患者様の声【症状別】
新規患者様からのお問合せ(2021年6月)
カテゴリ:ジストニア
6/2    MSA(2018年から手足のふるえやふらつきを感じ、2019年1月に検査入院で多系統萎縮症と診断)
6/2    肩こり
6/2    歩行困難(歩く時のふらつき)
6/2    PD(パーキンソン病の診断)
6/2    先天性難聴
6/4    PD
6/4    ほうれいせん
6/4    発作(2018年2月に原因不明の脳症にかかりました)
6/4    MSA(接骨受診。脚もまともに動かず非常に歩きづらく、上半身も言うことをきいてくれません)
6/4    ADHD
6/4    字が書けない(字が書けない(タイピング等))
6/4    SCD(脊髄小脳変性症)
6/4    PVL(福岡在住で遠方のため集中治療を希望)
6/4    PVL
6/5    複視
6/6    PD(パーキンソン病の症状、手足の震えは薬が効いてます足が特に横移動ができません)
6/6    SCD
6/7    MSA
6/7    ASD(特性からくる興味関心、学習意欲の偏り、不安症等)
6/9    唇やあごの震え(半年ほど前からクラリネットを吹く時に唇と顎、頬が震えるようになりました)
6/9    てんかん(8年前に側頭葉てんかん単純部分発作を発症)
6/9    言葉おくれ
6/9    痙攣性発声障害
6/9    耳鳴り(鼓動に合わせて高い音で「キーン、キーン」という感じ)
6/11    SCD(遺伝性の脊髄小脳変性症、身障者手帳3級を取得)
6/13    SCD
6/16    SCD(脊髄小脳変性症)
6/16    自閉症
6/16    MSA
6/16    複視
6/16    SCD
6/16    PD(震えの症状は無いが、筋肉の収縮があり、主に左半身の筋肉が硬く
 痛みがあります)
6/18    PD(パーキンソン病の疑いがある診断されました)
6/18    ADHD
6/19    PD
6/19    腰椎椎間板症
6/19    PD
6/20    ジストニア(ジストニアによる声のつまり。発声障害。)
6/20    慢性疲労症候群
6/21    ADHD
6/21    結節性硬化症 
6/23    慢性首凝り(首が慢性的にずっと痛い。違和感がある。)
6/23    点頭てんかん
6/23    吃音
6/23    発達おくれ
6/25    PSP
6/25    PSP
6/25    PSP
6/25    PVL
6/28    学習障害
6/28    痙性斜頸
6/28    書痙
6/30    MSA(薬や注射をしましたが 状態は変わらずもしくは進行しているような気がします)
6/30    PD(便秘・食欲が出ない・不眠・声が出しづらい・頭がモヤモヤ・筋肉のこわばり・左手の震えなど)
※上記は6月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※ただいま美容鍼の新規の患者様は受けておりません。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.

