患者様の声【症状別】

九九も言えるようになった!|発語遅れ(9才/女児)

 

発語遅れの患者様。

 

5歳の頃、【明確な言葉が出ない】ということで、当院の鍼灸・真頭皮針療法を受診。

就学に向けて発語を促すことを目的で治療を行っていました。

 

通院歴:約4年

初診のあと、親御様から「発語が増えた」と仰っていただき、遠方のため月1回のペースで通院を続けていただいているうちに

「返事をするようになった」
「切り替えができるようになった」
「言葉のキャッチボールが少しずつとれるようになった」

と、たくさんの成長が見られ、今ではなんと「九九が言えるようになった」そうです(^^)

 

お友達とのコミュニケーションはあと少し、というところだそうですが、初診から○○ちゃんのことを知っている私たちからすると、本当にとても成長したと思います☺️

 

いつも遠方からお越しいただきまして、ありがとうございます。

 

引き続き、○○ちゃんの成長のサポートをさせていただきますので、お困りのことは遠慮なくご相談ください(^^)

 

 

パーキンソン病|針の後は普段は出来ない様な動きが出来る!(60代/女性)

カテゴリ:パーキンソン病

パーキンソン病の治療の為、真頭皮針と関節可動域の治療も併用で受け続けられている患者様です。

 

治療頻度は週に1度のペースで来院されています。

 

足の震えや強ばりがあり、頻尿の症状などもあります。

 

先日、『針の後は普段は出来ない様な動きが出来る!』とお喜びのご様子でした。

 

症状は色々とお持ちですが、日常生活もご自身の力で行えて、趣味のお話しもいつも明るくお話しされています。

 

出来る事を少しでも増やして、少しでもお身体の状態を改善して頂きたいと思います。

立てなかったけど・・・立てるようになった|脳室白質軟化症(3才/男児)

カテゴリ:脳質周囲白質軟化症(PVL)

脳室白質軟化症(PVL)のお子さんです。
当院の関節「可動域」改善法と真頭皮針療法を受診されています。
関節「可動域」改善法では、麻痺している筋肉を緩めて、可動域を広げて立つ練習をしています。

(患者様の声)
通院してから2年です。
少しずつ前進して良くなっていくのがわかります
ありがとうございます

パーキンソン病ですが趣味も継続できてます(70代/男性)

カテゴリ:パーキンソン病

6年前から症状が出始め、手や顔の振戦 前傾姿勢 表情も乏しく…パーキンソン病の症状がありました。手足の冷えもひどく、寒くなる冬は特に体が固縮して調子がお悪かったです。

「真頭皮針」を開始し6年目となりました。

この冬も体調が崩れることなく、「まぁまぁです」とのこと。

手の振戦はありますが、顔の振戦は少なくなって、ニコニコとお話しをして下さいます

趣味の絵画も続けておられ、お持ちいただき受付に彩りを添えてもらっています。治療継続中〜

手が痛い|手関節捻挫(20代/男性/会社員)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

日頃から子供を抱っこする事が多い患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されております。
手を動かすと痛みが強くでます。
施術として、前腕の筋肉を緩めて、手首の関節を動かしています。

(患者様の声)
施術後は痛みが軽減しました!
ありがとうございます

歩行時、なにか良い感じがする|多系統萎縮症(50代/男性)

カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症


多系統萎縮症と診断された患者様。症状はまだ軽度ですが、歩きにくさと喋りにくさなど気になっておられ、当院へ通院開始。


治療開始時、太ももからふくらはぎにかけて痛みと痺れる感覚がありましたが、「真頭皮針」を施し自宅でもお灸を毎日されるようになってから、太ももの痛みはすっかりなくなり、「歩行時も何か良い感じがする」との事です。

 

進行を遅らせ、現在の状態で日常生活を送っていただけるよう、引き続きサポートさせていただきます。

お困りのことがございましたら、その都度遠慮なくご相談くださいませ。

足が地に着いてる感じがする|脊髄小脳変性症(60代/男性)

カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症

脊髄小脳変性症で、ふらつきや呂律が回らないなどの症状がある患者様です。

 

当院で真頭皮針の治療を受けて、そろそろ2ヶ月になりますが先日、『足が地に着いてる感じがする。少し良い気がする。』と仰られていました。

 

ご自身でも、無理の無い範囲でトレーニングジムで身体の維持も心掛けていらっしゃいます。

 

治療毎に何か良い変化を聞ける事を楽しみにしております。

 

ぜひこのまま、お身体のメンテナンスは続けて頂きたいと思います。

 

パーキンソン病と診断されてます|「真頭皮針」を開始してから、ずいぶん楽になっている(50代/M様/会社員)

カテゴリ:パーキンソン病

左手足の動きにくさがあり、動作も緩慢になってきて初期のパーキンソン病と診断されています。

左手足の強張りもあり、仕事のしにくさも気にしておられましたが、「真頭皮針」を開始してから、ずいぶん楽になっている…❗️とのこと。

とても明るくなられ現在は、お仕事での影響か?お膝に痛みがあるそうです。

膝の治療も兼ねて、現在も治療継続中〜

言葉も増えてどんどん成長❗️(3才/男児)

言葉遅れ、コミニュケーションが取れない、多動、目を合わせない…などの気になる症状があり、発達障害の疑い…との事で当院を受診されました。

当初は泣いて押さえながらの治療でしたが、一年が過ぎ、嫌がりはするものの大人しく治療を受けてくれます

何より、理解力が出てきて会話もスムーズに進み保育園であったことも話してくれるそうです❣️

現在は月に一回の治療継続中です。

ますます元気に成長してくれることを応援します

足を捻挫して歩けない・・・|左足関節捻挫(60代/女性/主婦)

カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症

脊髄小脳変性症でリハビリの為、歩行トレーニングをしている時に捻り負傷した患者様です。

当院の関節「可動域」改善法を受診しております。

施術として、アイシング療法、超音波療法、手技療法で患部にアプローチしています。

<患者様の声>

一週間で痛みは無くなり、歩行することが出来ました!

ありがとうございます

▲