患者様の声【症状別】

脳室周囲白質軟化症(生後4ヶ月 男児)

カテゴリ:脳質周囲白質軟化症(PVL)

前期破水により未熟児で出生

脳室周囲白質軟化症(PVL)と診断されました。

今のこの時期では何も対処することがなく、ドクターからは経過観察と言われましたが、早い時期に何かできる事はないかと、当院を受診されました。

当院でも、この月齢のお子様は「小児はり」から治療開始するのですが、遠方でなかなか治療に来れないことや、ご家族からの希望もあり、「小児鍼灸」を開始しました。 (まだ新生児なので、十分に配慮して弱刺激の治療です)

宿泊で4日間に亘る治療でしたが、2日目くらいからおっぱいを吸う力が強くなったこと、3日目には表情がとてもしっかりしてきて目をパッチリ開けています😄

慣れないホテルでの環境もあり、少し疲れも見えましたが、置いたら泣く…など、母親を認識できているような態度もでてきてお母さんを困らせているみたいです❗

遠方ですが、一ヶ月毎の治療で様子を見ていきたいと思います。

次回の来院をお待ちしています。

足が出しにくい|パーキンソン病(70代 男性)

カテゴリ:パーキンソン病

パーキンソン病による動作緩慢、ふるえがある患者様です。

治療として、関節「可動域」改善法メニューで足を中心に治療をし、筋肉、関節を緩めています。

(患者様の声)

治療後身体の調子は良くなり3日間ほど身体は軽く、足が出しやすいです。

ありがとうございます。

膝関節痛(60代 女性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

長時間正座をした後階段を下っていたら、無理な体制で捻り痛めた患者様です。

以前から多少違和感があったものの今回初めて痛みが出てきたとのことです。

左右の膝を比較してみた所少し腫れがあったため、アイシングを施し消炎鎮痛処置を施しました。

早めの処置が出来たため、約2週間の施術で痛みも軽快しとても喜んでいただきました❗

身体が軽くなり動き易くなった!|パーキンソン病(60代 男性)

カテゴリ:パーキンソン病

6年前にパーキンソン病と診断された患者様です。

右手足の使いにくさ、歩きにくい、便秘、腰痛といった症状があり当院の真頭皮針治療を受ける為ご来院されました。

📝3回目治療終了後、そういえば腰の痛みがマシ!との事

📝 7回目、身体全体が軽くなり少し動き易くなっている❗️

📝 10回目、最近便があります!夜も以前よりゆっくり眠れるようになった❗️

📝 11回目、右手が以前より使いやすい❗️

等の嬉しいご報告を頂いております😊

更なる改善を目指して継続治療中です✨

多系統萎縮症(40代 女性)

カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症

3年前に多系統萎縮症を発症された患者様です。

📖症状

・歩行困難
・呂律が回りにくい
・飲み込みにくい

📖経過

通院されて、もうすぐ1年になります。歩行時に補助をしていますが、歩行は安定しています😊この調子を保てる様に治療していきたいと思います‼️

喜びのお声をいただきました(両眼複視)

カテゴリ:目・耳・鼻・口の症状

両眼複視の治療で通院をスタートしました。
通院2回目の翌日に左眼球が動く事が確認され、
3回目以降、徐々にピントが合いだし、8回目で概ね
視界全体のピントが合い、ほぼ元の生活に戻りました。
堂島針灸接骨院の皆さん、ほんとうにありがとうございました。

※通院前相談した時のコメント
 両眼複視が完全に回復する補償は出来ないが
 過去の経験上、回復の可能性は十分にありますと力強い
 コメントをいただき治療をスタートしました。
※両眼複視の症状
 左眼球が左側に動かない病気で 正面から左側面まで
 ピントが合わず、2重に見える病気です。左眼球、左側の神経が麻痺。
 総合病院を含め、眼科3病院で受診しましたが
 全ての病院で治療、手術不可で、半年ぐらい様子を見て下さい
 との事でした。

首が右に向く|ジストニア(40代 女性)

カテゴリ:ジストニア

首が勝手に右に向いてしまうジストニア患者様です。

治療として、首、肩、肩甲骨の関節を緩め体幹の動きを良くする関節「可動域」改善法の治療をしています。

(患者様の声)

首の痛みがなくなり、楽な時間が増えました。

首はまだ右に向いてしまいますが、

楽に戻せる時間が増えてきました。

ありがとうございます。

50肩[肩関節周囲炎](50代 男性)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

以前から肩に違和感があり手は上げることができたが重量物を持ち上げた際に捻り痛めた患者様です。

肩を回す特定の筋肉がとても緊張していたため、筋緊張をやわらげ関節の可動域をつけていく施術メニューを2回/週のペースで、3カ月間しっかり継続していただき、今では痛みも改善し手が上がるようになった!ととても喜んでいただけました😊

右腰の痛み、痺れ感(40代 男性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

ゴルフのスイング時に右側の腰の痛みとその部分が少し痺れる感じがあるとのことでした。

患者様は、最初2回鍼治療を受けられ、、2回の治療でだいぶ全身の筋肉が緩みましたとのことでした。

そこから腰の痛みの原因となっている部分を関節「可動域」改善法で関節を動かしながら、筋肉を更に緩め可動域をあげていく治療をされています。

だいぶ今は痛みも取れてきて、痺れも落ち着いてきています😊

ゴルフを楽しんで頂くためにも、また再発防止のためにも定期的なメンテナンスをさせていただきます❗

目が合いやすくなった!|発達の遅れ(1才 男児)

発達の遅れがあり喃語もあまり出ない、目が合わない、周りへの興味が少ない。

という事で当院の真頭皮針治療を受ける為ご来院されました。

📝初診時、少し泣いていましたが頑張って受けてくれました😊

📝3回目終了後、人をじーっと見る様になった気がするとの事!

📝6回目終了後、喃語が増えた❗️

📝10回目終了後、笑顔が増え表情が豊かになってきた❗️

📝11回目、呼ぶと振り向くようになった!

目が合いやすくなった❗️

等の嬉しいご報告を頂いております✨

更なる改善を目指して継続治療中です😄

▲