患者様の声【症状別】

パーキンソン病(59歳 女性)

カテゴリ:パーキンソン病

2015年12月に「パーキンソン病」と診断され、服薬中
私は体のふるえより、筋肉が固くなり、ほぼ全身に痛みを感じていた

今年の正月明け早々に、ネットで貴院を見つけ、予約。

・初回治療後は、長期間、首・肩・背中に鉄板をはめ込んだようなこり固まり感が取れ、3日間ほど体の軽さを感じていた
飲み薬の持続時間も3時間ぐらいだったのが、初治療後は6時間ぐらい持続していて、薬効が切れて来る時の感覚もゆるやかに切れていくように感じた。

・2回目の治療が予約が埋まっていた為、初回治療日から20日後になり、その間、状態が元に戻ってしまってたが、治療後は、初回時と同様、体が動きやすくなり、薬の持続時間が少し長くなってる感じだった。

・3回目以降、左手に出ていた振るえが殆ど消えている事に気付く治療後は本当に体が楽です。少しでも長く現状維持できるよう、貴院にお世話になり続けようと思っています。

院長先生、諸先生方、どうぞよろしくお願い致します。

膝の水による膨張(50代 女性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

◆治療内容
当院の関節「可動域」改善法を受診していただいてます。
膝に水が溜まってきているため、それを流す治療を行いました。
治療内容は「手技療法」「電気療法」「超音波療法」「固定療法」を行いました。

◆スタッフコメント
現在は痛みがほとんどなく、屈伸や走ることも可能
日常生活にも影響がほとんどありません
現在、メンテナンスで通院中です
再発予防のためにしっかり治療しています

◆治療のご意見・ご感想
とても親切に、分かりやすい説明で治療をしていただきました。

(治療前)

(経過途中)

(現在)

1年前にふらつきや呂律が回りにくい…と症状|脊髄小脳変性症(60代 男性)

カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症

1年前にふらつきや呂律が回りにくい…と症状が出てきて、脊髄小脳変性症(SCD)と診断されました。

1年前と比べると、症状は進行しているとご本人は言われます。

「まず進行を防ぎ、現在の状態を保つ事。そして、少しでも症状が改善できるようにしていきましょう」と、お話しさせていただき「真頭皮針」を開始しました。

「治療後、とても身体が軽くなり背中がスッキリした様な感じがします! 他に治療法もないので、しばらく通ってみようかと思います」と、

メールをいただきました(^^)

まだ一回しか治療できていませんが、進行させないように、今の生活を変わらず続けていける様にどうぞご来院下さい(^。^)

スタッフ一同で、サポートしていきます(^o^)

指先のしびれ(40代 男性)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

今回の患者様は、夕方になると手の指先が少し痺れるということでした。
施術は関節可動域改善法(JO)を受けられました。

頚周り、肩、腕全体的に筋肉がガチガチな状態でした😣

デスクワークでずっと座りっぱなしということで普段の姿勢や疲労もあり、筋肉が硬くなり血管や神経を圧迫し痺れがでている状態でした。

1回、2回目の治療後からだんだん痺れが軽くなって、身体が軽くなってきたとおっしゃっていただきました😊

現在も週1回のペースで治療中です。

頑張りましょう!

脊髄小脳変性症(60代 女性)

カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症

6年程前からふらつきとしゃべりにくさを自覚するようになり、
2年位前に脊髄小脳変性症と診断されました。

その後体力的にきつくなり孫の保育園入園に合わせて仕事を辞めました。

神経内科の先生からは治療法がなく定期的に経過観察を繰り返すのみだと言われ、半ば諦めて毎日を過ごしていた時にインターネットで堂島針灸接骨院さんを見つけ治療を受けてみる事にしました。

