カテゴリー: その他の慢性病

トレッキングも続けられている|10年以上通院されています(60代 女性)

カテゴリ:その他の慢性病

かれこれ、当院に来ていただいて、もう10年以上になります。

現在は、月一回の治療に来ていただいています。

肩こり、目の疲れ、腰痛、膝の痛み…がありますが、とてもお若くお元気で ご主人と一緒に毎年行かれる、信州へのトレッキングも続けておられます

時々、膝や腰が痛い…。と、訴えられることもありますが、治療すると長引く事はないと、言ってくださってます

これからも、ご主人とお二人でいろいろお出かけ下さいね

これからも、ずっと応援させていただきます

 

過敏性腸症候群(高校生 男子)

カテゴリ:その他の慢性病

10歳の頃から腹痛を訴える様になり、下痢をよくする。学年が上がるにつれて遅刻や欠席が多くなって来たのと、学習面での心配もあり来院されました。

症状
・腹痛(授業中にも痛くなる)
・週に2〜3回調子が悪くなる
・集中力がない
・授業中に眠くなる

経過
治療を開始してから、あまり下痢をしなくなり、腹痛も普段はある時もありますが、学校ではあまり起こらなくなりました。集中力も劇的にとは行きませんが、頑張って眠らずに授業を受けれたり、テストの解答を全て埋めれたりと少しずつ良い変化が見れていました

 

現在は、学校等が忙しくなり一旦治療終了しました

鍼灸と美容針(30代 女性)

カテゴリ:その他の慢性病

肩、背中のコリ 腰の痛み、足の浮腫みでお悩みのU様
ほうれい線が気になり、美容針にも興味がおありとの事で、鍼治療と一緒に受診していただいてます

お身体のコリは、かなり長い年月を費やしコチンコチンになっておられるので、一度にほぐすのには もう少し時間がかかりそうですが、先日来院された時に…
「鍼治療をしてもらうようになってから、足の浮腫みが取れ 少し細くなりました」「眠れない日もあったのですが、ぐっすり眠れるようになり、頭の痛みもないです」「ほうれい線も薄くなってる気がします

と、言っていただきました

私の経験から、この方はもっとお身体の各パーツが細くなると思います

代謝を上げて、滞っているものを流していくと、もっと良い変化が出るでしょう私も楽しみです

 

眼精ヘッドマッサージ(40代 女性)

カテゴリ:その他の慢性病

会社を営んでおられる 40代の女性患者様

いつも頭の痛み、首肩のコリが辛くて 本当にしんどくてどうにもならない時に「眼精ヘッドケア」を受診されます。

今日も久しぶりに来院されました。
『いろんなところ行ったけど、あまり良くならなくて やっぱりここじゃないとあかんのよねぇ〜』と、言って下さいました

右こめかみの痛みがあり、触診するとかなりの浮腫
首から後頭部にかけて、硬結もあり…肩もかなり凝っておられました

15分の「眼精ヘッドケア」を2回に分けて受けて下さいました

2回目終了したお顔は、血色も良く 目がパッチリ開き…スッキリされたご様子でした

お仕事もお忙しい方ですが、こまめにメンテナンスされる事をお勧めしました

 

頭痛・自閉症・便秘と生理不順【口コミ紹介】針灸治療

カテゴリ:その他の慢性病

2018.08.29
6年程前からお世話になっています。
妊娠・出産でしばらく通えず、本日久しぶりに施術していただきました。
夏バテでむくみがひどく、頭と体が重かったのですが、すごく良い感じになりました♪
午後には頭痛も改善されました。ありがとうございました。

次は院長先生と女子トークをしたいなと思っています!

2018.08.28
この夏何度か通わせてもらっています。5才自閉症です。
心配ごとのひとつは、相手の言葉を受けて適切な言葉を返す、ということです。
あえてちんぷんかんぷんにおどけたり、無視で通したり…。
きっと緊張でパニックやフリーズしたためだと思います。
それがこちらに通い始めてからグッと改善されたように感じます。
相手に応じようとする姿勢が見られますし、実際スムーズに会話が成り立つことも増えました。
あと、語彙もグッと増えました。
この子の兄もふと「最近かしこくなったな。」と言っていました。
院長先生もとても優しく親身に話を聞いてくださいます。
これからもよろしくお願いいたします。

2018.08.12
先日も利用させていただきました!
私は便秘と生理不順が悩みでした。
もともと冷え性で、運動もせず、甘いものも大好きです。。
先生に、不調の原因は自ら作っていることを教えていただき
針治療+先生のアドバイス通り、簡単な運動、食生活の改善をしてみたところ
生理が毎月きちんとくるようになり、毎朝お腹の調子もイイです!

女性の院長先生ですので、恥ずかしい悩みも打ち明けられます。なにより、親身になって話を聞いてくださるので、信頼しています!いつもありがとうございます。

 

その他のしんきゅうコンパス口コミはこちら

自律神経失調症(40代 女性)

カテゴリ:その他の慢性病

薬の副作用により、昨年から集中力がなく、眠気、思考力の低下、頭痛・・など。精神不安定状態が続き、首・肩・アゴに凝りがひどく、ついには耳鳴りの症状が現れてきたので当院を来院されました。

遠方故、一週間に1回の治療で「新脳針治療」スタート

治療1回目の後:鍼治療経験はありましたが、すごく楽になりびっくりしました!

