患者様の声【症状別】

針治療を始めてから発作の回数は確実に減ってきている|てんかん発作(30代/女性/会社員)


カテゴリ:てんかん

 

てんかんの患者様の治療経過です

 

▪️症状

・中学3年生の頃からから発作が起こるようになった

・月の半分は発作が起こる(睡眠時に起こる強直性間代発作)

・腰痛、肩凝り など

薬を変えながらずっと飲み続けているがあまり効果がない

 


 

▪️経過内容

・針治療を始めてから発作の回数は確実に減ってきている

治療を開始して半年程経過し、今年に入ってから一度も発作がでていないとのこと


発作の回数が確実に減っているとのこと、
良かったです!

引き続き◯◯様のサポートさせていただきますので、お困りのことなどございましたらお気軽にご相談ください☺️

 

治療院来るのが楽になる(70代/女性)

カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症

小脳変性症の症状があり、歩行が不安定で左膝や腰の痛みもある患者様です。

月に1〜2回のペースで治療に来られています。

当院で真頭皮針の治療を受け続けておられます。

針灸治療の直後は少し体が重く、しんどくなる事はあるけど、しばらくするとすごく足が軽く、楽になるとお喜びの声を頂いています!

ご自分でも、お身体の事に前向きに取り組まれる方ですので、よりよくなるお手伝いをこれからもさせて頂けたらと思います

 

以前は1日中症状が出ていたが、かなり減った|チック症(9才/女児)

チック症の治療経過です。

◆通院日数:2か月

◆治療回数:9回

◆初診時の症状

・常に症状が出ている

◆現在の状態

・以前は1日中症状が出ていたが、かなり減った

引き続きサポートいたしますので、一緒にがんばりましょう!(^^)/

またお困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ。

ひどい肩凝り(20代/女性/会社員)

カテゴリ:スタッフからのお知らせ

I様は、デスクワークが多い会社員です。

昔から肩こりがありましたが、お仕事をするようになりますます肩こりがひどくなられたそうです。

ひどい時は、頭痛も起きます…当院で治療した後は、身体が軽くなるそうです

2〜3週間に1回の治療継続中〜

身体の痛み(60代/男性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

お正月に自宅の掃除や介護に追われて、気づいたら身体のあっちこっちが痛くなった患者様です。

特に腰痛がひどく、椅子から立ち上がるのも辛いそうです。

施術として、手技療法で身体の筋肉を緩め、電気療法で筋肉を動かす治療を行っております。

(患者様の声)

施術後は痛みが軽減しました!

いつも身体を楽にして頂きありがとうございます

これで又動けます!

装具をつけて歩行練習を始められるようになった|皮質性形成異常(裂脳症)(2才/女児)

カテゴリ:小児の難病・その他

皮質性形成異常(裂脳症)の患者様の治療経過です

 

▲症状

皮質性形成異常(裂脳症)

発達遅滞

両足のつっぱり

座位の保持ができない

 

▲経過内容


左足のつっぱりが少し柔らかくなってきた。
両足のかかとがもう少しで床につくようになってきている

リハビリの先生に良い方向に向かっていると言われた

リハビリで装具をつけて補助をしながら歩行練習を始められるようになった

自分の欲求を声に出す回数が増えた。

歩行練習のとき足をクロスするのが少なくなってきた

歩行練習が平行棒でもできるようになり、足を前方にもっていくのが上手になっている

 

など、嬉しいお話をお聞きしております!

引き続き◯◯ちゃんの成長をサポートさせていただきますので、なにかお困りのことなどございましたら、お気軽にご相談ください☺️

痺性斜頚 (50代/男性)

カテゴリ:ジストニア

痺性斜頚、肩こりの症状がある男性の患者さまです。

針灸治療を受けつつ、何とか忙しい日々を過ごしていらっしゃいます。

お仕事のスケジュールが特に立て込んでくると、治療院にもなかなか来れなくなり、頚の症状も悪化される様です‥

針灸治療を受けた後はすごく楽になるので、忙しくなって来ると、特に『早く針をしたい…!』と思う様になって来ると仰っています。

いつも、症状のお話し以外でも色々なお話を気さくに話して下さっています。

なんでもお話ししてもらって、身体だけで無く心も軽くなって頂けたらと思います!

 

新規患者様からのお問合せ(2023年12月)

カテゴリ:その他の慢性病

12月も大阪府、兵庫県、和歌山県、愛知県、福岡県など全国からたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。

慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)
多系統萎縮症(MSA) ※複数
パーキンソン病(PD)
進行性核上性麻痺(PSP)
脳室周囲白質軟化症(PVL)
ギックリ腰
チック ※複数
てんかん ※複数
メージュ
肩こり
上咽頭炎
認知能力などの低下
背中の痛み
発達の遅れ
発達障害 ※複数

※上記は12月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。

お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

症例別治療例ページもご覧ください。

お問い合わせ・ご予約はこちら

パーキンソン病ですが昨年と変わらず元気です(40代/女性)

カテゴリ:パーキンソン病

2年前の秋ごろから歩きづらさと手の使いにくさが気になり、病院でパーキンソン病と診断されました。

当院に来られたのは昨年の2月からです。

「真頭皮針」と「関節可動域改善法」の2メニューを受けていただいています。

「昨年一年間、症状の進行もなくとても元気でした」と言っていただきました。

治療後は、ご主人の好きなラーメンを食べて帰るのが楽しみだとの事…

この調子で今年も一緒に頑張っていきましょう

肩の痛み|肩関節周囲炎(50代/男性/会社員)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

初めは肩の違和感があり徐々に痛みが強くなら、肩が上がらなくなった患者様です!

当院の関節「可動域」改善法を受診されております。

施術として、肩周りの筋肉を緩め、硬くなっている関節の可動域を広げる施術所を行っております!

(患者様の声)

肩の痛みはまだありますが、施術後は肩周りが楽です。

時間はかかると思いますが、頑張ってリハビリもしていきます!

ありがとうございます

▲