カテゴリー: 関節「可動域」改善法(JO)
-
症状別カテゴリ
肩の痛み(40代/男性/会社員)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
最近赤ちゃんが産まれて、抱っこやミルクをあげる事が多くその辺りから肩が痛くなった患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
施術として、肩周囲の筋肉を緩めて、可動域を広げています。
(患者様の声)
施術周囲でかなり良くなりました!
今は腰の方が辛いので今度はそちらで通院します。
これからもよろしくお願いします。
少しずつ良くなっていると思います(^^)|多系統萎縮症(50代/女性)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
【症状】
約2年前に、多系統萎縮症と診断
身体の揺れ・ふらつき・歩きにくさ・喋りにくいなど
【治療内容】
鍼灸・真頭皮針治療+関節「可動域」改善法(JO)
【スタッフコメント】
小脳の運動失調があり、来院された時はふらつきもひどく、食欲もなく、気持ちも落ち込んでおられました。
2週に1回のペースで、鍼灸・真頭皮針治療+関節「可動域」改善法(JO)を併用して受診いただいています。
治療5回目のペインスケールでは、「心身ともに悪い」と仰っておられましたが、治療回数を重ね、改めてお伺いすると、「心身ともに良い」と仰っていただきました。
初診時よりも元気になられ、笑顔もあり、ご自宅でもご自身でしっかり歩いておられるようです(^^)
【治療のご意見・ご感想】
少しずつ良くなっていると思います。

ギックリ腰(60代/女性/パート)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
先日、朝起きてから腰に痛みがある患者様です。
ベッドから起きるのも一苦労です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
治療としては電気療法、手技療法、温熱療法を行なっております。
固定のためサラシとコルセットを使っています。
(患者様の声)
3日で痛みが急になくなりました!
ホントに楽です😃
ありがとうございます♪
パーキンソン病(60代/男性)
カテゴリ:パーキンソン病
(症状)
左手の震え、上肢・下肢の強張り、腰の痛み
4、5年前から少し症状がでていた。2年前に確定診断をされたとのこと。
(経過)
施術メニューは真頭皮針と関節可動域改善法(JO)を受けてます。
通院されて2年ほど経過してますが、今でも週3回は施設のジムで運動されたり、ほぼ毎日ウォーキングもされてるとのこと。
震えなどもゆるやかで、進行している感じはないと仰っていました。
定期的に治療を受けられてるので腰痛もなくなってます。
自転車の転倒後の膝の痛み(70代/女性)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
自転車で転倒し膝に痛みがある患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
検査の結果、膝に水が溜まってる事がわかりました。
治療として、膝の水を抜く治療と、電気治療と超音波治療と針治療を組み合わせて施術しております。
膝の水が溜まっている|右膝の痛み(40代/女性/会社員)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
突然歩行中に膝に痛みがでた患者です。
検査の結果、膝に水が溜まってる事がわかりました。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
治療としては、電気治療と、超音波治療とマッサージをしています。
(患者様の声)
初めはとても痛みがあり、歩くのもしんどかったけれども、今は痛みがほとんどありません!
ありがとうございます😊
腰の痛みが無くなった(40代/女性/主婦)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
出産してからずっと腰が痛かった患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
治療は骨盤の調節と筋肉を緩め治療をしています。
(患者様の声)
ずっと痛かった腰がびっくりするぐらい良くなりました!
家できるセルフケアも教えて頂きありがとうございました😊
足が柔らかくなっていると言われた|脳室周囲白室軟化症(PVL)(1才/女児)
カテゴリ:脳質周囲白質軟化症(PVL)
PVLと診断された小児患者様。
初診時は
⚫︎下肢が硬い(将来障害が出るかも、と医師に言われた)
⚫︎発達おくれ
などで、当院での早期治療を開始しました。
初診時は生後間もないこともあり、まずは小児はり(刺さない針治療)からスタート。
小児はり後、リハビリの先生から「足が柔らかくなっている」と言われたそうです😊
また、現在では小児鍼灸(刺す針治療)に移行し、併せて関節「可動域」改善法(JO)を受診中。
○○ちゃんの身体の調子は良く、笑顔や会話も増えてきたとのこと😊
引き続き、○○ちゃんのサポートをさせていただきますので、お困りのことなどございましたら、いつでもお気軽にご相談ください😊
血管年齢が若返った(70代/女性/主婦)
カテゴリ:その他の慢性病
慢性的に自律神経が乱れやすい患者様です。
自律神経が乱れないように定期的に針治療と関節「可動域」改善法を受診されています。
針治療では自律神経の調整と関節「可動域」改善法では首の関節を柔らかくしています。
(患者様の声)
自律神経はずっと調子が良いです😊
体調が良い日が続いています!
この前病院で検査したら血管年齢が若くなってる言われました!
それがすっごく嬉しかったです✨
ありがとうございます♪
腰の痛み、大腿部の歩行時痛(40代/女性/会社員)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
(症状)
腰椎椎間板ヘルニアによる慢性的な腰痛が元々あるが、3日前から座ってるのも辛いほど痛みが強くなった。
それから、歩行時に右側大腿部前面にも痛みがでるようになった。
(経過)
施術メニューは「真頭皮針」と「関節可動域改善法(JO)」を受けられています。
始め二回は針治療をされてます。
針治療2回目で腰の痛みはだいぶ緩和されたが、大腿部の痛みはまだ変わらず残っているとのことで、関節可動域改善法(JO)で足関節、膝、股関節、腰を調整する治療をしました。3回治療後だいぶ痛みをとることができました。
しっかり良い状態を維持できるよう、もう少し治療を続けていきたいと思います。
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.

