カテゴリー: 腰・臀部・膝・下肢の症状
-
症状別カテゴリ
治療後、3000歩が4000歩、歩けるようになった|腰痛・右足のしびれ(70代/男性)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
◆症状
1ヵ月ほど前から腰が痛く、5000歩歩けていたのが、3000歩しか歩けなくなった。
色々治療を受けたが治らないとのことで、当院の鍼灸・真頭皮針治療を受診。
◆治療経過
初診後、3000歩が4000歩、歩けるようになった!と治療4回目で、お身体の調子が良くなったので治療終了となりました。
◆ペインスケール
通院前と比べて、身体の調子がとても良く、笑顔も増えた!とのこと(^^)/
またお身体の調子が悪くなる前にはお越しいただけたらと思います。
毎日厳しい暑さが続きますので、くれぐれも体調にはお気を付けてお過ごしください(^^)
足底筋膜炎(40代/男性/会社員)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
(症状)
半年くらい前から、なんとなくだが走ったりしていて少し違和感を足の裏に感じていた。
治るだろうと、そのまま放置してしまっていたそうですが、来院される前日に痛みが急に強くなり、少し足を引きずる形で来院されました。
(経過)
施術メニューは、「関節可動域改善法(JO)」を受けられています。
治療は、手技療法と物療、最後にテーピングをしました。
治療前と比べると違和感なく治療後は歩けており、痛みも10→3くらいまでなくなったとのこと。
(スタッフコメント)
炎症じたいはまだ2、3日は残るので安静にして、普段運動時に履かれる靴もしくはインソールなども意識されるともっと状態は良くなると思います。
定期的なメンテナンスは必須なのでしっかりおこなっていきましょう。
脊柱管狭窄症(80代/男性)
カテゴリ:その他の難病
(症状)
だいぶ前から、病院の方でも「脊柱管狭窄症」と診断され、最近ずっと歩くことができない、足先が冷えて痺れるなどの症状があるとのこと。
(治療経過)
施術メニューは、「真頭皮針」を受けられてます。
患者様は、ペースメーカーをいれてらっしゃるので、鍼とお灸で治療されてます。
3回施術後、今まで杖をついて歩行してたのですが、最近は杖をつかずに歩行をされているとのこと。
(スタッフコメント)
80代になって杖をつかずに歩行ができるというのはとても素晴らしいことだと思います!
是非、今のように良い状態を末永く維持できるようにもう少し治療を頑張りましょう!
ギックリ腰(40代/男性/会社員)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
朝起き上がる時に腰を痛められた患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
原因は、エアコンで身体が冷えたことによるものだと思います。
治療としてはアイスマッサージ、超音波療法、電気療法、テーピングで処置しました。
安静にして頂く為にもコルセットを購入して頂きました。
(患者様の声)
治療3回で痛みも軽減しました!
普段通りに生活できるのが嬉しいです😃
ありがとうございます♪
新規患者様からのお問合せ(2022年7月)
カテゴリ:その他の慢性病
7月も 大阪・兵庫・京都・奈良・愛知・岡山・広島・三重・滋賀・石川・東京・徳島・福岡・佐賀 等、全国からたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。
・脊髄小脳変性症(SCD) ※複数名
・ジストニア ※複数名
・注意欠如・多動症(ADHD)※複数名
・多系統萎縮症(MSA) ※複数名
・パーキンソン病(PD) ※複数名
・発達おくれ ※複数名
・てんかん ※複数名
・知的障害
・自閉症
・脳室周囲白質軟化症(PVL)
・筋萎縮性側索硬化症(ALS)の疑い
・腰痛 ※複数名
・痙性斜頸
・右手の震え
・チック
・テニス肘
・胃腸の不快感
・顔のこり
・肩の痛み
・五十肩
・首の痛み
・難聴
・認知症
・背中の痛み
・膝裏の痛み
・肘の痛み
・腕の痛み
・痺れ
※上記は7月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
腰痛(30代/女性/会社員)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
◆症状
3日前に仕事でずっと立ちっぱなしで作業をしていたら段々腰に痛み、違和感がでてきた。
腰を後屈した時に、下部腰椎の方に違和感、とくに右側に圧痛がある。
◆経過
痛くなった日に鍼治療(真頭皮針)を受けて頂き、2日後に関節可動域改善法(JO)を受けてます。
針を受けて、日にた空けずにJOを受け、終わった後は痛みもなくなり、腰後屈時の可動域もだいぶでてました。
◆スタッフコメント
また立ちっぱなしでのお仕事があると仰ってたので、しっかり下肢と殿部のケアをしていきましょう。
後はご自身のセルフケアでその日の内にしっかり疲労が取ることができるようになることを目指してもう少し治療を頑張りましょう!
急性腰痛(30代/男性/自営業)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
(症状)
3日前に腰に違和感を感じ、そこから段々痛みが増し当日痛みがピークになった。
腰を前屈、後屈、側屈、どの動作も痛みがでてあまり動かせない状態になった。
午後もずっと仕事のため、当日仕事が最後までできるようにしてほしいとのことでした。
(経過)
施術メニュー:関節可動域改善法(JO)
熱感もあり、少しアイシングしてから治療をしました。
治療後は、前屈、側屈時の痛みは軽減、可動域もあがってました。
後屈時に痛みがまだ残っている状態でしたが、だいぶ動かしやすくなったとのこと。
なんとかお仕事に戻れる状態までなりました。
(スタッフコメント)
なんとかお仕事に戻れるまでになって本当に良かったです!
ぎっくり腰を繰り返し起こしていると、慢性腰痛になってしまう可能性もあるので、定期的なケアを心掛けた下さいね。
ぎっくり腰(40代/男性/会社員)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
(症状)
1ヶ月程前、一度ぎっくり腰を起こし、少し改善してはまたぎっくり腰を起こし・・それが2、3回続いているとのこと。
3回目のぎっくり腰になって次の日に来院されてます。
腰を捻る動作が痛くてできない、立ち上がりの時も少し痛みがでる状態。
(経過)
施術メニューは『関節可動域改善法(JO)』を受けられてます。
一回目の治療をしてから、2日目痛みが大分取れてきた。
痛みは取れたが、違和感、筋肉の強ばり、また捻る動作をしたらぎっくり腰を起こしそうな感覚。
日常生活はだいぶラクになったとのこと。
(スタッフコメント)
空手をされているとのことで、治りかけの度にがっつり練習をしてしまうのが再発につながっておりました。
一時安静にして治療をしっかりし、再発しないようにコンディションを整えて頂いてから練習に復帰していただきたいと思います。
もう少しなので頑張りましょう!
安心して試合に臨むことが出来る|手足の不調(10代/男性/学生)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
アメフト部の〇〇くん。
試合前に治療に来られているのですが、親御様より喜びのお声をいただきましたので紹介いたします。
↓
いつも施術して頂きただき、感謝しております。
どれだけ安心して試合に臨むことが出来るのか、また、観戦している私たちも、息子が腕を抑えて、足を引きずりベンチに戻る姿を見ることなく激しいプレイを応援出来るのも、先生の処置あっての事、感謝しきれません。
ありがとうございます。
膝の痛み(60代/男性/会社員)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
歩行中に膝に違和感を感じ、徐々に痛みが強くなった患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されております。
治療は膝周囲の筋肉を緩め、ゆっくり関節の可動域を広げております。
電気治療と温熱治療を行なっております!
(患者様の声)
初診時に比べたら痛みはマシです!
まだ痛みや違和感は感じるので、しっかりと治療していきたいと思います😊
ありがとうございます!
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.