者様からのお問合せ(2024年3月)
カテゴリ:その他の慢性病
新規患者様からのお問合せ(2024年1月)
カテゴリ:その他の慢性病
発作の頻度が減ってきている|てんかん発作(20代/男性)
カテゴリ:てんかん
てんかんの患者様の治療経過です
▪️症状
学生の時、接触事故により脳挫傷をおこし、その後てんかん発作を発症。
1週間に3、4回てんかん発作(意識がフリーズしてしまう)がでてしまう。
仕事中にも発症するのでそれが一番困る。
▪️経過内容
・「真頭皮針」を週1のペースで通院
・2週に1回程度「真頭皮針」と「関節可動域改善法(JO)」を受診
・治療3~4回目で発作が減ってきている(週に1回症状がでるかでないかという状態)
今よりもっと状態が良くなるようサポートいたします。
またお困りのことなどございましたらお気軽にご相談ください(^^)
針治療を始めてから発作の回数は確実に減ってきている|てんかん発作(30代/女性/会社員)
カテゴリ:てんかん
てんかんの患者様の治療経過です
▪️症状
・中学3年生の頃からから発作が起こるようになった
・月の半分は発作が起こる(睡眠時に起こる強直性間代発作)
・腰痛、肩凝り など
薬を変えながらずっと飲み続けているがあまり効果がない
↓
▪️経過内容
・針治療を始めてから発作の回数は確実に減ってきている
・治療を開始して半年程経過し、今年に入ってから一度も発作がでていないとのこと。
発作の回数が確実に減っているとのこと、良かったです!
引き続き◯◯様のサポートさせていただきますので、お困りのことなどございましたらお気軽にご相談ください☺️
新規患者様からのお問合せ(2023年12月)
カテゴリ:その他の慢性病
12月も大阪府、兵庫県、和歌山県、愛知県、福岡県など全国からたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。
慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)
多系統萎縮症(MSA) ※複数
パーキンソン病(PD)
進行性核上性麻痺(PSP)
脳室周囲白質軟化症(PVL)
ギックリ腰
チック ※複数
てんかん ※複数
メージュ
肩こり
上咽頭炎
認知能力などの低下
背中の痛み
発達の遅れ
発達障害 ※複数
※上記は12月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.