カテゴリー: 小児の難病・その他
-
症状別カテゴリ
音声チックが少し改善…(10代/女児/小学生)
カテゴリ:小児の難病・その他
幼稚園の頃から少しずつ、喉を鳴らし声が出るチック症状が出始めたそうです。
最近では特にひどくなり、かなり大きな声が出るようになってきました。
「真頭皮針」を施し今日で2回目の治療に来られました。
1週間前と比べると、音声チックは出ているものの大きな声はでなくなり、眠れない事が多かった睡眠もよく取れる様になっていると、お母様からお聞きしています。
まだ2回目ですが、針やお灸も快く受けてくれています。治療継続中〜
笑顔が増えた|癇癪 (1才/女児)
カテゴリ:小児の難病・その他
【スタッフコメント】
「癇癪」「夜泣き」等が見られる為、小児はりを受けに約半年ほど通われておりました。週1回の治療ペースから徐々に月1回へと間隔を空けていきましたが、症状も落ち着いているので、一旦治療終了となりました。
又お困りのことがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
【治療のご意見・ご感想】
みなさんいつも笑顔で雰囲気の良い治療院です。
新規患者様からのお問合せ(2023年10月)
カテゴリ:その他の慢性病
2週間前から一晩に7回くらい泣く|夜泣き(1才/女児)
カテゴリ:小児の難病・その他
夜泣きのお子様の治療経過です。
2週間前から一晩に7回くらい泣くとのことでご来院。
<治療後>
・夜泣きが2回に減り、日に日に夜泣きがなくなっていった
・熟睡するようになった
・落ち着きが出ている
・ぐずつかなくなった
とのことで、親御様も、用事が出来るようにったことにも喜んでおられました。
またお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください☺️
新規患者様からのお問合せ(2023年9月)
カテゴリ:その他の慢性病
一度も中耳炎にならなかった|先天性難聴(0才/女児)
カテゴリ:小児の難病・その他
先天性難聴(両耳)のお子様の治療経過です。
◆通院日数:約2ヶ月
◆治療回数:7回
◆親御様よりコメントをいただきました。
「風邪をひくと必ず中耳炎になっていたが、一度もならなくなった」
とのこと(^^)
引き続き、〇〇ちゃんのサポートをさせていただきますので、お困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ。
いつも遠方よりお越しくださいまして、誠にありがとうございます。
左足のつっぱりが少し柔らかくなってきた|皮質性形成異常(裂脳症)、発達遅滞(2才/女児)
カテゴリ:小児の難病・その他
皮質性形成異常(裂脳症)、発達遅滞のお子様の治療経過です📝
初診時は、両足のつっぱり、座位の保持ができない。といった症状がありました。
現在↓
左足のつっぱりが少し柔らかくなってきた。
両足のかかとがもう少しで床につくようになってきている、良い方向に向かっていると、リハビリの先生に言われた。
と、親御様が仰っていました✨
引き続き、○○ちゃんの成長をサポートいたしますので、お困りのことなどございましたらいつでもご相談ください☺️
新規患者様からのお問合せ(2023年8月)
カテゴリ:その他の慢性病
8月も大阪、大阪、兵庫、奈良、京都、愛知、高知、青森、仙台など全国からたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。
パーキンソン病(PD)※複数名
脊髄小脳変性症(SCD)※複数名
注意欠如・多動症(ADHD) ※複数名
自閉症
言葉おくれ
胃の痛み
肩こり
肩の痛み ※複数名
腰痛 ※複数名
残尿感
低酸素脳症による意識呼吸身体障害
脳室周囲白質軟化症(PVL)
脳性麻痺
手のしびれ ※複数名
てんかん
※上記は8月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
新規患者様からのお問合せ(2023年7月)
カテゴリ:その他の慢性病
7月も大阪、兵庫、三重、奈良、愛媛、福岡、島根など全国からたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。
パーキンソン病(PD)※複数名
脳室周囲白質軟化症(PVL)
脊髄小脳変性症(SCD)
ギックリ腰
てんかん
眼瞼痙攣
肩首のコリ ※複数名
言葉おくれ ※複数名
腰痛 ※複数名
左半身麻痺
自閉症
自律神経の乱れ
首こり
知的障害 ※複数名
背中の凝り
発達遅れ
夜泣き
痙性斜頸 ※複数名
痙攣性発声障害
※上記は7月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
落ち着きがでてきた(10代/男性/学生)
カテゴリ:小児の難病・その他
(症状)
物忘れが多い、落ち着きがない、コミュニケーションをとるのが苦手
とくに明確な診断はなし
(経過)
施術メニューは「真頭皮針」を受けてます
現在治療7回目、だいぶ落ち着きがでてきているとお祖母ちゃんが仰っていて、親御さんからみて一番変化がでているのが、明るくなって笑顔が増えていることです
もっともっと元気に明るくなって頂けるよう、周囲とのコミュニケーションがもっととれるよう治療を続けていく予定です!
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.