スタッフブログ

黄色いキノコが生えてきた❣️

カテゴリ:スタッフからお知らせ

皆さま こんにちは〜☀️

院長 前田登貴子です😄 お元気ですか?

 

私の家には幾つかの観葉植物があり、みんな元気に育ってくれているのですが…

その中に「スパティフィラム」があります。

 

 

この子は昔、患者様から頂いてしばらく堂島に置かせてもらっていたのですが、だんだん大きく5年以上も元気にいてくれて、我が家に連れて帰りました。

あとでわかったことなんですが…

スパティフィラムは風水では陽の気を持つ「開運植物」とされ、金運・家庭運の向上や悪い気を浄化する効果が期待できます。葉や花が上を向くことから活力を与え、豊かさを象徴する緑の葉は繁栄を呼び込みます。リビングや玄関に置くと家族運が高まり、西や北の方角は金運や家庭運に良い影響を与えます。また、白い花は鬼門の東北に置くことで除け効果も期待できます。(ネットより)

 

なんて素敵な植物だったのでしょう❣️😍

時々白い花を咲かせてくれて、水を好むので、忘れないようにお世話して月日が経ちましたが…

先日、ふと見ると…

黄色いキノコが…⁉️…😳

 

 

取り除いても、取り除いても生えてくるので、調べてみたら…

 

黄色のキノコの名前は【コガネキヌカラカサタケ】

夏から秋の湿気の多い時期に発生する黄色のキノコで、「お釈迦様のキノコ」や「幸運のキノコ」などと呼ばれ、縁起がいいとされています。(ネットより)

 

との事❣️🤗 わぁ〜‼️😄 びっくりです〜‼️

…何回も取り除いてしまってた…笑😅

確かに、放っておいたらそのまま枯れて また生えて…って感じです 笑

なんだか、気になりますがしばらくは幸運のキノコを楽しみたいと思います😊

 

 

 

▲