カテゴリー: 首・肩・背中・上肢の症状
-
症状別カテゴリ
背中の痛み(70代 男性)
カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状
昔から通院されている方で、左の背中〜肩にかけての痛みの鍼灸治療を行いました。
📖症状
・寒くなった頃から背中に痛み
・固まる感じ
📖経過
最初は、左の背中が張ってる感じでしたが、針とお灸で何回か治療する事で徐々に改善しました😊恐らく冷えが入り痛みを生じたのだと思います🤔
先天性異常(2才 女児)
先天性異常による発達障害があり、当院の鍼灸治療と関節「可動域」改善法を受診されています。
首がまだ据わってなく自由に身体を動かすことが難しいです。
施術としては、首と足首と骨盤の動きと寝返りの練習をしています。
(患者様の声)
堂島針灸接骨院に通ってから10回目です。
笑うよになったり、座ろとしたり、寝返りをするようになって来ました。
この調子で変化して欲しいと思います。
私自身も次回針治療を受ける予定です。
ありがとうございました。
手首の捻挫(40代 女性)
カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状
自転車で転倒した際に、手をつき手首の関節を捻挫した患者様です。
当院を受診する前に、整形外科を受診されレントゲン検査の結果、骨には異常なしと診断されました。
手関節に腫れが診られましたが、骨折の心配はなかったため、施術を行った所1週間で腫れは減少したものの、手首を小指側に曲げた時の痛みが取れませんでした。
そこで軟骨部分の損傷を疑い、MRI検査をしてもらったところ、やはり軟骨部分に損傷が診られました![]()
整形外科では手術をしないと治らないと言われましたが、当院にて根気よく施術を行ったところ、
日常生活には問題ない程度まで回復し、手術をしなくてよかった!と、とても喜んでいただきました![]()
肋骨骨折•••|左肋骨骨折(女性 50代)
カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状
自宅で左の肋骨を骨折した患者様です。
日常生活は横になれずに、歩行時、座位でも痛みがあります。
特に痛みがあるのは咳とくしゃみをした時です。![]()
施術としては、肋骨部に電機療法、MCR、超音波療法を行なっています。
(患者様の声)
少しずつ痛みは無くっていますが、まだまだ骨が修復していないので、痛みはあります。この調子で良くしていきたいです![]()
肩関節痛(30代 女性)
カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状
テニス練習中、強くスイングをした際に肩関節に痛みを覚えたと来院された患者様です。
痛めた場所を診察したところ、軽度の腫脹があり、炎症症状がありました。
テニスをお休みして頂き1週間施術したところ、痛みは軽減したため、手をあまり上にあげないでテニス
を始めてもらいました。
こんなに早く楽になるのであれば、早くに通院していればよかった
と喜んでいただきました![]()
慢性的な首、肩こり、頭痛の悩み(40代 女性)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
慢性的な首、肩こり、頭痛の悩みがあり、当院の関節「可動域」改善法と局所針を受診されている患者様です。
治療としては首の周りと肩関節の周りの筋肉を緩めるのと可動域を広げることを行い、身体のバランスを整える様に骨盤を調整しています。
日常生活注意点などを説明して身体の改善を目指して治療しています。
(患者様の声)
2回の治療で頭痛がなくなりました!
この調子で他の悪いところを治していきたいです。
ありがとうございました。
石灰沈着性腱板炎(50代 男性)
カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状
少し前か肩に違和感があったものの、気にしてなかったそうですが、昨夜急に肩関節に激痛が走りじっとしてれない程痛むと来院されました。
症状的に見ても腱板部分に石灰沈着が考えられたので、整形外科の受診を進めた所、やはりそうだったようで、適切な処置を受けることが出来、痛みも改善されたとの事で、後日お礼に来られ喜んでいただきました![]()
日常生活で肩も上げれない•••四十肩(40代 女性)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
当院の関節「可動域」改善法と局所針を受診されている患者様です。
治療としては肩関節の周りの筋肉を緩めるのと、可動域を広げることを行い、筋肉の深部を緩める為に局所針を行っています。
(患者様の声)
まだまだ肩は上がらないが、少しずつ可動域が広がっています。
この調子で頑張りたいと思います。
左肩関節の痛み(90代 男性)
カテゴリ:真頭皮針(しんとうひしん)療法について
自転車で転倒してから左肩の痛みが取れない…
運動痛もあり、生活に支障が出ておられました。
鍼(真頭皮針)治療と、関節「可動域」改善法の両メニューを受けていただいています![]()
現在、10→2レベルまで痛みがなくなりました。
これからもスタッフ一同、しっかりサポートさせていただきます![]()

手関節捻挫(30代 女性)
カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状
子どもを抱き上げようとした際に、手首をひねり捻挫した患者様です。
初診時は、手首の小指側に腫れがあり捻ると痛むとの事でした。
しかし、子育て中で使わないわけにいかないので、固定をしつつ使いながら施術をしました。
使いながらですと、どうしても痛みが引きにくいですが、約3週間の施術で子どもを抱き上げても痛くなくなった!と喜んでいただきました![]()
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.

