患者様の声【症状別】
起立性調節障害(15歳 男児)
カテゴリ:小児の難病・その他
2ヶ月前に食事中にけいれんを起こし、クリニックを受診したところ「起立性調節障害」との診断を受けたようです。
主な症状としては
・不眠
・朝が起きれない
があり、学校への登校も辛い日があるようです
自律神経の調節を目的に針灸治療をスタート
治療2回目
初診日のあとは2ヶ月振りによく眠れた。
学校へも登校することができた!と初回から嬉しい変化が!
治療3回目
夜中に何度か目が覚めたが、基本的には眠れています。
治療6回目
ある程度、眠れる日が増えてきているが、不安定ではある。
治療10回目
夜は眠れているが、日中に疲れてウトウトしてくる。イライラすることが多い。
はじめは交感神経が優位にはたらき、感覚が敏感になることで、針も痛がっていたが、過敏に反応することが無くなった。
治療15回目
全体としては落ち着いてきたが、学校に行くと疲労が大きい。
治療16回目
学校へも普通に登校し、クラブや勉強にも励んでいる。寝つき、眠りともに安定してきて、心にも余裕が持てている。
<治療の進め方として>
睡眠がうまく取れないうちは、治療間隔を詰めて自律神経を落ち着かせることを第一に考えていきました。
次に、睡眠がある程度取れるようになってからは、治療間隔も少し抑え、体の回復を促す針灸治療を行っていきました。
現在は治療は終了しており、元気に学校生活を過ごされているようです(^-^)v
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.