患者様の声【症状別】

オフ現象の頻度が少なくなっている|パーキンソン病(70代/男性)

カテゴリ:パーキンソン病

パーキンソン病の患者様の治療経過です📝

 

2016年頃から「ふるえ」、「すくみ足」などの症状が出現し、病院でパーキンソン病と診断

ウェアリングオフ現象や極度の便秘でお困り

 

週に1回、真頭皮針を受けていただいています

 

現在の症状は

●初診時と比べ、オフ現象の頻度が少なくなっている

●治療後は目もいきいきして身体が動きやすくなる

●全体的に調子のいい日が増えている

 

とのこと😃

治療後は身体がスムーズだとお見受けします

良い状態を少しでも長く保ち、身体をしっかり動かせるように引き続きサポートさせていただきます!

お困りのことはいつでもご相談ください。

 

左足のつっぱりが少し柔らかくなってきた|皮質性形成異常(裂脳症)、発達遅滞(2才/女児)

カテゴリ:小児の難病・その他

皮質性形成異常(裂脳症)、発達遅滞のお子様の治療経過です📝

 

初診時は、両足のつっぱり、座位の保持ができない。といった症状がありました。

 

現在↓

左足のつっぱりが少し柔らかくなってきた。

両足のかかとがもう少しで床につくようになってきている、良い方向に向かっていると、リハビリの先生に言われた。

 

と、親御様が仰っていました✨

 

引き続き、○○ちゃんの成長をサポートいたしますので、お困りのことなどございましたらいつでもご相談ください☺️

初回治療後から調子が良い|多系統委縮症(女性/50代/会社員)

カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症

多系統委縮症の患者様の治療経過です。

◆通院日数:約2ヶ月

◆治療回数:4

◆初診時の症状

・手足の動きにくさ

・疲れやすい

・排尿、排便障害

◆現在の状態

・初回治療後から調子が良い

・休憩せず身体動かすことができる

引き続きサポートいたしますので、一緒にがんばりましょう!(^^)/

またお困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ。

鍼治療をしていた方が痛みがない事がわかった|帯状疱疹(72才/女性/自由業)

カテゴリ:その他の慢性病

左顔面に帯状疱疹ができ、完治したものの、その後ずっと左顔面に痛みが残り人知れず痛い思いを我慢されていました。

また顎関節症もあり、食事時や歯科の治療に影響がありました。

鍼灸治療後は顎の痛みが軽減❗️左顔面の痛みはさほど変化はなかったとの事ですが、1週間に一回の治療を継続していきました。

毎日お忙しいく1ヶ月も治療が空いてしまったのですが、「治療してもらっていた時の方が痛みが楽だった❗️」と言っていただきました。

完治を目指して現在も治療継続中〜。

膝の痛み(70代/女性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

ウォーキングやスクワットなどをして膝に痛みがでた患者様です。

当院の関節「可動域」改善法を受診されております。

施術としては、膝の可動域と膝のお皿の動きを良くする施術と筋肉を緩める治療をおこなっております。

 

(患者様の声)

施術後から足が軽く痛みが無くなりました!

早く来て良かったです。

ありがとうございます!

新規患者様からのお問合せ(2023年8月)

カテゴリ:その他の慢性病

8月も大阪、大阪、兵庫、奈良、京都、愛知、高知、青森、仙台など全国からたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。

パーキンソン病(PD)※複数名
脊髄小脳変性症(SCD)※複数名
注意欠如・多動症(ADHD) ※複数名
自閉症
言葉おくれ
胃の痛み
肩こり
肩の痛み ※複数名
腰痛 ※複数名
残尿感
低酸素脳症による意識呼吸身体障害
脳室周囲白質軟化症(PVL)
脳性麻痺
手のしびれ ※複数名
てんかん

※上記は8月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。

お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

症例別治療例ページもご覧ください。

お問い合わせ・ご予約はこちら

オウム返しだがよく喋るようになってきた|自閉症スペクトラム・会話できない(4才/女児)

自閉症スペクトラムのお子様の治療経過です。

◆通院日数:約3ヶ月
◆治療回数:10回以上

◆初診時の症状
発語なし・コミュニケーションがとれない・クレーン現象で意思表示をするなど

◆現在の状態
歌をよく歌うようになったり、オウム返しだがよく喋るようにもなってきた。
また、受付で”こんにちは”と大きな声で言ってくれるようになってきました(^^)
一人で喋ることも増えてきている(が、はっきりとした言葉にはなっていない)

これからも〇〇ちゃんの成長のサポートさせていただきますので、お困りのことなどいつでもご相談ください(^^)/

今までで一番脳波が整っていた|ミオクロニーてんかん(20代/男性/会社員)

カテゴリ:てんかん

てんかん発作をお持ちの患者様の治療経過です。

◆通院日数:約1ヵ月
◆治療回数:5回

◆初診時の症状
10代の頃から発作で倒れることがあり、一時期落ち着いていたが、仕事をするように
なってから再発。今年、発作で倒れ、顔面を打撲。

◆現在の状態
今のところ発作なし。
脳波を撮った際、今までの中で一番整った良い脳波だったとのこと。

〇〇様が発作なく過ごせますようサポートいたしますので、お困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませm(__)m

大きな発作がなくなりました(27歳/男性)

カテゴリ:その他の難病

幼い頃からてんかん、発達の遅れがあり当院で治療していました。

治療している期間はてんかんの発作も落ち着いていましたが、諸事情でしばらく治療を中断されていました。

成人を過ぎ、てんかんの発作も頻繁になり外にいてもバタン❗️と倒れる大発作が続くようになり、再び当院を受診。

治療を再開してから3ヶ月が経ちましたが、大発作は全く無くなり今は1週間に一度程度に、崩れるような発作があるのみです。

知的な遅れは改善していませんが、静かに治療を受けてくれるようになりました。この調子で治療継続中〜

腰が痛い・・・(70代/女性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

自宅で、ストレッチをしていたら腰が痛くなった患者様です。

当院の鍼灸治療と、関節「可動域」改善法を受診されています。

施術としては、針では筋肉を緩める治療を行い、関節「可動域」改善法では体の筋肉や関節を動かして身体の可動域を広げております。

(患者様の声)

施術後からは身体が楽になる、腰の痛みもなくなりました😊

いつも楽にして頂きありがとうございます♪

▲