カテゴリー: その他の慢性病
-
症状別カテゴリ
頭痛(70代 女性)
カテゴリ:その他の慢性病
頭痛の為、当院の関節「可動域」改善法と鍼灸治療を受診されております。
鍼灸治療では、自律神経を整えるツボと血流の循環を良くする為にお灸の治療を行っております。
関節「可動域」改善法では首と肩甲骨の動きを良くするようにアプローチしております。
(患者様の声)
季節の変わりで体調を壊しやすかったですけど、ここ最近はかなり体調がいいです。
薬も飲まないで生活できております。
ありがとうございます。
薬がひとつ減りました(15才 男子)
カテゴリ:その他の慢性病
海綿状血管腫による脳内出血の為、右半身マヒとなった中学三年生男子です。
いつも頭が痛く便秘がちで、自由にならない右半身の為か、ストレスもあり短気?でした。
初診時も鍼治療に対する不安があり、治療を全面拒否で、ようやく3本だけ鍼をする事ができたくらい敏感でした…
治療継続しているうちに、常にあった頭痛がなくなり鍼治療後は快便となり、手足も暖かく柔らかくなってきました❗️
頭痛がなくなったので、ドクターから鎮痛剤の処方が無くなりました😊❣️
治療効果も実感してくれているようで、あんなに嫌がっていた鍼治療もしっかり受けてくれ、いろんな話しをしてくれるようになりました👍
来月は修学旅行とのこと…楽しんで来てくださいね😉
鍼灸治療と関節「可動域」改善法とともに、治療継続中〜
発声障害(40代 男性)
カテゴリ:その他の慢性病
今回の患者様は、「喋ると声がでにくくなる」、「かすれる」といった症状で来院されました。とくに仕事中に症状が現れやすいとのことでした。
治療は真頭皮針による鍼治療を受けられております。
治療を始めてから経過良好で、6、7回目頃から普段症状がでることはなくなったそうで、仕事の時にも症状がでる頻度が少なくなってきているとのことです😊
もっと軽減できるよう治療を今後も続けていかれることになっております。
クイック診断
カテゴリ:その他の慢性病
堂島針灸接骨院ではパーキンソン病・脊髄小脳変性症・多系統萎縮症・ジストニア、肩首腰の痛みやしびれなど、大人の難病や慢性病。
小児の発達障がい・PVL・てんかんやその他の小児症状に対して、「真頭皮針治療」(鍼灸治療)と、関節「可動域」改善法を行っております。
また、交通事故の後遺症、スポー ツで生じた痛みなど、肩こり・腰痛など・・からだの根本的な治療も行っておりますのでお気軽にお問合せ、ご相談ください。
クイック診断はコチラ

吸い玉療法について
カテゴリ:その他の慢性病
当院の吸い玉療法はこちらをご覧ください。

遠⾚外線療法(サンビーマー)について
カテゴリ:その他の慢性病
首肩こり、腕の痛み(40代 女性)
カテゴリ:その他の慢性病
◆治療内容
2週に1回のペースで受診されております。
お仕事でパソコン作業が多いため、いつもお身体が硬いです。
全身の筋肉を緩めて、関節の可動域を広げる治療を行っております。
◆スタッフコメント
治療後は身体が軽くなるとのことで、嬉しいです(^^)
お仕事でパソコン作業が多いので、しっかりメンテナンスを行っていきたいと思います。
◆治療のご意見・ご感想
いつもガチガチの状態なのにていねいに施術をしてもらえるので
帰りは体がすごく楽になります。

腰痛・首肩コリ(50代 男性)
カテゴリ:その他の慢性病
◆治療内容
鍼灸・真頭皮針治療
慢性的な腰痛、首肩こりがある患者様です。
大事なポイントには電気を流し、背中と腰にお灸を置いています。
◆スタッフコメント
初診時と比べると身体がやわらかくなっています
この調子で身体の不調をどんどん治していきたいと思います。
◆治療のご意見・ご感想
治療後、全身が軽くなり、ぐっすり眠れる

新規患者様からのお問合せ(2021年7月)
カテゴリ:その他の慢性病
7/3 ADHD 携帯に対して依存が激しく自制心が効かないない。些細なことに対してすぐキレたりイライラしたりすることが多くなっている。
7/3 MSA 昨年11月に多系統萎縮症と言われ、歩くのに不十分を感じており、声が小さく多少呂律が回りにくいです。便秘も出てきています。
7/4 痙攣性発声障害
7/7 SCD 小脳変性症の診断。現在ふらつき、眼振が主な症状です。
7/7 ジストニア “去年の暮れ頃から、腰が反り返り続けてじっとしてることができなくなりました
7/9 PD 2年前に診断
7/9 起立性低血圧 学校に行きづらい・発達遅れもある
7/9 知的障害 発達障害
7/10 MSA ふらつき 便秘 肩こり
7/10 頭鳴り 3年前から頭なりと難聴
7/10 背中のこり 特に左肩甲骨裏の凝りがひどく、腕がしびれる時もある
7/11 自閉症 コミュニケーション障害
7/11 慢性肩こり 首、肩こりが中学生の頃からあります。2日ほど前から頭が痛く薬を飲んでもあまり効かない状態です。
7/12 SCD 現在車イス
7/12 急性腰痛 急激な腰痛に昨日から悩まされています。
7/12 肩こり頭痛・不妊 肩凝りと頭痛が酷く、関節も硬いので悩んでいます。
7/14 PVL 現在6ヶ月半
7/14 てんかん・チック
7/14 喉の違和感 音声外来で内転型痙攣発声障害の疑いと診断
7/14 前立腺炎 色々なところが痛い
7/14 落ち着きがない “落ち着きがなくじっとできない
7/16 MSA
7/16 PVL 早産で産まれました。その後小児科の医師よりPVLの診断を受けました。
7/16 肩こり
7/16 発達おくれ 知能指数が70と低く、グレーゾーンと言われています。
7/17 肩、首、背中の凝りを解消したいです。
7/18 PVL 31週4日の早産で、生後1ヶ月と少しでPVLと診断されました。
7/21 MSA
7/23 SCD 多系統萎縮症の可能性が高い現在、初診日から約5ヶ月経過ふらつきが酷く、一人での歩行が難しい
7/23 交通事故後遺症
7/23 背中のこり 背中のコリ、肩のコリが辛いです。また、円形脱毛症でも悩んでいます。
7/23 本態性振戦 約10年程から両腕の本態性振戦の症状で日常生活に大きな支障で大変困っています。
7/25 腰痛
7/25 自閉症 小学生になった自閉症の子供がいます。知的障害もあります。
7/26 ジストニア
7/28 ジストニア
7/30 広汎性発達障害
7/31 ウエスト症候群 痙攣発作が起きた際は、酸素の数値が下がることが多い。
7/31 低酸素性虚血性脳症
※上記は7月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
就職も内定をもらいました!(23歳 男性)
カテゴリ:その他の慢性病
◆治療内容
鍼灸・真頭皮針治療
当院へ通院されて4年目になります。
当時は、不眠や不安感など、自律神経のバランスが乱れており
お薬も服用していましたが、少しずつ改善し、表情も明るくなってきました。
◆スタッフコメント
学校へも行けるようになり、就職も内定が決まっています(^^♪
夜もよく眠れるようになり、便秘も改善!
すっかり体調は良くなりましたが、月1回のメンテナンスで
現在も治療継続中。
◆治療のご意見・ご感想

プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.