患者様の声【症状別】

股関節痛(50代 女性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

自転車に乗るとそのあと左股関節が痛くなり、自転車に乗ることができないお悩みで来院された〇〇様

股関節の柔軟性を調べると、やはり左の動きが固い状態でした。

股関節は動きが大きい分、筋肉も様々な種類のものがついており、それらのどれかが固くなると動きを制限したりします。

今回は「自転車に乗るとそのあと痛みが出る」というお悩みでしたが、股関節が固いので脚を上げる筋肉に負担がかかり、そこに痛みが出ているという状態でした。

股関節の柔軟性を取り戻すため、周囲の筋肉を緩め、可動域を上げるストレッチなどを行い、さらに脚を上げる筋肉である、腸腰筋という筋肉も柔らかくするようにします。

数回の治療で、股関節の柔軟性は大きく上がってきました。
股関節は腰の固さにも影響されますので、腰の治療も行います。
そうすることで再発の予防にもなり、身体のバランスも整います。

さらに治療を重ね、自転車に痛みなく乗ることができるようになりました
後からお伺いした話ですが、自転車に乗ることは半ば諦めていたとのことで、とても喜んで頂けました

日常生活の中での痛みなども、ぜひお気軽にご相談ください

▲