患者様の声【症状別】
-
症状別カテゴリ
笑顔が増えた!(3才 男児)
カテゴリ:小児の難病・その他
◆治療内容
小児鍼灸
てんかんと診断されていますが(まだ発作はない)、発達の面で遅れがあり(発語なし・歩行困難・コミュニケーションがとれない)、成長を促せるようにと治療開始。
開始4回目くらいで保育園の先生から
「よく目が合うようになった」
「笑顔がでてきた」
と言われるくらい、少しずつ良い変化が出てきているとのこと(^^
◆スタッフコメント
この調子で発達、成長できるように治療継続中です。
◆治療のご意見・ご感想
最善を尽くして下さい。
今後も宜しくお願いします。

新規患者様からのお問合せ(2021年6月)
カテゴリ:ジストニア
6/2 MSA(2018年から手足のふるえやふらつきを感じ、2019年1月に検査入院で多系統萎縮症と診断)
6/2 肩こり
6/2 歩行困難(歩く時のふらつき)
6/2 PD(パーキンソン病の診断)
6/2 先天性難聴
6/4 PD
6/4 ほうれいせん
6/4 発作(2018年2月に原因不明の脳症にかかりました)
6/4 MSA(接骨受診。脚もまともに動かず非常に歩きづらく、上半身も言うことをきいてくれません)
6/4 ADHD
6/4 字が書けない(字が書けない(タイピング等))
6/4 SCD(脊髄小脳変性症)
6/4 PVL(福岡在住で遠方のため集中治療を希望)
6/4 PVL
6/5 複視
6/6 PD(パーキンソン病の症状、手足の震えは薬が効いてます足が特に横移動ができません)
6/6 SCD
6/7 MSA
6/7 ASD(特性からくる興味関心、学習意欲の偏り、不安症等)
6/9 唇やあごの震え(半年ほど前からクラリネットを吹く時に唇と顎、頬が震えるようになりました)
6/9 てんかん(8年前に側頭葉てんかん単純部分発作を発症)
6/9 言葉おくれ
6/9 痙攣性発声障害
6/9 耳鳴り(鼓動に合わせて高い音で「キーン、キーン」という感じ)
6/11 SCD(遺伝性の脊髄小脳変性症、身障者手帳3級を取得)
6/13 SCD
6/16 SCD(脊髄小脳変性症)
6/16 自閉症
6/16 MSA
6/16 複視
6/16 SCD
6/16 PD(震えの症状は無いが、筋肉の収縮があり、主に左半身の筋肉が硬く
痛みがあります)
6/18 PD(パーキンソン病の疑いがある診断されました)
6/18 ADHD
6/19 PD
6/19 腰椎椎間板症
6/19 PD
6/20 ジストニア(ジストニアによる声のつまり。発声障害。)
6/20 慢性疲労症候群
6/21 ADHD
6/21 結節性硬化症
6/23 慢性首凝り(首が慢性的にずっと痛い。違和感がある。)
6/23 点頭てんかん
6/23 吃音
6/23 発達おくれ
6/25 PSP
6/25 PSP
6/25 PSP
6/25 PVL
6/28 学習障害
6/28 痙性斜頸
6/28 書痙
6/30 MSA(薬や注射をしましたが 状態は変わらずもしくは進行しているような気がします)
6/30 PD(便秘・食欲が出ない・不眠・声が出しづらい・頭がモヤモヤ・筋肉のこわばり・左手の震えなど)
※上記は6月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※ただいま美容鍼の新規の患者様は受けておりません。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
首の痛み(30代 男性)
カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状
今回の患者様は、首の凝りがひどいのと痛みもあるということでした。
普段からパソコン作業、スマホで作業が多くかなり慢性的に首肩の凝りや痛みが常にあるそうです。
今回治療メニューは真頭皮針を受けて頂いています。
💬 1回の治療でだいぶ首の可動域がでて、ラクになったと仰ってました。
💬 3回目の治療では完全に慢性的にあった頑固な凝りもとれ、痛みもないと仰ってました。身体全体の調子も良いそうです。
1ヶ月に一回はメンテナンスという形で真頭皮針をして身体の良い状態を保っていきましょうという形になっております。
てんかん発作はずっとない(15才 男子)
カテゴリ:てんかん
幼い頃からずっと、てんかんの発作があり薬もいろいろ変えたり試していましたが、あまり効果は見られず、発達の遅れも伴い何かよい治療法はないかと、当院を受診されました。
1週間に一度の治療で2年目となりましたが、現在は全く発作がなく、風邪を全く引かず元気に学校へ行ってい😊よかったです✨
現在は2週間に1回の治療ペースで、減薬目指して継続中〜
堂島針灸接骨院には、お子様の小児てんかんに悩むお母様がたくさん来院されております。そのため当院は大正14年創業からの歴史の中で、あらゆる小児難病治療に対する研究を重ねてまいりました。
そこで頭(頭皮)と全身の必要なツボ(核点と患部)に針を刺して、0.7mAの微弱電流を注入し、脳神経細胞を活性化させる治療法で取り組んでまいりましたが、新たに脊髄神経からのアプローチをプラスした「真頭皮針(しんとうひしん)」療法で個人個人に合った治療計画を作成し、一人でも多くのお子様や親御様が笑顔になり幸せになっていただけるよう、スタッフ一同、真心を持ってお手伝いさせて頂きます。
詳しくはこちらをご覧ください。
ギックリ腰(30代 男性)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
足を踏み外した時に腰に電気が走り動けなくなった患者様です。
当院の関節「可動域」改善法と針治療を受診されております。
関節「可動域」改善法では、痛めた所は触らずに周りの筋肉を緩める治療を行い、痛めた周りの筋肉周りに 針治療をしています。
コルセットで固定して安静にしてもらいました。
(患者様の声)
3日ほどで動けるようになり、助かりました。
ありがとうございます♪
【ご新規様】治療内容や通院ペースについて~よくあるお問い合わせ~
カテゴリ:スタッフからのお知らせ
ご新規様より、お電話にて治療内容や通院ペースなどのご相談をいただきます。
治療内容や通院ペースにつきましては、
電話相談予約」フォームにて、ご相談日の予約申込をして頂く流れとなっております。
お電話が難しい場合は、メールでもご相談承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
ご不便、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、ご理解の程何卒よろしくお願いいたします。

