カテゴリー: 脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
-
症状別カテゴリ
いつもより歩きやすい|脊髄小脳変性症(50代 男性)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
脊髄小脳変性症の患者様
【通院期間】約3ヶ月(月1、2のペース)
【治療回数】5回目
【特に気になる症状】フラつき、ろれつ、めまい、書字困難、転倒など
「下肢がだるく、外出することに勇気がいる」
と仰っていましたが、前回ご来院時に
「今日はここに来る時間がいつもより早かった気がする。歩きやすかった😃」
と、喜びながらお話ししてくださいました😊
色々なご不安がある中、当院までお越しくださりありがとうございます。お身体の状態が良くなりますよう、スタッフ全員でサポートさせていただきます😊

少しふらつく時もありますが…|SCD(30代 女性)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
数年前に脊髄小脳変性症と診断されました。
喋りにくさとふらつきが気になっておられます。
今も少しフラつきが気になるとのことですが、ほとんど進行は見られないと思います。
一日中座りっぱなしのデスクワークなので、適度な運動の必要性をお伝えし、実行していただいています。
現在、2週間に1回の治療継続中です♪
これからもお仕事やお料理に頑張ってください〜😊

進行悪化が防げている|脊髄小脳変性症(50代 女性)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
脊髄小脳変性症の患者様
通院日数 約6ヶ月
治療回数 19回
<症状>
・歩行困難(足が上がらない、前に進みにくい)
・足の震え、こわばり
この2つが特に気になる症状とのことでした。
遠方からお越しくださり、毎週、鍼灸・真頭皮針治療+関節「可動域」改善法(JO)を受診されています。
ペインスケール↓
📝進行悪化が防げている
📝会話が増えた
と、ご感想をいただいております😊
関節「可動域」改善法(JO)では、下肢へのアプローチをメインに、必要に応じて筋力トレーニングも行います💪


関節「可動域」改善法(JO)にて、筋肉の使い方、歩行時のアドバイスなども行なっておりますので、鍼灸治療と併せて受診ご希望の場合はご予約の際にご相談ください😊
※現在、ご予約が大変混み合っているため、ご希望のお日にちに添えない場合がございます。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、なにとぞご了承ください。
進行のことを考えるばかりだったが…(脊髄小脳変性症・40代)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
現在で通院約1ヶ月
6回の治療を受けてくださった患者様😊
鍼灸・真頭皮針治療+関節「可動域」改善法(JO)を受診されています。
歩行の違和感、呂律、不眠などでお困りで、治療法を探していたところ当院を見つけた、とのこと😃
治療5回目のペインスケール↓
📝体の状態
進行悪化が防げている
📝心の状態
気持ちが明るくなった
眠れない日はまだありますが、、
通院前は「進行することばかり考えていたのが、通うようになってからは気持ちが楽になった」と仰っていただき、私たちも嬉しく思います😊
お困りごと、ご不安なことはいつでもご相談ください😄

