カテゴリー: その他の慢性病
-
症状別カテゴリ
頭痛(20代/女性/会社員)
カテゴリ:その他の慢性病
【症状】
高校生の時から、慢性的な肩こり、首こりがあり社会人になって、更にひどくなり定期的に頭痛が発生。
ひどい時は吐き気もあり、常に頭痛薬を常備していた。
【経過】
施術メニューは真頭皮針を受けられてます。
初めの2カ月は、週1回、3ヶ月目2週に1回、その後、現在は月1回の通院ペースとなっております。
初めの頃は、あんなにきつかった頭痛も今、月一回の治療でも全くおきてないとのことです。
肩こり、首こりも以前のような辛さはないそうです。
【スタッフコメント】
症状が改善され本当に良かったと思います!
後はまた発生しないようにメンテナンスに力をいれて、未然にしっかり防げるようにしていきましょう!
新規患者様からのお問合せ(2022年2月)
カテゴリ:その他の慢性病
・チック ※複数名
・本態性振戦
・脳室周囲白質軟化症(PVL) ※複数名
・左腕痛み
・首・顎に力入る
・手のしびれ ※複数名
・腰痛
・発達おくれ
・パーキンソン病(PD) ※複数名
・右股関節の痛み
・知的障害
・頭痛
・肩こり/肩の痛み ※複数名
・ソフト症候群
・脊髄小脳変性症(SCD) ※複数名
・過緊張性発声障害
・多系統萎縮症(MSA)
・脳性麻痺
・花粉症
・ふらつき
・自閉症
・腰椎椎間板症
・ジストニア
など
大阪・兵庫・京都・岡山・愛媛・福岡・愛知・静岡・東京など全国からたくさんの方からのお問合せ及びご来院がございました。
※上記は2月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
鍼治療を探していました…!|慢性肩こり(30代/女性/会社員)
カテゴリ:その他の慢性病
【症状】
慢性肩こり
【治療内容】
鍼灸・真頭皮針治療
【治療経過】
通院日数:2ヶ月
治療回数:5回
鍼灸治療後はとても楽になり、調子がいい
【スタッフコメント】
もっとたくさん治療を受けていただきたいのですが、お仕事が忙しく、また、遠方へ転勤されることになり、当院は卒業。
〇〇様のご活躍、応援しております(^^)/
どうかお身体に気を付けてがんばってくださいね。
【治療のご意見・ご感想】
(ご本人さま)
「毎回とてもよくしていただき、身体も軽くなってよかったです!ありがとうございました。」

不眠症(40代/男性/会社員)
カテゴリ:その他の慢性病
今回の患者様は、長年の不眠症を患われて来院されております。
お薬( 睡眠導入剤 )も10年近く飲まれていて、飲まないと入眠できない状態です。
最近は、お薬を飲んでもなかなか寝付くことができなくなっているということでした。
治療メニューは「真頭皮針」を受けられています。
針治療後は、すぐ寝付くことができるということで今、週一回のペースで来院されております。
目指すところとしては、自律神経の乱れを改善し、なるべく少ないお薬の量に軽減してぐっすり眠れる状態にしましょうとお話しております。
最終的にはお薬がなくても自然と入眠することができる本来の状態を取り戻せるようになって頂けたらと思います。
頑張りましょう!!
慢性的な首肩凝り(30代/女性/会社員)
カテゴリ:その他の慢性病
今回の患者様は、だいぶ前から首と肩が硬くなり、ひどくなると頭痛もでるということで来院されました。
かなり慢性的で、普段デスクワークというのもあり、お身体全体がガチガチになっている状態でした。
施術メニューは真頭皮針を受けられています。
1回目の治療後は、少しお身体が軽くなり、普段よりぐっすり眠ることができたと仰ってました。
針治療を合計5回され、ガチガチだった首肩の症状もだいぶ柔らかくなり、1ヶ月空けても柔らかい状態を保つことができておりました。
少しでも長く良い状態を保てるよう、入浴、ストレッチ、適度な運動なども意識して頂いております。
一旦治療は終了となっております。
奥様の勧めで受診|肩こり・足の張り(50代/男性/会社員)
カテゴリ:その他の慢性病
◆治療内容
肩こり・足の張りの症状で鍼灸・真頭皮針治療を受診いただいてます。
◆スタッフコメント
お仕事が毎日忙しく、昔から肩こりは当たり前だと思っていたが奥様の勧めで鍼灸治療を受診されたとのこと。
治療後は、身体がほぐれてやわらかくなっています。
月1回ほどしか治療できず、いつもカチカチになって来られるので、少し刺激を多めに施術。あとはスッキリされるようです(^^♪
お忙しいとは思いますが、コリを溜めないように・・治療にお越しくださいね(^^)
◆治療のご意見・ご感想
明るい雰囲気で良いと思います
治療の効果は、徐々に良くなってくるので気長に治療していきたいと考えています。

