カテゴリー: 腰・臀部・膝・下肢の症状

股関節痛(30代 女性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

歩行時に股関節の前の鼠径部に痛みがあり足が前に出るときに痛むとのことで来院された患者様です。

問診と徒手検査をした所、関節部の異常は見られず、股関節の前方から腰椎についてくる筋の緊張がきつく見られました。

この筋と股関節を支えている筋を緩めてあげることにより3回の施術で痛みは改善し歩行時の痛みも改善した!ととても喜んでいただきました😄

膝痛(50代 女性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

昨年初めて膝痛の接骨治療でお世話になり、私自身は痛くて歩くのも怖いと思い、周りの人から見るとこのままずっと杖を使わなければ歩けないのでは?と思われた症状を治していただきました。

今回は腰痛のため鍼治療を受けました。

その日の状態を診て治療内容を変えて下さり、不安なことを伝えると丁寧に説明し日常生活での注意点も教えて下さいます。

かなり凝っている時のマッサージで「痛い!」と言うとなぜか先生が笑うので、私もつられて笑ってしまい体も心もほぐして貰っている気がします。

それに毎日大勢の患者さんを診ていらっしゃるのに私が疲れているとき気づいてくれ心配し元気づけて下さいます。

みなさん優しくて暖かい方ばかりで、信頼出来る堂島鍼灸接骨院さんで診ていただいてホントに良かったと思っています。
いつも感謝しています。
ありがとうございます。

外反母趾(70代 女性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

外反母趾の変形が強く病院にて、手術を勧められたが手術が嫌なので当院を受診されました。

幅広の靴を履くなどいろいろと工夫をされましたが、よくなったり悪かったりの状態です。

外反母趾の場合足底のアーチが崩れている場合が多いです。また、足関節の動きが悪かったため、可動域をつけた後に、テーピングを施したところ1次的ではありますが改善されました😉

引き続き継続療養中です。

お尻が痛くて立てない|坐骨神経痛(40代 男性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

坐骨神経痛のため、当院の関節「可動域」改善法針治療を受診されています。

慢性的に痛み、しびれがキツく、立ってる事もやっとです。

施術としては、腰、お尻の筋肉を緩める治療と太ももの外側を緩める治療をしています。

そして最後にお尻の深部に針を刺して坐骨神経を刺激して痛みを取る治療をしています。

(患者様の声)

治療後は痛み、しびれが消えて、体が軽くなります❗️

座るのも立つのもしんどかったのに楽です❗️

ありがとうございます😊

痛くて歩けない|鍼治療(70代 女性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

長年腰痛を患われており、ここ数年はお尻から足にかけてすごく痛くなり、100メートルの距離も何回も何回も立ち止まって休憩しないと歩けなくなっておられました😭

腱鞘炎もあり、接骨の治療を受けていただいてたのですが、お尻の痛みが取れないので鍼治療を受けていただきました👍

急に痛くなった左足のスネは、1回の鍼治療で痛みが取れました👍 鍼治療開始3回目には、ほとんどお尻の痛みがなくなりました😄

狭窄していると思われる腰の痛みがあと少し…

もう少し時間がかかると思います…🤣

頑張って治療いたします😌

よろしくお願いします。

脊柱管狭窄症による…(70代 男性)

カテゴリ:その他の慢性病

20年以上前から当院に来ていただいてるK様です。

ここ数年お顔を見なかったのですが、持病の脊柱管狭窄症が悪化?し、お尻〜足への痛みと痺れがひどくなり歩行困難となられてました。💦

真頭皮針治療再開し約20回目、今では杖も付かずに歩けるようになられ、じっとしててもひどかった痛みと痺れは今は無いそうです👌

まだ完全ではありませんが、ずいぶん楽になったと言っていただきました😀

治療継続中〜

もっと楽に生活していただけるよう、しっかり治療させていただきますね🤗

一緒に写真撮っていただきありがとうございました💕

腰痛(50代 男性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

ゴルフに行った際に腰を痛めた患者様です。

5年ほど前に腰のヘルニアと言われたがその後、器質的、機能的異常も見られず、 治癒したが今回再度、腰を痛めたとの事。

お身体を診た所、神経根症状(下肢の痺れや痛みなど)なく腰部の捻挫でした。
腰痛体操と筋肉の状態を改善することにより症状改善し、元気にゴルフ⛳を楽しんでられます😊

腰痛(49歳 男性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

朝、着替え中に腰の違和感を感じ、しだいに痛みへと変わってきたため、急きょ診察して頂きました。
症状の説明とそれに対する治療の説明もわかりやすく次回の治療のタイミングもてきせつでした そのような中で治療と回復は順調に進んでいったと思います。
日常生活での体に負担のかからないアドバイスや回復方法なども頂けたので 参考にしとり入れたいと思います。
ありがとうございました。

治療法はこちら

外反母趾(50代 女性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

以前から長時間歩行後足の拇趾に痛みを感じており、ここ最近痛みが強くなってきた。との事で来院されました。


患部を診た所、少し変形と腫れも見られました。
外反母趾の場合、変形が進行している間は痛みが治まらない場合が多いです。
疼痛緩和を目的とし筋緊張の緩和と、消炎処置、テーピングを施したところ、痛みが軽減した!と、とても喜んでいただきました😊

慢性的な痛み(40代 女性)

カテゴリ:その他の慢性病

腰痛、首肩凝り、足のむくみ等、慢性的な痛みがある患者様

当院の関節「可動域」改善法を受診されています。

施術としては、首、肩甲骨、骨盤、足首の関節の動きを良くする治療とハイボルテージによる電気療法を行っています。

(患者様の声)

一度治療に来てから身体の軽さが全然違います!
週一のペースで通います。
ありがとうございました😊

▲