スタッフブログ

不老長寿の果物だった?

カテゴリ:スタッフからお知らせ

堂島針灸接骨院 受付阪口です💁‍♀️

 

 

みかんが美味しい時期ですね🍊✨

 

みかんに含まれているビタミンCには

「体の免疫機能を高める働き」があり、風邪やインフルエンザの予防にうってつけです。

 

そんなみかんの仲間は、世界でおよそ900種類もあることに驚きました😳(なかでも日本の温州みかんは、日本独自の品種🍊)

 

 

みかんが初めて歴史に登場するのは、およそ1200年前のことーー。

 

古事記と日本書紀の中で、

 

「天皇の命を受けた使者が、不老長寿の果物として中国から持ち帰ったのが橘(たちばな)」

 

と書かれており、それが現在のみかんの木の原形だったそうです🍊

 

みかんが不老長寿の果物として持ち帰られたものだとは驚きです😳

 

不老長寿の果物でないにしても、みかんは身体にとって良い栄養が含まれています🙏

身体に良いと思いながら、召し上がってみてはいかがでしょうか☺️🍊✨

 

 

 

 

▲