カテゴリー: 小児(発達障がい・言葉おくれ・自閉症)の症状

要求を伝えてくれるようになった|自閉症(4才/男児)

自閉症の治療経過です。

◆通院日数:約1年4カ月

◆治療回数:約30回

◆初診時の症状

・癇癪

・言葉遅れ

・コミュニケーションがとれない

◆現在の状態

・要求を伝えてくれるようになった

・会話のキャッチボールができるようになってきた

・理解力がアップしている

引き続きサポートいたしますので、一緒にがんばりましょう!(^^)/

またお困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ。

発語が出てきている|言葉おくれ・かんしゃくなど(3才/女児)

言葉おくれのお子様の治療経過です。

◆通院日数:約1カ月
◆治療回数:5回以上

◆初診時の症状
・言葉がでない(発達スケールでは1才2カ月)
・かんしゃく
・目が合いにくい など

◆現在の状態
・ずっと機嫌がいい
・発語が出てきた
・療育の先生からも「今日は〇〇と言ってましたよ」などの報告がある

〇〇ちゃんの成長を引き続きサポートいたしますので、一緒にがんばりましょう!(^^)/
またお困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ。

いろいろなお話をしてくれるようになった|発達障害(17歳/男子)

発達障害の治療経過です。

◆通院日数:約4年

◆治療回数:約70回

◆初診時の症状

・同学年の子に比べて学習が遅れている

・コミュニケーションが取りにくい

・言葉を組み立てて話すことが難しい

◆現在の状態

・いろいろなお話をしてくれるようになった

・質問に対してはい・いいえ以外の言葉で返事をしてくれる

引き続きサポートいたしますので、一緒にがんばりましょう!(^^)/

またお困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ。

新規患者様からのお問合せ(2024年1月)

カテゴリ:その他の慢性病

1月も大阪府、兵庫県、兵庫県、愛知県、福岡県など全国からたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。

パーキンソン病(PD)
ウエスト症候群
ジストニア
奇声
肩こり
腰痛、冷え性、肩こり
坐骨神経痛
自閉症スペクトラム疑い
声が出にくい
先天性難聴
多系統萎縮症(MSA) ※複数
発達障害  ※複数
腕の痛み
痙性斜頸  ※複数

※上記は1月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。

お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

症例別治療例ページもご覧ください。

お問い合わせ・ご予約はこちら

思い通りにいかなくても我慢ができるようになってきた|自閉症(6才/男児)

自閉症スペクトラムの治療経過です。

◆通院日数:約3年

◆治療回数:80回以上

◆初診時の症状

・思い通りにいかないとすぐに癇癪を起こす

・コミュニケーションがとれない

◆現在の状態

・思い通りにいかなくても我慢ができるようになってきた

・会話ができるようになってきた

引き続きサポートいたしますので、一緒にがんばりましょう!(^^)/

またお困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ。

落ち着いて、良い子になって来てる|運動チック 音声チック(10代/男児)

運動・音声チックの症状で来院されている10代の男の子です。

当院での針治療を3回程受けられていますが、親御様より『針治療後に症状も落ち着いて、何より良い子になって来た!』とのお喜びの声を頂いています。


このままより良い親子関係も続けていける様、今後も応援させて頂きます。

返事をしてくれるようになった|知的障害(4才/男児)

知的障害の治療経過です。

◆通院日数:約1

◆治療回数:約30

◆初診時の症状

・発語がない

・コミュニケーションがとれない

・奇声

◆現在の状態

・発語が出てきている

・返事をしてくれるようになった

引き続きサポートいたしますので、一緒にがんばりましょう!(^^)/

またお困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ

相手の言葉を理解して行動してくれるようになった|自閉症(2才/男児)

言葉遅れのある患者様の治療経過です。

◆通院日数:約3ヶ月

◆治療回数:11

◆初診時の症状

・言葉遅れ

・理解力が低い

◆現在の状態

・相手の言葉を理解して行動してくれるようになった

・挨拶に対してお辞儀をしてくれるようになった

・喃語のようなものは出てきている

引き続きサポートいたしますので、一緒にがんばりましょう!(^^)/

またお困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ。

以前は1日中症状が出ていたが、かなり減った|チック症(9才/女児)

チック症の治療経過です。

◆通院日数:2か月

◆治療回数:9回

◆初診時の症状

・常に症状が出ている

◆現在の状態

・以前は1日中症状が出ていたが、かなり減った

引き続きサポートいたしますので、一緒にがんばりましょう!(^^)/

またお困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ。

新規患者様からのお問合せ(2023年12月)

カテゴリ:その他の慢性病

12月も大阪府、兵庫県、和歌山県、愛知県、福岡県など全国からたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。

慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)
多系統萎縮症(MSA) ※複数
パーキンソン病(PD)
進行性核上性麻痺(PSP)
脳室周囲白質軟化症(PVL)
ギックリ腰
チック ※複数
てんかん ※複数
メージュ
肩こり
上咽頭炎
認知能力などの低下
背中の痛み
発達の遅れ
発達障害 ※複数

※上記は12月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。

お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

症例別治療例ページもご覧ください。

お問い合わせ・ご予約はこちら

▲