カテゴリー: 小児(発達障がい・言葉おくれ・自閉症)の症状

言葉を発する頻度が増えてきている|自閉症・言葉おくれ・奇声など(6才/男児)

小児の患者様のペインスケール。

■症状
6才になっても言葉が少ない(しゃべらない)
夜になると奇声をあげる など。

現在、約3ヶ月通院していただいております。

・前よりも言葉を発する頻度が増えた(ママ~トイレ。と言ったり、そのときの状況に応じて言葉を話すようになった)

・言葉だけでなく笑顔も増えた

・奇声も少なくなっている

と、親御様に仰っていただきました(^^)✨

引き続き〇〇くんのサポートさせていただきますので、お困りのことなどお気軽にご相談くださいませ(^^)/

よく歩くようになった|発達おくれ(筋力の弱さ・歩けない・発語がないなど)(2才/男児)

・独歩ができない(すぐに座り込む)

・言葉おくれ(発語がない)

などのご症状のお子さま。

現在2年以上通院していただいております。

最近ではよく歩くようになり、発語はまだないが、理解力が出てきて、帰り際に手を振ってくれたり、いつもスタッフを見るとニコニコと笑ってくれます(^^)✨

また、鍼灸治療後はとても活発になるそうです!

 

〇〇くんの成長をこれからもサポートさせていただきますので、お困りのことなどお気軽にご相談ください(^^)✨

 

いつも遠方よりお越しくださいまして、ありがとうございます。

自閉症(6才/男児)

(症状)

・ことば遅れ
・コミュニケーションがとれない
・意志疎通ができてない
・多動
・急に笑ったり泣いたりする
・便秘

3歳の頃から徐々に症状がわかってきたとのことです

(経過)

施術メニューは「真頭皮針」を受けてます。

現在通院1年とちょっとですが、初診時と比べるとコミュニケーションがある程度とれるようになってきている。

意志疎通はだいぶとれてきています

自己主張をどんどんするようになり、成長をどんどん感じているとお父さんおっしゃってくださってます

療育の先生に「落ち着いてる」と言ってもらえた!|発達、言葉おくれ/かんしゃく(5才/女児)

一年以上通院していただいてる患者様😊

 

初診時は4才でした。

当時は

単語が23語文

かんしゃくなどがありました。

 

現在は

かんしゃくもなくなり

34語文に増えて、私たちスタッフの名前を覚えて呼んでくれるようにもなりました😊🙌✨(とても嬉しかったです!😭✨

 

療育の先生からも

「落ち着いてる」「意味のないかんしゃくがなくなっている」と言ってもらえたとのこと😊

 

○○ちゃんの成長をこれからもサポートさせていただきますので、お困りのことなどございましたらいつでもご相談ください🙌😊

忘れ物が少しずつ減ってきた気がする|ADHD(10才/女児)

注意欠陥・忘れ物多い・ADHDのご症状でお悩みの患者様。

現在治療6回目

・朝、一人ですっきり起きれるようになった
・一人で準備できるようになってきた
・忘れ物が少しずつ減ってきた気がする

とのことです(^^)

〇〇ちゃん、いつも治療がんばって受けてくれてありがとう(^^)
引き続きサポートさせていただきますので、お困りのことなどその都度ご相談ください(^^)/

自閉症と知的障害の疑い(4才/男児)

(症状)

・言葉がでない
・同じものしか食べない
・コミュニケーションが難しい
・多動あり

(経過)

施術メニューは「真頭皮針」を受けてます。

現在治療5回目、、自分の意思表示ができてきた。

言葉(喃語)らしきものも増えてきたとのことです。

 

この調子で治療を続けていきたいと思います。

前より少し集中力がついてきた気がする|自閉症(5才/男児)

忘れっぽい

集中力がない

すぐ飽きて嫌になる


などのご症状でお悩みの患者様。



現在、通院約8ヶ月目
治療10回目



・前より少し集中力がついてきた気がする
・コミュニケーションもそこそことれている
・仲のいいお友達も何人かいる



と、親御様が仰っていました(^^)



引き続き、〇〇くんの成長サポートをさせていただきますので
お困りのことなどその都度お気軽にご相談ください(^^)

チック症(8才/女児/小学生)

(症状)

転校を機に眉間をピクピク動かす、意識していないのに声がでてしまうといったチック症状がではじめた

(経過)

初めは鍼をとても怖がっていましたが、だいぶ慣れてうたせてくれるようになりました!

鍼を打つようになってからチックの症状が緩和されてるとのこと。

眉間のチック症はほぼなくなってます。

この調子で鍼治療をしながら本人のメンタルケアなどできる範囲で続けていこうと思います。

不眠症状|針によってよく眠れるようになった(10代/男性/学生)

ADHDと診断され、日によっては体調が変化し、夜中に何回も目が覚めたり、学校も休みがちで悩んでおられました。

最初は週1回の治療から、現在は月1回の治療となり、気持ちも明るくなられ、針によってよく眠れるようになったとのことです。

継続治療中です(^^)

【治療のご意見・ご感想】

針によってよく眠れるようになった。

症状がだいぶ緩和された|チック症(女児/6才)

目をぎゅっとつむるなどのチックの症状でお悩みのお子様。

治療4回目の頃
「症状がだいぶ緩和されている」と親御様に仰っていただきました。

引き続き、〇〇ちゃんの症状改善のサポートさせていただきますので、なにかお困りのことなどございましたらお気軽にご相談ください(^^)

▲