カテゴリー: スタッフからお知らせ

リトルミィに学ぶ 「自分は自分💕」

カテゴリ:スタッフからお知らせ

こんにちは 院長 前田登貴子です

私事ですが、おかげさまで昨日(11月22日)○回目の誕生日を無事終了することができ、新たな一年がスタートしています☺️👍

友人、知人、スタッフや家族から沢山のお祝いをいただきこの場をお借りして心から御礼申し上げます❤️

ありがとうございました🥰 🙏

プレゼントのひとつに…

リトルミィの本と日めくりカレンダーを頂いたのですが…

心に響いた言葉をご紹介します👍

 

ちびのミィは、自分ひとりで楽しむことを知っていました。自分が何を考えようと、春がどんなに好きであろうと、それを人に話す必要を少しも感じなかったのです。

 

ひとのひみつをばらまくことに興味はないわ、だいたいひみつというものはおそかれ早かれ、自分で喋っちゃうものよ

 

私達は、他人を気にして生きる事もあります…😂

リトルミィは、そんな事をいっさい気にしない女の子です✨

自分は自分…❗️

リトルミィから、何かを教えてもらった気持ちになりました☺️

 

リトルミィのように、楽しく前向きに生きたいですね😊👍

クリスマスツリー

カテゴリ:スタッフからお知らせ

みなさんこんにちは😃

副院長 前田秀幸です。

11月に入り、少しずつ冬の気配が感じられるようになってきましたね。

今年も院内にクリスマスツリーを設置しました🎄✨

ご来院の際は、施術とともにクリスマス気分もぜひ楽しんでいってくださいね。

皆さまが少しでもほっこりしていただけたら嬉しいです😊

 

真のカッコ良さ。

カテゴリ:スタッフからお知らせ

堂島針灸接骨院 受付阪口です💁‍♀️

 

先日、院長と一緒に大塚国際美術館へ行ってきました🎨🖼️✨

久しぶりに海を眺めることができたり、気分転換できた一日でした🌊

 

 

 

 

 

大塚国際美術館で、ミケランジェロが作成したシスティーナ礼拝堂の天井画についての説明を聞いていた際、心がときめいたエピソードがあるのでご紹介させてください🙏笑

 

 

 

ミケランジェロは天井画を制作するにあたり、天井までの足場を組んで、その上に乗り、ひたすら上を向いて描いていたそうで、

その過酷さと、もともとこれを制作すること自体がすごく嫌だったので、拷問のように思ていたそうです🙏(しかし、さすがのミケランジェロも教皇からのお願いは断れませんでした。)

 

約4年半かけて完成させたあと、絶賛を浴びるミケランジェロは、

 

「私は画家ではない。彫刻家だ。」

 

その言葉だけを残して立ち去った、と…。

 

 

このエピソードを聞いて、私はもうドキドキが止まりませんでした😳

 

『他人の評価』 『自分の真実』 を、完全に切り離しているところ、つまり、『功績』 よりも、 自分はどういう目的でこの世に存在しているのか」が明確で、それを優先している点。

 

他人の賞賛を置き去りにするその潔さに、真の『カッコ良さ』 を感じました🙏

(その場に居合わせたかったぐらいです😭🙏)

 

ミケランジェロの彫刻作品(本物)、生きている間に絶対見に行きたい😊

 

冷やし芋けんぴ

カテゴリ:スタッフからお知らせ

鍼灸師の門野です😊

 

先日、知り合いの方よりお土産でダルマヤ商店というところの『冷やし芋けんぴ』を頂きました🍠

カリカリの食感とおいしさでつい、いっきに食べてしまいました…💦

お店は滋賀県の長浜に本店があるそうです。

壺でじっくりと芋を焼く『つぼ焼きいも』という商品が名物の様ですが、今回の芋けんぴは夏のアレンジで販売されていた様です。(少し時期はずれになってしまいましたが…💦

 

また滋賀県に寄られた際に『つぼ焼き芋』を秋のお土産にいかがでしょうか😊🍠

マイボトル

カテゴリ:スタッフからお知らせ

こんにちは!