新規患者様からのお問合せ(2021年7月)
カテゴリ:その他の慢性病
7/3 ADHD 携帯に対して依存が激しく自制心が効かないない。些細なことに対してすぐキレたりイライラしたりすることが多くなっている。
7/3 MSA 昨年11月に多系統萎縮症と言われ、歩くのに不十分を感じており、声が小さく多少呂律が回りにくいです。便秘も出てきています。
7/4 痙攣性発声障害
7/7 SCD 小脳変性症の診断。現在ふらつき、眼振が主な症状です。
7/7 ジストニア “去年の暮れ頃から、腰が反り返り続けてじっとしてることができなくなりました
7/9 PD 2年前に診断
7/9 起立性低血圧 学校に行きづらい・発達遅れもある
7/9 知的障害 発達障害
7/10 MSA ふらつき 便秘 肩こり
7/10 頭鳴り 3年前から頭なりと難聴
7/10 背中のこり 特に左肩甲骨裏の凝りがひどく、腕がしびれる時もある
7/11 自閉症 コミュニケーション障害
7/11 慢性肩こり 首、肩こりが中学生の頃からあります。2日ほど前から頭が痛く薬を飲んでもあまり効かない状態です。
7/12 SCD 現在車イス
7/12 急性腰痛 急激な腰痛に昨日から悩まされています。
7/12 肩こり頭痛・不妊 肩凝りと頭痛が酷く、関節も硬いので悩んでいます。
7/14 PVL 現在6ヶ月半
7/14 てんかん・チック
7/14 喉の違和感 音声外来で内転型痙攣発声障害の疑いと診断
7/14 前立腺炎 色々なところが痛い
7/14 落ち着きがない “落ち着きがなくじっとできない
7/16 MSA
7/16 PVL 早産で産まれました。その後小児科の医師よりPVLの診断を受けました。
7/16 肩こり
7/16 発達おくれ 知能指数が70と低く、グレーゾーンと言われています。
7/17 肩、首、背中の凝りを解消したいです。
7/18 PVL 31週4日の早産で、生後1ヶ月と少しでPVLと診断されました。
7/21 MSA
7/23 SCD 多系統萎縮症の可能性が高い現在、初診日から約5ヶ月経過ふらつきが酷く、一人での歩行が難しい
7/23 交通事故後遺症
7/23 背中のこり 背中のコリ、肩のコリが辛いです。また、円形脱毛症でも悩んでいます。
7/23 本態性振戦 約10年程から両腕の本態性振戦の症状で日常生活に大きな支障で大変困っています。
7/25 腰痛
7/25 自閉症 小学生になった自閉症の子供がいます。知的障害もあります。
7/26 ジストニア
7/28 ジストニア
7/30 広汎性発達障害
7/31 ウエスト症候群 痙攣発作が起きた際は、酸素の数値が下がることが多い。
7/31 低酸素性虚血性脳症
※上記は7月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
新規患者様からのお問合せ(2021年6月)
カテゴリ:ジストニア
6/2 MSA(2018年から手足のふるえやふらつきを感じ、2019年1月に検査入院で多系統萎縮症と診断)
6/2 肩こり
6/2 歩行困難(歩く時のふらつき)
6/2 PD(パーキンソン病の診断)
6/2 先天性難聴
6/4 PD
6/4 ほうれいせん
6/4 発作(2018年2月に原因不明の脳症にかかりました)
6/4 MSA(接骨受診。脚もまともに動かず非常に歩きづらく、上半身も言うことをきいてくれません)
6/4 ADHD
6/4 字が書けない(字が書けない(タイピング等))
6/4 SCD(脊髄小脳変性症)
6/4 PVL(福岡在住で遠方のため集中治療を希望)
6/4 PVL
6/5 複視
6/6 PD(パーキンソン病の症状、手足の震えは薬が効いてます足が特に横移動ができません)
6/6 SCD
6/7 MSA
6/7 ASD(特性からくる興味関心、学習意欲の偏り、不安症等)
6/9 唇やあごの震え(半年ほど前からクラリネットを吹く時に唇と顎、頬が震えるようになりました)
6/9 てんかん(8年前に側頭葉てんかん単純部分発作を発症)
6/9 言葉おくれ
6/9 痙攣性発声障害
6/9 耳鳴り(鼓動に合わせて高い音で「キーン、キーン」という感じ)
6/11 SCD(遺伝性の脊髄小脳変性症、身障者手帳3級を取得)
6/13 SCD
6/16 SCD(脊髄小脳変性症)
6/16 自閉症
6/16 MSA
6/16 複視
6/16 SCD
6/16 PD(震えの症状は無いが、筋肉の収縮があり、主に左半身の筋肉が硬く
痛みがあります)
6/18 PD(パーキンソン病の疑いがある診断されました)
6/18 ADHD
6/19 PD
6/19 腰椎椎間板症
6/19 PD
6/20 ジストニア(ジストニアによる声のつまり。発声障害。)
6/20 慢性疲労症候群
6/21 ADHD
6/21 結節性硬化症
6/23 慢性首凝り(首が慢性的にずっと痛い。違和感がある。)
6/23 点頭てんかん
6/23 吃音
6/23 発達おくれ
6/25 PSP
6/25 PSP
6/25 PSP
6/25 PVL
6/28 学習障害
6/28 痙性斜頸
6/28 書痙
6/30 MSA(薬や注射をしましたが 状態は変わらずもしくは進行しているような気がします)
6/30 PD(便秘・食欲が出ない・不眠・声が出しづらい・頭がモヤモヤ・筋肉のこわばり・左手の震えなど)
※上記は6月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※ただいま美容鍼の新規の患者様は受けておりません。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
多系統萎縮症(40代 女性)
カテゴリ:その他の難病
◆治療内容
鍼灸・真頭皮針治療+関節「可動域」改善法(JO)
関節「可動域」改善法(JO)では体のバランスを確認しながら筋肉をゆるめる治療を行っております。
◆スタッフコメント
通院されて約1年が経ちました。
進行は防げていると思います。
身体のバランスは初診時より良いです。
この調子で治療していきたいと思います。
◆治療のご意見・ご感想

脊髄小脳変性症の疑い(40代 女性)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
いつも優しく楽しく話しかけて下さり 月に一回通うのが楽しみです。
治療のために通っているけれどリラックス&リフレッシュしに通っているんだ~という気持ちになります。
病院で脊髄小脳変性症の疑いがあると言われてから落ち込む日々で、ちょっとした症状にも敏感になっていましたが通い始めてから 気持ちの持ち方や日々のすごし方を的確に教えて下さり、 又、病気の症状も 手の震えなど 気にならなくなるぐらい 軽くなっているかもと思えるぐらいです。
これからもよろしくお願いします

