カテゴリー: 首・肩・背中・上肢の症状
-
症状別カテゴリ
肩の痛み|肩関節周囲炎(五十肩)(50代/女性/会社員)
カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状
家の掃除している時に、重たい荷物を持ち上げ肩を痛められた患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
施術としては、肩をゆっくりと動かす手技と、電気治療を行っております。
(患者様の声)
肩を動かした時に痛みはありますが、治療後は身体が軽いです!
ありがとうございます。
首の痛み|頸椎症(50代/男性)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
パソコンをしている時に痛めた患者様です。
(もともと当院には月1回受診されています。)
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
施術としては、首の関節を緩る治療と、電気治療を行っております。
(患者様の声)
施術後から首が動き、痛みがなくなりました!
ありがとうございます😊
新規患者様からのお問合せ(2023年8月)
カテゴリ:その他の慢性病
8月も大阪、大阪、兵庫、奈良、京都、愛知、高知、青森、仙台など全国からたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。
パーキンソン病(PD)※複数名
脊髄小脳変性症(SCD)※複数名
注意欠如・多動症(ADHD) ※複数名
自閉症
言葉おくれ
胃の痛み
肩こり
肩の痛み ※複数名
腰痛 ※複数名
残尿感
低酸素脳症による意識呼吸身体障害
脳室周囲白質軟化症(PVL)
脳性麻痺
手のしびれ ※複数名
てんかん
※上記は8月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
偏頭痛、慢性的な頚肩の凝り(40代/女性/会社員)
カテゴリ:その他の慢性病
(症状)
20代よりつよい慢性的な頚肩の凝りがあり、ここ5年前から症状悪化、定期的に頭痛(後頭部から頭頂部にかけて)も発症
ひどいときはロキソニンを毎回処方するほど
(経過)
施術メニューは初めの5回は「真頭皮針」を受けられ、メンテナンスで定期的に「関節可動域改善法(JO)」を受けてます
5回の「真頭皮針」による全身の針治療により、頭痛は消失、ロキソニンを飲むこともほぼなくなったとのこと。
そこから肩甲骨、頸椎などの可動域をつけるのと、かたまってしまっている筋肉をゆるめていくため「関節可動域改善法(JO)」に移行、そこから月一回のメンテナンスで比較的良い状態を保てるようになりました。
今では、ロキソニンに頼ることもなく頭痛もでていない、ご本人さんもセルフケアを頑張ってるご様子でつよい頚肩凝りに悩まされることもほとんどなくなったとのことです!
左肩の痛み(50代/男性/会社員)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
(症状)
2、3ヵ月前から左肩に違和感があり、それから動かそうとすると肩関節付近に痛みがでるようになった
可動域も痛みがあるため狭くなっている、後ろに手を回したり、服を着ようとする動作のときが痛みがでる
(経過)
施術メニューは「関節可動域改善法(JO)」を受けてます
週一回のペースで、痛みをはやくとるための治療、可動域をあげる治療を定期的に受けられてましたので五十肩症状でしたが比較的早く痛みがとれました
可動域もだいぶ戻ってきているので、もう少し治療を続けていきたいと思います
左腕の痛みはほとんどない|左の背中~左腕にかけの痛み・しびれ(60代/男性/会社員)
カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状
【スタッフコメント】
左の背中~左腕にかけて、痛み・しびれが発症。
首を上に上げてうがいが出来ないほど。
針の経験は有るとのことで、週1回の治療をスタート。
治療3回目:少し楽になってきた。
治療5回目:お孫さんを抱っこしたりして腰痛もでている。
治療7回目:症状は大分良い。ほとんど気にならない。
治療8回目:1ヶ月後の来院。左腕の痛みはほとんどない。
一旦、治療終了。
【治療のご意見・ご感想】
とても親切・丁寧な治療を行っていただき、感謝しています。
ありがとうございました。
自転車に乗っていて(50代/女性/パート)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
自転車で、後方確認した時に痛めた患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
首は全く動かない状態になっています。
施術として徒手療法を行なっております。
(患者様の声)
施術後から首が軽くなり、その日の夜には痛みが無くなりました!
すごいと思います。
ありがとうございます♪
新規患者様からのお問合せ(2023年7月)
カテゴリ:その他の慢性病
7月も大阪、兵庫、三重、奈良、愛媛、福岡、島根など全国からたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。
パーキンソン病(PD)※複数名
脳室周囲白質軟化症(PVL)
脊髄小脳変性症(SCD)
ギックリ腰
てんかん
眼瞼痙攣
肩首のコリ ※複数名
言葉おくれ ※複数名
腰痛 ※複数名
左半身麻痺
自閉症
自律神経の乱れ
首こり
知的障害 ※複数名
背中の凝り
発達遅れ
夜泣き
痙性斜頸 ※複数名
痙攣性発声障害
※上記は7月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
背中の痛み(30代/女性/主婦)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
朝起きたら背中に痛みがある患者様です。
日常的に抱っこの回数が多くて疲労が溜まっていたのかもしれません。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
施術として、背中を緩める治療と、背中の可動域を広げる治療と、電気治療を行っております。
(患者様の声)
施術後身体はスッキリして痛みが無くなりました!
ありがとうございます♪
腰痛、背中の痛み(40代/男性/会社員)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
(症状)
約1週間前、起床直後から腰に痛みが発生、徐々に痛くなり歩けないほどまでつよい痛みがおこる
とくに原因である心当たりはないとのこと
整形外科でレントゲンなど撮ったがとくに異常はないといわれた
元々慢性的に腰痛はあったが今現在、腰と背中までつよい痛みがある
(経過)
施術メニューは「真頭皮針」+「関節可動域改善法(JO)」を受けてます
1週間に1回の通院ペースで3回続けたあたりで完全に腰と背中の痛みが消失
今は筋肉が張っている感じがあり、関節の可動域が悪い状態を感じるとのこと
現在は定期的にお身体のメンテナンスとのことで関節可動域改善法(JO)を受けてます
初診時に発生していた痛みは全くでてないとのことです!
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.