患者様の声【症状別】

ギックリ腰(50代/女性/会社員)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

子供と遊んでる時に、腰に違和感を感じ、朝起きた時には激痛で動けなくなった患者様です。

当院の関節「可動域」改善法を受診されています。

施術として、アイジング療法と、超音波療法、手技療法を行っております。

自宅できるストレッチや、子供と遊ぶ時の為にコルセットをオススメしています。

(患者様の声)

痛みはまだありますが、来院時より痛みは改善しました!

ありがとうございます♪

症状特に変わりない(調子良い)|皮質性小脳萎縮症の疑い(30代/男性/会社員)

カテゴリ:その他の難病

 

皮質性小脳萎縮症の疑いの患者様の治療経過をご紹介いたします。

 

初診:2021年~

初診時の症状:ふらつき・めまい

若干、小脳に萎縮が見られ「皮質性小脳萎縮症の疑い」と言われている

 

現在:ふらつきは変わらないが、進行を感じない

体調は良いとのことで、毎朝お子様のお弁当作り、お仕事も続けておられるとのこと(^^)/

 

〇〇様が日常生活の動作を維持できるように引き続きサポートさせていただきます。

お困りのことなど遠慮なく仰ってください(^^)

針後にすっきりした! (60代/女性)

カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状

頚・肩の重だるさをはじめ全身の倦怠感もあり、当院で治療を受けに来られている患者様です。

 

この日も頚や肩のつらい箇所へ針を行いました。

 

針を抜く時に、消毒の綿花で刺鍼箇所を拭き取りますが、いつもより少し多めに血が出ました。

 

その後、しばらくの期間『すごく頚が軽くなってすっきりした!』とお喜びのご様子でした。

 

きっと身体に滞っている悪い血が出て来たのだと思います。

 

色々とお身体に症状をお持ちの患者様ですので、少しでも辛い症状を和らげる事ができて良かったです。

治療の後はすごく身体がスッキリです❗️(30代/女性/育児中)

カテゴリ:その他の慢性病

長年の肩凝りと腰の痛みや胃の痛みでお悩みでした。今年、ママとなられ毎日育児に奮闘中との事…

治療後は目も身体もとてもスッキリされ、身体がとても楽になったと言っていただいています

特に吸玉療法を気に入っていただいたようです

ご近所なので、育児の合間にこれからもお待ちしています

相変わらず針は苦手だけど…(4才/男児/保育園児)

来院当初は、発語もなく多動でコミュニケーションがとれない状態でした。

泣きながら、ご両親のご協力のもと鍼治療を頑張って受けてくれていました。1週間に一回の治療から、現在は2週間に一回の治療となっています。待つことができ、お歌が歌え、単語もどんどんでてきてコミュニケーションが取れるようになっています❣️

今でも針をするのは苦手ですが、治療中は大人しく遊んでくれています

これからも成長が楽しみです

 

足の指の痛み|右第一関節捻挫(50代/男性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

歩いてる時に、足の母趾をぶつけ、足を痛めた患者様です。

当院の関節「可動域」改善法を受診されています。

歩行すると痛みがあり、日常生活が大変になっています。

施術としては、母趾に対して超音波治療と手技療法を行っております。

テーピングで固定して悪化しないようにしています。

自宅出来るケアと日常生活の注意点を説明しています。

(患者様の声)

固定してもらい痛みが落ち着いてます。

ありがとうございます♪

発作が軽くなっている|てんかん発作(7才/男児)

カテゴリ:てんかん

てんかん発作で通院中のお子様の治療経過を紹介いたします。

 

初診時の症状:寝ているときに時折痙攣発作が起きる・発達が遅れている

 

通院日数:約9ヶ月

 

現在:発作が起きてもすぐに治まる(症状が軽い)

 

鍼灸治療をはじめてから、気持ちが明るくなり、症状が良くなっている気がする、と親御様に仰っていただきました。

 

引き続き、〇〇くんが毎日元気に過ごせるよう、サポートをさせていただきます。

 

お困りのことなど遠慮なくご相談ください(^^)

脊髄小脳変性症|排尿できました!(60代/男性)

カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症

主訴の脊髄小脳変性症の影響もあり、排尿障害の症状が著しく出ている患者様です。

 

この日も朝から尿意は感じながらも尿はほとんど出なくて、当院へ来るまでにも4回ほどお手洗いにいかれた様でしたが、すっきり排尿は出来ず…との事でした。

 

この日は主訴の治療とプラスで排尿に関係する針灸治療も行っていると…

 

治療途中でまた尿意が来て、お手洗いに行かれました。

 

結果は…『排尿できました!』と少しお顔もすっきりした様にも見え良かったです。

 

その後も、症状が和らいでくれれば嬉しく思います。

肩の痛み|肩関節周囲炎(60代/女性/会社員)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

子供を抱っこした時に肩に電気が走り、肩が上がらない状態になった患者様です。

当院の関節「可動域」改善法を受診されています。

施術)

肩関節の可動域を広げる為に手技療法を行っています。

肩が冷えている為マイクロ波で肩を温めています。

筋肉が硬く固まってるいため電気治療で、筋肉を動かし柔くしています。

(患者様の声)

治療後は肩周りがスッキリしています。

肩がとても楽です!

ありがとうございます。

眼圧が下がりました❗️(70代/女性/主婦)

カテゴリ:目・耳・鼻・口の症状

自覚症状はないものの、5月の時点で眼圧が右22 左27に上がってしまわれました。

治療開始し、1週間〜2週間に1回の治療を継続し、9月の時点で、右12 左14まで下がりました❗️この間は8回の鍼灸治療です

肩こりもあるので予防も兼ねて、現在も治療継続中です

 

▲