新規患者様からのお問合せ(2021年5月)
カテゴリ:ジストニア
5/1 ジストニア 字が書きにくい
5/2 ジストニア 音楽家ジストニアの疑い
5/2 美容鍼
5/2 交通事故による体の歪み、偏頭痛や目の周辺の痛み
5/3 難聴 左耳が聞こえづらい
5/4 顔のむくみ
5/4 痙攣性発生障害 シンガーソングライター
5/5 眼精疲労・顔のはり
5/5 物忘れ
5/6 首筋の痛み
5/6 パーキンソン病
5/6 SCD 脳神経内科を受診して脊髄小脳変性症と診断されました。
5/7 言葉遅れ
5/7 発達おくれ
5/7 SCD 脊髄小脳変性症6型
5/7 肌荒れ
5/8 SCD 遺伝性の脊髄小脳変性症
5/8 SCD 医者に「どうしようもない」と言われている。希望がほしい。治療内容について聞きたい
5/10 SCD 病気の進行が感じられるので治療を受けたい
5/14 目の症状 詳細はコメント
5/14 幼いころにPVL・肩凝りと歩きにくさ
5/14 字が書きにくい
5/14 球脊髄性筋萎縮症
5/16 肩こり
5/17 チック 首を動かす・目をきょろきょろ
5/17 ずっと喉に違和感があり、気持ち悪い状態
5/18 肩こり、マスク着用部分(口回り)が急に乾燥カサカサ 美容鍼
5/18 首・肩凝り・巻き肩
5/19 脳梗塞、顔面麻痺
5/19 まだ確定診断ではないのですがSCDではないかと思う
5/19 目の下のシミ・シワ・たるみ、ほうれい線も気になってきたので美容鍼を一度試してみたい
5/21 へそ下のしびれ
5/21 起立性低血圧
5/22 お知り合いの方がSCD
5/22 顔のむくみ
5/22 手のつっぱり パソコンのタイピングがやりにくかったり、手を挙げるとつっぱって力が長くもたない
5/25 肩を痛めた
5/25 ウエスト症候群 生後5ヶ月に入る手前でウエスト症候群を発症
5/25 半年ほど前から書痙
5/25 顔のくすみ
5/25 レット症候群
5/26 痙性斜頸
5/26 自閉症 発語なし、多動、癇癪、目が合いにくい,クレーン現象、ものを並べる(積む)1人遊びが多い、つま先歩き、偏食,呼びかけはほぼ無視、じっとできない
5/28 パーキンソン病で歩行時の前屈がひどいです。
5/28 ハイリーセンシティブチャイルドHSCの疑いがある
5/28 首、肩、腰のだるさが取れない、昼過ぎごろからの頭痛に悩んでいます
5/29 腰痛 昨日腰を痛めた
5/29 SCD 脊髄小脳変性症を発症して25年たち、歩行困難、構音障害、書字困難、食事時の嚥下障害などの症状が進行している
5/29 てんかん発作1度起きました。
5/31 脳出血後遺症・右片麻痺(視覚障害)
5/31 頬の赤み、たるみ、毛穴の目立ち、左右非対称
※上記は5月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※ただいま美容鍼の新規の患者様は受けておりません。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
新規患者様からのお問合せ(2021年4月)
カテゴリ:その他の難病
4/2 家族がPDのような症状があるので治療できますか?
4/5 お母様がMSAで資料請求
4/6 複視
4/7 肩こり・左腕のしびれ
4/9 くま・ニキビ跡
4/9 にきび・むくみ
4/9 自閉症
4/9 てんかん
4/9 ジストニアで親指が勝手に曲がる
4/10 顔の赤み、乾燥肌、冷え性、肩こり
4/10 声が出しにくい、慢性上咽頭炎、アトピー性皮膚炎
4/10 奥様がパーキンソン病
4/12 頸部ジストニア
4/12 早産児で脳室周囲白質軟化症と診断されました。
4/12 ジストニア
4/13 自閉スペクトラム症(ADHD)
4/13 結婚式があるため、美容鍼をやってみたい
4/13 発声障害に効果はあるのかというご質問
4/13 吃音
4/15 ジストニア
4/15 発達おくれ
4/15 吃音
4/16 てんかん
4/17 ADHD
4/17 頬のたるみ
4/19 肩こり・頭痛
4/20 MSA
4/23 PD
4/23 こめかみ付近で脳鳴りが止まない、音と臭い過敏、不眠気味
4/23 歪み・クマ
4/23 顔のたるみ
4/23 診断されてないが、ジストニアだと思う
4/23 SCD
4/23 脳室周囲白質軟化症、ハイハイ・座位ができない
4/27 発達障害
4/30 下顎のジストニア
4/30 泣き止まない
4/30 ADHD・花粉・ハウスダストなどのアレルギー
※上記は4月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
詳しくはこちら
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.