カテゴリー: その他の難病
-
症状別カテゴリ
新規患者様からのお問合せ(2024年5月)
カテゴリ:その他の慢性病
5月も大阪府、兵庫県、愛知県、岐件阜、高知県、滋賀県、東京都、神奈川県など全国からたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。
多系統萎縮症(MSA) ※複数
パーキンソン病(PD)
脳室周囲白質軟化症(PVL)
脊髄小脳変性症(SCD)
ジストニア
イライラ
バセドウ病
パニック障害
むずむず
ラスムッセン脳炎
肩こり
言葉おくれ
発達おくれ
左顔面麻痺
自閉症
書痙
唇の周辺の震え
膝痛
複視
抑うつ
※上記は5月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
脳出血後遺症 右半身の麻痺(女性/40代/自営業)
カテゴリ:その他の難病
脳出血後遺症による右半身の麻痺の患者様。
◆初診時
数年前、お買い物中に脳内出血で倒れ、右半身に麻痺が残る・自己免疫の低下・気分の落ち込みなど
◆治療経過
・右半身が痺れる感覚はありますが、家事を問題なくこなすことができる
・異常のあった脳波が正常になった
・少しずつ減っていた薬がついに無くなった
◆スタッフコメント
お身体の状態がよくなり、とても嬉しいです☺️
現在、お身体の状態が良いため様子を見ることとなり、一旦治療を終了いたしました。
またお困りのこと等ございましたら、いつでもお待ちしております☺️
新規患者様からのお問合せ(2024年3月)
カテゴリ:その他の慢性病
目の前が明るくなった❗️(40代/女性)
カテゴリ:その他の難病
3年前から目が閉じてくる、下垂してくる症状が出現。眠りも浅く、最近は首も痛くなってきたとの事。
「真頭皮針」を仰臥位で開始しましたが、4回目からは伏位で治療しました。
首がスッキリして、目が開けやすく明るくなった❗️とのこと。
現在2週間に1回で治療継続中です
だいぶ楽になっている|喉の詰まり・声の出にくさ・会社員(30代/男性)
カテゴリ:その他の難病
喉の詰まり・声の出にくさを感じる患者様の治療経過です。
◆通院日数:1カ月
◆治療回数:6回
◆初診時の症状
・喉の詰まり(締め付けられるような感覚)
・声の出にくさ
・声が震える
・リハビリをしていたが改善しなかった
◆現在の状態
・初診後:3日間くらい調子が良かった
・治療3回目:だいぶ楽になってきた
・治療5回目:少しずつ調子が良い
とのことです。
引き続きサポートいたしますので、またお困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ(^^)
声の調子も良くなってきた(30代/男性/会社員)
カテゴリ:その他の難病
マイクをもって人前で声を出すお仕事をされています
一年くらい前から少しずつ声の調子に違和感を感じ始め、半年くらい前から声が出にくくなり声を出そうとすると喉が締めつけられるような症状になってきたとの事です。首が異常に硬くなっておられ「真頭皮針」を開始しました。治療1回目で喉の調子がとても良くなった
治療3回目が過ぎ、だいぶ楽になっている…との事です。現在2週間に1回の治療継続中です
新規患者様からのお問合せ(2024年2月)
カテゴリ:その他の慢性病
新規患者様からのお問合せ(2023年12月)
カテゴリ:その他の慢性病
12月も大阪府、兵庫県、和歌山県、愛知県、福岡県など全国からたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。
慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)
多系統萎縮症(MSA) ※複数
パーキンソン病(PD)
進行性核上性麻痺(PSP)
脳室周囲白質軟化症(PVL)
ギックリ腰
チック ※複数
てんかん ※複数
メージュ
肩こり
上咽頭炎
認知能力などの低下
背中の痛み
発達の遅れ
発達障害 ※複数
※上記は12月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
新規患者様からのお問合せ(2023年11月)
カテゴリ:その他の慢性病
麻痺側の左手の動きがなめらかになっている|脳梗塞後遺症(左手の感覚麻痺)(男性/50代/会社員)
カテゴリ:その他の難病
左手の感覚麻痺(動かせるがスムーズではない)患者様の治療経過です。
◆通院日数:6年以上
◆初診時の症状
左上肢の痺れ・左手の感覚麻痺
仕事をして夕方くらいになると上肢・首の締め付け感が出て、左顔の感覚までおかしくなる。など
◆現在の状態
・麻痺側の左手の動きがなめらかになっている
・だんだんと細かい動作もできるようになってきている(ビニールをあけるなど)
・とても元気!
とのことです(^^)
通院ペースも、週1→2週1→月1→3ヶ月に1回、と変化しており、久しぶりにお会いする際、〇様がお元気そうで私たちもうれしいです!
引き続きサポートいたしますので、お困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ。
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.