声の調子が良い(過緊張性発声障害/20代/男性/大学生)
カテゴリ:その他の慢性病
ペインスケールを紹介いたします📝
【症状】
声が出しにくい
【通院内容】
約2ヶ月
鍼灸・真頭皮針治療を受けていただいてます
【治療回数】
6回
【ペインスケール】
⚫︎身体の状態
とても良い
⚫︎心の状態
気持ちが明るい✨
初診後はあまり変化を感じなかったとのことですが、治療を続けるうちに「声の調子が良くなってきた」とのこと😊
むしろ「悪くなる前の普通の頃に戻った」と仰っていただきました。
週一回のペースでしたが、月一回に変更し、継続して通院していただく予定です😊
新規患者様からのお問合せ(2021年10月)
カテゴリ:その他の慢性病
10/1 脊髄小脳変性症と3年前に診断。歩きにくく,話しにくく,文字が書きにくい。失禁も月に2回くらいある。便秘もある。
10/1 SCD診断
10/1 20代でメージュ症候群になり、一時は治っていたのですが、今年6月に再発しました。
10/1 脊髄小脳変性症と診断されている。脚のふらつき、字が書きずらい、呂律が回りにくい
10/3 チック症(首ふり、顔のひきつり)とADHD(落ち着きがなく人の話を聞いてられなく集中力がない、大声)があります。
10/4 夜泣き “夜泣き、かんむし
10/4 口のジストニア
10/4 肩こり 肩凝り 首痛い 背中のはり
10/4 肩凝り、首コリ、目眩、食後に胃が動いてないような時があります
10/4 腰痛
10/4 歩きにくい、呂律がまわらない、字が書きにくい
10/8 広汎性発達障害
10/8 自閉症スペクトラム、構音障害(扁桃腺肥大)があります。
10/8 自閉症 喃語のみで単語がまだ出ない、じっとしているのが苦手、睡眠障害
10/8 肩こりがひどいです
10/9 脳梗塞後遺症
10/11 慢性肩こり・左肩の痛み
10/11 腰の椎間板ヘルニア
10/11 パーキンソン病(PD)
10/13 自閉症スペクトラム(ADHD)、知的障害有り
10/13 PVL・てんかん
10/15 慢性肩こり・左肩の痛み
10/15 右耳あたりから肩腕にかけての痺れ痛み、右腰から脚にかけての痛み
10/15 字を書くときに力が入り過ぎて、上手く書けない。手が強ばり痛い。
10/15 パーキンソン病で、手足の震えは少ないですが、足の張りと腰の曲がり、歩行困難になりつつあります。
10/15 1年前の5月頃から急に左臀部に痛みを感じました。脳神経内科ではパーキンソン症候群の可能性があると言われました。
10/16 橈骨神経麻痺
10/17 吃音
10/18 チック症、かんのむし、神経過敏
10/18 腰痛
10/20 痙性斜頸
10/20 知的障害
10/20 2016年パーキンソン病と診断され、左上下肢のこわばりがあり特に歩行状態が不安定で遅くなっている。
10/20 2019年1月に突然発症した、喉のこわばり、それに伴ってえずいてしまう症状
10/20 脊髄小脳変性症という病気を患い、歩行、言語、日常生活などがやりづらくなりはじめています。
10/20 PD 2年前頃より右指の微かな震えが始まりました。
10/20 自閉症のグレーゾーンと診断。コミュニケーションが苦手
10/20 体がだるく、日常がつらい
10/21 PD
10/21 脊髄小脳変性症
10/23 MSA ふらつき、片足上げが出来ない。多系統と診断されました
10/23 抗体陽性視神経炎
10/23 痙性斜頸
10/24 書痙 右手が10年以上前からペンを握るのに苦慮しています。
10/27 腰椎椎間板症
10/29 PVL
10/29 両肩両腕腰の痛みしびれ
10/29 チック 兄弟・チックと吃音
※上記は10月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
慢性腰痛(70代 男性)
カテゴリ:その他の慢性病
◆治療内容
鍼灸・真頭皮針治療
長年、慢性的に腰に痛み、両下肢に重だるさ、つっぱり感があるということでした。
◆スタッフコメント
週1回の治療を5回、2週に1回の治療を2回されて腰痛の症状がだいぶ改善されているそうです。
今後は1ヵ月に1回などメンテナンスになっています。
◆治療のご意見・ご感想
親切にやってくれて安心感がありました

頭痛(70代 女性)
カテゴリ:その他の慢性病
頭痛の為、当院の関節「可動域」改善法と鍼灸治療を受診されております。
鍼灸治療では、自律神経を整えるツボと血流の循環を良くする為にお灸の治療を行っております。
関節「可動域」改善法では首と肩甲骨の動きを良くするようにアプローチしております。
(患者様の声)
季節の変わりで体調を壊しやすかったですけど、ここ最近はかなり体調がいいです。
薬も飲まないで生活できております。
ありがとうございます。
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.