患者様の声【症状別】
発達の遅れ(4才 女児)
◆患者様の声
子共の発達の遅れをどうにかしたいと思い、インターネットで色々調べていたところ、貴院のHPに辿り着きました。
当時子供は2歳になったところでしたが、発語はなく、名前を呼ばれても手を挙げることすらできませんでした。
そして、手を繋いで歩くことも難しかったです。
あれから丸2年経ち、4歳になりました。
周りのお子さんと比べると、言葉・運動面・社会性もまだまだ追いついてはいませんが、自分の名前、年齢が言えるようになり、3語文も出て、簡単な質問にも答えられるようになってきました。
特に、貴院に置いてある音楽が鳴る絵本が大好きで、たくさんの童謡を覚え、鼻歌で歌えるようになりました。
公的な療育機関を利用しながら保育園に通い、週1回家族総出で電車に乗ってこちらへ通院。
終わったあとはカフェをしたり、梅田をぶらぶらして帰るというのがすっかり定着して通院とはいえ、ある意味我が家の気晴らしにもなっていました。
発達が追いつくまでこのままずっと継続できれば良いと思いましたが小学校普通級入学を視野に、言葉がけや運動面を家族で協力して、実践的に促していくため、しばらくお休みしたいと思います。
また一段と成長した姿で、先生方に会いに来れる日を楽しみにしています。
2年間お世話になり、本当にありがとうございました。


プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.