治療2回目:少しづつ身体が楽になっていくのを感じる・・とのこと。

治療3回目:全体的に調子がいいです。久しぶりにハイキングにも行けました。

治療4回目:鍼の刺激も全然痛くないのでストレスなく受けられます。体調崩すことなくとても元気です!

とのこと。

もうすぐお仕事を復帰することもお考えです

この調子で一緒に頑張りましょうね

 

 

腰部脊柱管狭窄症(60代 男性)

カテゴリ:その他の慢性病

半年前から歩くと腰や脚が辛くなり、200~300m歩くと休憩しなければ歩き続けられないと来院されました。

他にも
・両足の痺れ
・慢性的な腰痛(腰椎椎間板ヘルニアの既往歴あり)
・腰の痛みがあるため、体を左に傾けないと立てない
と仕事はもちろん、日常生活にも支障をきたすレベルで困っていらっしゃいました。

早期の症状緩和を望まれていること、日常生活に不自由していることもあり、症状が安定して落ち着くまでは集中治療を行いました。

治療2回目
治療後は歩ける距離が少し伸びた。来院するまでもしっかりと歩けました!

治療4回目
痛みが軽減し体の傾きも少しまし。

奥様にも「姿勢もよくなり、以前より歩けている!」と言っていただけました。

治療8回目
「治療に来る度に良くなっているのがわかる!辛かった仰向けでも眠ることができました!」

治療10回目
1.5kmは問題なく歩けました\(^^)/

治療12回目
脚の痺れも違和感に変わり、痛みは無くなりました!

その後も、セーブされていた仕事にも本格的に復帰され問題なく過ごされているとのこと

また、定期的に来院され針灸治療を受けてしっかりと予防にも努めていただけています

不安感(50代 男性)臨床報告

カテゴリ:その他の慢性病

1週間前より
「不安感」「些細な事でも心配になる」と来院され、特に仕事のストレスを感じた際に顕著にあらわれるようでした。

また
・動悸
・不眠
などの「自律神経症状」もあり体調も全般的に優れない様子でした。

以前にも同様の症状で他院でのはりきゅうの治療を経験されており、良くなったところから今回も当院での針灸治療を受診されたようです。

まずは、早期の改善を目指し週に2回のペースで治療を始めました。

治療2回目
週明け月曜日の仕事ではそれほど不安を感じずに仕事をこなせた。また、動悸の辛さも意識しなかった。

治療4回目
不安感に関しては、随分気持ちが楽になりだした。

治療5回目
仕事でもプレッシャーを感じることが少なくなっている。自覚としては7割は良くなりました。

治療7回目
仕事のトラブルにも上手く対応できしんどくなりにくい。

治療10回目
治療開始から徐々に安定し、大きな仕事も無事に乗り切れた。

 

現在治療は終了し、体調も仕事も順調なようです

ある程度症状が安定してからは、治療頻度を週1回のペースに落とし通院していただきました。

めまい(20代 女性)

カテゴリ:その他の慢性病

昨年の4月末に入院中にめまいが発症し、病院の検査等で異常が見られず原因不明のめまい症で来院されました。

症状
●歩行時のフラツキ(階段が恐い)
●話しづらい
●字が書きづらい
●吐き気

通院ペースは、1週間に2〜3回位
計9回治療を行いました。

1回目の治療から調子が良くその後、歩行時のフラツキやめまいが軽減し、仕事にも復帰出来ました

病院では最終的に急性小脳失調症になっていたのだろうとの診断でした。
めまいにも様々な原因がありますが、今回は入院時の病気による体力の低下が発症の原因ではないかと思われるので、新脳針治療により全身を調節して体力を回復させてあげれたので症状の軽減になったのだと思います

日々のストレスや過労の積み重ねで思わぬ症状を発症する事があるので、日常のケアをしっかりとして下さいね

胸焼け・胃のムカつき(40代 女性)臨床経過報告

カテゴリ:その他の慢性病

2ヶ月ほど前より「胸焼け」や「胃のムカつき」があると来院されました。

他の症状としては
・疲れやすい、疲れがとれない
・眠りが浅い
・首肩背中のこり
・ゲップがよくでる
・食欲の低下
などもある状態です。

訴える症状は全てが繋がっており、一つ一つの症状を一度に治療するのではなく、順番に改善していくことが回復のポイントになると考えられます

<治療の順序として>
睡眠の質改善

食欲低下の改善

首肩背中のこり
となり、針灸治療をスタートしました

<臨床経過報告>
治療2回目
針治療を受けたあと、少しダルさを感じたが睡眠の質が良くなりすっきりとした寝覚めでした!胃のムカつきはあったが、食欲が出始めた。

治療3回目
睡眠はしっかりと取れ寝覚めもいい。
普通に食事が摂れるようになってきた。
ストレスが溜まると、過食して胃がしんどくなる。

治療6回目
食事の摂り方に気をつければ、胃の状態は安定しています。

治療8回目
全体に症状が安定してきた。首肩背中のこりはまだ気になることがあるが、「胸焼け」や「胃のムカつき」はほとんどない。

 

今回の症状は、ストレスからくる胃腸への負担が原因と思われるもので、精神面のケアと体のケアを同時に行うことで改善がみられました

現在は、月に一度のメンテナンスを行いながら、更に良い状態を目指し来院されています。

▲