患者様の声【症状別】
-
症状別カテゴリ
新規患者様からのお問合せ(2021年5月)
カテゴリ:ジストニア
5/1 ジストニア 字が書きにくい
5/2 ジストニア 音楽家ジストニアの疑い
5/2 美容鍼
5/2 交通事故による体の歪み、偏頭痛や目の周辺の痛み
5/3 難聴 左耳が聞こえづらい
5/4 顔のむくみ
5/4 痙攣性発生障害 シンガーソングライター
5/5 眼精疲労・顔のはり
5/5 物忘れ
5/6 首筋の痛み
5/6 パーキンソン病
5/6 SCD 脳神経内科を受診して脊髄小脳変性症と診断されました。
5/7 言葉遅れ
5/7 発達おくれ
5/7 SCD 脊髄小脳変性症6型
5/7 肌荒れ
5/8 SCD 遺伝性の脊髄小脳変性症
5/8 SCD 医者に「どうしようもない」と言われている。希望がほしい。治療内容について聞きたい
5/10 SCD 病気の進行が感じられるので治療を受けたい
5/14 目の症状 詳細はコメント
5/14 幼いころにPVL・肩凝りと歩きにくさ
5/14 字が書きにくい
5/14 球脊髄性筋萎縮症
5/16 肩こり
5/17 チック 首を動かす・目をきょろきょろ
5/17 ずっと喉に違和感があり、気持ち悪い状態
5/18 肩こり、マスク着用部分(口回り)が急に乾燥カサカサ 美容鍼
5/18 首・肩凝り・巻き肩
5/19 脳梗塞、顔面麻痺
5/19 まだ確定診断ではないのですがSCDではないかと思う
5/19 目の下のシミ・シワ・たるみ、ほうれい線も気になってきたので美容鍼を一度試してみたい
5/21 へそ下のしびれ
5/21 起立性低血圧
5/22 お知り合いの方がSCD
5/22 顔のむくみ
5/22 手のつっぱり パソコンのタイピングがやりにくかったり、手を挙げるとつっぱって力が長くもたない
5/25 肩を痛めた
5/25 ウエスト症候群 生後5ヶ月に入る手前でウエスト症候群を発症
5/25 半年ほど前から書痙
5/25 顔のくすみ
5/25 レット症候群
5/26 痙性斜頸
5/26 自閉症 発語なし、多動、癇癪、目が合いにくい,クレーン現象、ものを並べる(積む)1人遊びが多い、つま先歩き、偏食,呼びかけはほぼ無視、じっとできない
5/28 パーキンソン病で歩行時の前屈がひどいです。
5/28 ハイリーセンシティブチャイルドHSCの疑いがある
5/28 首、肩、腰のだるさが取れない、昼過ぎごろからの頭痛に悩んでいます
5/29 腰痛 昨日腰を痛めた
5/29 SCD 脊髄小脳変性症を発症して25年たち、歩行困難、構音障害、書字困難、食事時の嚥下障害などの症状が進行している
5/29 てんかん発作1度起きました。
5/31 脳出血後遺症・右片麻痺(視覚障害)
5/31 頬の赤み、たるみ、毛穴の目立ち、左右非対称
※上記は5月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※ただいま美容鍼の新規の患者様は受けておりません。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
慢性腰痛(50代 女性)
カテゴリ:スタッフからのお知らせ
首、肩こり、慢性的に腰や股関節に痛みがある患者様です。
来院時は杖をついて来院されていました。
当院の鍼灸治療と関節「可動域」改善法を受診されております。
治療は針治療で全身の筋肉を緩めて、関節「可動域」改善法で腰や股関節の可動域を広げております。
(患者様の声)
少しずつマシな感じがします。
首、肩こりは解消されてきてる感じがします。
この調子で通いたいと思います


小学校も元気に通っています!(6才 女児)
◆治療内容
真頭皮針治療
コミュニケーションが取れず、発語もない
知的面・運動面に遅れもあり、治療開始
◆スタッフコメント
初診時はベッドの上で立つなど落ち着きがなかったが
今は落ち着いて治療を受けれるようになりました
発語はまだ少ないですが「バイバイ」「イヤ」などのことばがでてきています
学校も元気に通って笑顔もでてきています。
このまま治療を継続しましょう(^^)
◆治療のご意見・ご感想
院長先生からのアドバイスが、とっても有難いです。