遠方から通う為一度に鍼灸・真頭皮針治療2回+関節「可動域」改善法をお願いしています。

鍼も整体も初めてで少し不安でしたがスタッフの皆様がやさしく親切に接して下さり痛みや違和感なくスムーズに治療して頂きました。

3回目位から帰る時には足が軽く歩き易くなっているのが感じられています。月に一度の通院ですが、6回目が過ぎた頃病院の定期経過観察で診察室へ歩いて入った時に担当の先生から「普通の人の歩き方やね。全然普通の人と変わらんよ。」と嬉しい言葉をかけて頂き効果が出てきているのだと感謝しています。

まだ日によって調子のいい日と悪い日があるのですが、何とか家事や孫のご飯も毎日こなしています。

これからも月に一度ですが治療を続けていきたいと思っています。

よろしくお願い致します。

発達が遅れている(1才8ヶ月 男児)

1才8ヵ月になる子供。
1才の検診時から少し遅れているなと思っていましたが成長には個人差があるから。とあまり気にしていませんでした。

ですが1才4ヵ月でハイハイ、1才6ヵ月でまだ歩くことができず
発語もなし 指差しなどもできず 発達の遅れに不安で気にするように
なりました。できるだけのことはしようと 当院に通院を決めました。

週2回 通い初めて1ヵ月たったころ 手を放して 
よちよち歩けるようになり あっという間にスタスタ1人で歩けるようになり、本人もとても嬉しそうでした。

また 笑顔がふえ 表情も豊かになってきました。
意味のある発語はまだでませんが 少しずつでることを期待したいです。

(針任せで何もかもできるようになるとは思っていません。少しでも子供のきっかけになったらと)

院長先生は生活面でのことも助言していただき相談のってくれます。

スタッフの方も優しいので通いやすいです。

頭痛・耳鳴り・ふらつき(70代 女性)

カテゴリ:その他の慢性病

◆治療内容
当院の真頭皮針関節「可動域」改善法(JO)を受診されております。
鍼灸では自律神経の調節メインにアプローチ
JOでは頚と肩甲骨の調節をし
胸郭の動きを良くする治療を行っております。

◆スタッフコメント
症状が少しずつ改善され、笑顔が増えてきたと思います
この調子で治療を進めていこうと思います(^^♪

◆治療のご意見・ご感想
現在の治療を継続していきたい

多系統萎縮症(60代 男性)

カテゴリ:その他の難病

◆治療内容
真頭皮針
ご本人様が一番気になっている腰の痛みが取れるよう、治療を行っております

◆スタッフコメント
難病である多系統萎縮症(MSA)を患っておられますが
ご本人様が一番気になるところは「腰痛」
MSAの症状も初診時より全く変わらず、最近は歩くスピードが速くなり
しっかりと歩かれています。

◆治療のご意見・ご感想
鍼灸治療を受けたあとは、話しにくさ、腰の痛みが楽に
なっているように感じるので、今後も治療を続けたいと思う

右膝の痛み、花粉症(60代 男性)

カテゴリ:その他の慢性病

◆治療内容
花粉・関節「可動域」改善法(JO)
始めは花粉の治療で通院。
1回でだいぶ効果がありました。
花粉で通院されていた最中、ゴルフで膝を痛めて
関節「可動域」改善法(JO)を受けられています。

◆スタッフコメント
整形で水を抜く回数もだんだん減ってきています。
また、4月から思いっきりゴルフを楽しんで頂きたいので
1週間に1回の治療を真心こめて全力でさせていただきます!
いつもこちらこそ本当にありがとうございます!(^^

◆治療のご意見・ご感想
いつもありがとうございます。
心のケアもできています。
受付も先生も最高です

外した途端に鼻水がでた…|花粉症(30代 男性)

カテゴリ:目・耳・鼻・口の症状

この季節に急増する「花粉症」

当院では、花粉症治療ができます❗️

最初は半信半疑だったそうですが、

治療をすると、びっくりするくらい鼻水が出ないそうです❣️

鼻水が出てないことを気にしなかったそうですが、外した途端に鼻水がどーっと、出るそうです(≧∇≦)

1ヶ月くらいの継続治療でOKですね👍

あと少しの期間、頑張って下さい〜

▲