腰痛、首・肩のこり(40歳 女性)
カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状
もともと接骨施術で治療を受けていましたが、 4月より鍼治療にしました。
わりと低体温だったのが、 治療を続けることで+1℃近く改善されました。
また、週1もしくは2週に1回のマッサージ治療が、今は月1回程のペースになっていますが、以前の腰痛はかなりなくなり体調が良くなりました。
吸い玉が特にお気に入りです。


メニエール病によるめまい(40代 女性)
カテゴリ:その他の慢性病
今回の患者様は、定期的なめまいがキツイということと左耳の低音性難聴を治療したいということで来院されています。
治療メニューは真頭皮針治療を受けられています。
📄1回~5回の治療後
首肩がスッキリしてめまいの起こる回数が減ってきた。
📄6回~8回の治療後
めまいの症状は今のところでていない。
左の耳鳴りに関してはまだはっきりとは変化が分からないとのこでした。
めまい自体はだいぶおさまってきて良かったです❗
耳鳴りに関しては慢性的な耳鳴りということもあり、お時間がかかると思いますが、しっかり治療を続けていけば軽減は可能だと思います✨
もう少し頑張って治療していきましょう!🙏😌
月1回のメンテナンスで体調は良好です(30代 女性)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
◆治療内容
鍼灸・真頭皮針治療
初診時は、ダンスによる急性腰痛で来院されました。
今はすっかり腰の調子もよくなり、激しいダンスやお芝居の動きにも痛くなることはないそうです。
◆スタッフコメント
腰から足の張りを、針とマッサージでゆるめています。
背中・肩のこりもありますが、月1回のメンテナンスで体調よく過ごされているので、よかったと思います。
◆治療のご意見・ご感想
いつも私の症状を改善する治療をしていただきありがとうございます。
こちらの院に来させていただくと、体も心もさらに元気になります。
今後ともよろしくお願い致します。

足底筋膜炎(40代 女性)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
歩きすぎた時に足に痛みが出る患者様です。
足関節の固定と、超音波療法をおこなっております。
(患者様の声)
足は地面の着けて、ゆっくり歩行する事ができます。
痛みは徐々に落ち着いています。
ありがとうございます。
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.