笑顔が増えた♪|発達おくれ(3才 男児)
当院では、初診時から5回目、10回目と治療を続けて受けていただいた際に、初診時と比べて現在の【お身体の状態】【心の状態】がどのように変化しているか、ペインスケールを行っております📝
今回は、発達おくれで通院されておられる患者様のペインスケールを紹介いたします😃
📝5回目
身体の状態・心の状態「変わらない」
📝10回目
身体の状態「進行悪化が防げている」
心の状態「変わらない」
📝20回目
身体の状態「良い」
心の状態「少し言葉が増えた気がする」
📝30回目
身体の状態「進行悪化が防げている」
心の状態「笑顔が増えた」
このように、継続して治療を受けていただくことで徐々に変化が現れ、親御様も喜んでおられます😊
興味を示すようになったり、自傷行為が減ったり、笑顔や言葉が増えたこと、本当に嬉しく思います😊
これからもお力になれるよう、お子様の成長を願い、私たちも精進いたします。
【ご新規様】駐車場はあります?【よくあるお問い合わせ】
カテゴリ:スタッフからのお知らせ
「駐車場はありますか?」
というお問い合わせをよくいただきます。
当院で提携している駐車場が一件ございますので、ご紹介します😃
堂島上三パーキング


直進

到着です😊
ご不明な点はスタッフがお教えいたしますので、その際はご連絡ください😊
ジストニア(頚)(40代 女性)
カテゴリ:ジストニア
◆治療内容
真頭皮針治療+関節「可動域」改善法(JO)を受診されております
JOでは、頚の関節をゆるめる治療を行っております
◆スタッフコメント
初診時と比べると、とても頚の症状がよくなっております。
頚の筋肉もガチガチでしたが、今はかなりゆるんでいて、この調子で治療をすすめていきたいと思います。
◆治療のご意見・ご感想

肩の痛み(50代 男性)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
(症状)
今回の患者様は、3カ月前くらいに寝違えの様な形で、首から肩にかけて痛みがあり、そこから3カ月たった今も肩の痛みがとれず、加えて腕を挙げようとしても制限がかかり挙げれない、痛みがでるということでした。
施術メニューは可動域改善法(JO)を受けられてます。
(経過内容)
1回目治療後、軽くなった感じがあり、夜はいつもより寝れたが、次の日肩を動かそうとすると痛みが少しでた。
4回目治療後、痛みの場所が変わった。可動域はだいぶでてきている。
6回目治療後、夜痛みもなく寝れている。可動域も一回目とするとだいぶでている。肩を挙げた時の痛み軽減している。
(スタッフコメント)
段々可動域がでてきてます。
どうしても五十肩の様な症状はお時間がかかりますが、この調子ではやく治るよう頑張りましょう!
どんどん歩けるようになってます(2才 男児)
H君もうすぐ2才😊
初診時は、立てない、歩けない、目を合わせない、発語なし…など、祖母さまが「おかしいな…?」と思われて当院を受診されました。
最初は大泣きの週に3回の治療から「真頭皮針」を開始し、今は大人しく、週に1回の治療となっています

1人で長い時間立てるようになり…
1人で2、3歩、歩けるようになり…
発語はまだないものの、理解力がついてきて…
笑顔がどんどん出てきました❣️
今では、どんどん歩けるようになり、坂道も階段も楽しく上るそうです(^^)
転勤の為、お引越しが決まっているので、それまでできる限り治療を続け、発達を促進できるよう一緒に頑張りましょうね(^^)
【ご新規様】来院時の持ち物【よくあるお問い合わせ】
カテゴリ:その他の慢性病
堂島針灸接骨院です😀
ご新規様より
「来院時はなにを持っていけばいいですか?」
というお問い合わせをよくいただきます😌
詳細は下記にて記載しておりますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
https://www.dojima-hari.com/flow/#link4
また、鍼灸治療の際の服装は、当院で貸し出しもしておりますので、必要な方はお申し出ください😊
仕事がんばれます!
カテゴリ:その他の慢性病
堂島針灸接骨院 受付阪口です☀️
受付で患者様とお話をしていて、嬉しかったお声を紹介します😊
毎週鍼灸治療を受けに来てくださる患者様。
「元気がでました!今から仕事です。がんばれます!行ってきます☺️💪✨」
当院で治療を受けていただき、元気が出たと笑顔でお帰りいただけることが、私たちはなにより嬉しいです🌈😊
これからもたくさんの患者様のお役に立てるように、精進いたします😌☀️
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.