スタッフブログ

友好のしるし

カテゴリ:スタッフからお知らせ

こんにちは!

鍼灸師の門野です😊

 

そろそろ紅葉の季節ですが、『ハナミズキ』が実を付けていました。

(まだ紅葉はしていませんが…💦)

時期が来ると紅葉と赤い実を同時に見せてくれます。

ハナミズキは1915年(大正4年)にアメリカから伝わったとの事。

1912年(明治45年)に当時の東京の市長さん(尾崎行雄氏)が日米友好の証としてアメリカのワシントンへ桜を寄贈した返礼として、アメリカから日本へ贈られたそうです。

この事は、日米友好の象徴とされていましたが、第二次世界大戦の時に敵国の花として多くが切り倒されてしまったそうです…🥲

当時贈られてきた原木は残り1本になっているとか…

ですが、その後2015年に日本から桜が贈られて100年が経ったのを記念して、再びアメリカからハナミズキが日本へ贈られました🌳

この事は再び、日米の友好を確かめる象徴的な出来事となったそうです。

国を越えて、木々を思う心で再び人々を繋いでいける事が出来て良かったと思います🥲

▲