鍼灸師の門野です😊

今まで使っていた、マイボトルが古くなってきたので先日買い替えました。🫙

こちらのマイボトルは『エンバランス』という商品でプラスチックに特殊な加工が施されています。

鮮度を保ったり、近頃ちょこちょこ言われるマイクロプラスチックなんかも防げる様です👀

野菜の保存袋なんかも同じシリーズの商品がありますね。

このボトルの透明度がなかなか良くて、同じ水なのに何故かおいしそうにみえてきます😙

毎日何気なく飲んでいる水ですが、もしなんらかの事情で水が無くなってしまったら…😵と、思うと急に水への有り難さが湧いてきます^^;

いろいろな事で日頃の当たり前に感謝です😊

 

大阪城のライトアップ✨

カテゴリ:スタッフからお知らせ

皆さま こんにちは😊

院長 前田登貴子です

先日、帰宅途中に遠くに見える大阪城が真っ赤にライトアップされているのを見つけました‼️

あまりの激しい赤色に、びっくりして思わず写真を撮ってしまいました😅💦

 

調べてみると…

HTLV(ヒトT細胞白血病ウイルス)の普及啓発・感染予防対策の推進活動「世界HTLVデー」に協力し、大阪城天守閣を赤色にライトアップします。 (ネットより引用)

 

との事でした😊

他にも…

 

パープルや青色、緑色、ピンク、オレンジ…があるようです✨

偶然にも見かけたら、ラッキー🎉 ですね😄

 

寒くなってきたので、毎日暖かくして下さいね☺️

 

 

 

みかんジュース

カテゴリ:スタッフからお知らせ

皆さん、こんにちは😃

副院長の前田秀幸です。

先日、患者様からみかんジュースをいただきました🍊

保存料が一切使われておらず、みかんそのものの味がしっかりしていて本当に美味しかったです✨

いつも温かいお気遣いをありがとうございます😊

 

 

ガラス工芸

カテゴリ:スタッフからお知らせ

堂島針灸接骨院 受付阪口です💁‍♀️

 

先日、隣の家のご夫婦より手作りの「ガラス工芸」をいただきました😊

 

 

 

私が幼少期からの付き合いですが、ご夫婦が「ガラス工芸」が趣味だということを初めて知りました😳

 

あまりの可愛さに、私も興味が湧きましたので、ガラス工芸作りを体験😂!

 

 

体験してきた場所は「ゆう工房」さん✨

https://yukobo.co.jp/umeda.html

 

 

 

 

(学校の図工室を思い出す空間で、懐かしい気持ちになりました😊)

 

好きなガラスの形を選んで、デザインをし、ガラスを溶かし、冷ましたら完成🙌

 

簡単な手順ですがイメージと全然違うものが出来上がり、悔しくて創作意欲を掻き立てられます😂笑笑

 

また、1階にはカフェ☕️もあり、体験のあとはこちらでランチするのがおすすめです🙏✨

ちなみにお皿は、ゆう工房さんの先生方の作品とのこと😊🙏✨

 

 

 

 

 

秋さかな

カテゴリ:スタッフからお知らせ

こんにちは!

鍼灸師の門野です😊

秋の魚といえば、さんまですが…🐟

『鮭』も、秋の魚ですね😙

鮭は薬膳では、おなかを温める作用があり、気を補い胃腸の機能を強化して貧血や冷え症の方に良いとされています。

また疲労回復にも役立ってくれます。

栄養的には…

①カルシウムやマグネシウム(ミネラル)

→骨や筋肉の引きつりを防ぐ

 

②ビタミンD

→骨の健康維持

 

③ビタミンB

→疲労回復

 

④DHA・EPA

→良質の脂(オメガ3) 脳細胞の構築に必要、 血液をさらさらに…

 

⑤アスタキサンチン(色素)

→強い抗酸化作用、細胞を元気に保つ

 

また、選ぶ際にはできるだけ身が赤く引き締まっているもので、 天然のものが栄養があって良いそうです。

 

今日のメニューに焼き鮭でもいかがでしょうか~😊🐟

日本仏法最初のお寺。

カテゴリ:スタッフからお知らせ

 

 

堂島針灸接骨院 受付阪口です💁‍♀️

 

ふと、四天王寺にお参りしたくなり行ってきました🙏❇︎

 

 

 

四天王寺は、日本に仏教を取り入れた「聖徳太子」が593年に創建した、日本仏法最初の官寺(公共寺院)であると伝えられています📕

 

物部守屋と蘇我馬子の合戦(仏教の受容をめぐる対立)の際、

仏教導入を推進なさっていた聖徳太子は「勝利したら四天王を祀る寺院を建てます」と願い、

見事勝利し、その誓いを果たすために建立されました🙏

 

 

 

 

日本の仏教寺院の代表である四天王寺。

 

外国の方が多かったのですが、一礼してから境内へ入ったり、静かにお参りをしている姿や、見事な建築物に魅入り、写真に収める姿。

日本旅行を楽しまれている様子で、日本人として嬉しさが込み上がりました😊🇯🇵

 

 

▲