患者様の声【症状別】
-
症状別カテゴリ
股関節痛(40代 男性)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
子供を無理な体制で抱き上げた際に捻り痛めた患者様で、立ち座りの動作が特に痛むとのことです。
股関節には多くの筋肉がついていますが、特に緊張の強い筋肉を緩めてあげることにより1回の治療で立ち座りは楽になりましたが、違和感が残っていたため継続して施術を続けた所、約1カ月で症状も改善したため治癒となりました😊
●お知らせ
~安全に通院していただくために~
感染予防のために不要不急の外出の自粛が続く中で
体の不調や症状の進行を心配されている患者様へ。
出来るだけ安全に通院し治療を受けていただけるよう
政府の感染予防対策を基に「安全な通院方法」を提案いたします。
(感染に対し完全という事ではないので患者様の判断にてご来院ください)
詳しくは下記アドレスをご確認ください。
https://www.dojima-hari.com/images/mail/safety.pdf
治療後、便が出た!|脊髄小脳変性症(40代 女性)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
2年ほど前から歩行時のふらつきを感じ始め、脊髄小脳変性症と診断。
便秘、腰痛といった症状もあり当院の真頭皮針を受ける目的で来院されました。
📝初診終了後、次の日便がありました❗️
📝2回目終了後、治療後は身体が軽いとの事✨
📝5回目終了後、腰が大分ラクになっている❗️
等の嬉しいご報告を頂いております!
更なる改善を目指して継続治療中です🤗
◆夏期休暇のお知らせ◆
8/14(金)~16(日)は夏期休暇の為、休診させていただいております。
17日(月)から通常通りご予約可能です。
※夏期休暇中にメールなどで頂きました「ご予約・お問い合わせ」につきましては8月17日(月)以降、順次ご連絡させていただきます。
脊髄小脳変性症(30代 女性)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
3年位前に脊髄小脳変性症を発症された方です。
📖症状
・ふらつき
・呂律が回りにくい
・腰痛
📖経過
通院されて、8ヵ月位になりますが大きな進行もなく、腰痛も波がありますが改善されています😊
進行性の疾患なのでしっかりとサポートをして長く状態を保てるように治療していきます😊

◆夏期休暇のお知らせ◆
8/14(金)~16(日)は夏期休暇の為、休診させていただきます。
17日(月)から通常通りご予約可能です。
※夏期休暇中にメールなどで頂きました「ご予約・お問い合わせ」につきましては8月17日(月)以降、順次ご連絡させていただきます。
泣き方が激しい(0才 女児)
カテゴリ:小児の難病・その他
生後2ヶ月来院
泣き方が激しすぎる😥
いろいろなことに過敏で神経質みたい💦
眠りも浅い…音に敏感ですぐ泣く…
などの症状があり、ご両親で来院されました。
月齢もまだ小さく、症状からも「小児はり」刺さないはり治療を開始しました。
📝1回目、よく笑うようになった
📝2回目、ミルクの飲む量が増え、ニコニコしている
📝3回目、ぐっすり眠るようになった
📝 4回目、お腹が空いたときだけ激しく泣く
📝 5回目、寝返りができるようになった
📝 6回目、目で人や物を追うようになった
📝 7回目、夜泣きがなくなった
📝 8回目、人見知りが出てきた
📝 9回目、人や物を認識し、好き嫌いがハッキリしてきた
📝 10回目、うつ伏せが好きで寝返りも得意に。
📝 11回目、離乳食も少しずつ進んでます
大泣きする時は理由がある。
順調に成長しています。今後は月1回のメンテナンスからの卒業ですね😊

【夏季休暇のお知らせ】
休診期間:8/14(金)~16(日)
8/17(月)より通常通り診療致します。
※休診中の「ご予約・お問い合わせ」メールにつきましては、8/17(月)より順次ご連絡させていただきます。
ご不便おかけしますが、なにとぞよろしくお願い致します。
リモート授業後から背中の痛み背部痛、肩こり(10代 女性)
カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状
リモート授業で長時間パソコンを見てから痛みがでた患者様です。
治療は電気治療と、筋肉を緩め治療をを行い、パソコンを見る時の姿勢などを指導しています。
(患者様の声)
治療後は身体が楽になります。
授業中の姿勢などに注意していきます。
ありがとうございます。
【夏期休暇のお知らせ】
8/14(金)~16(日)は夏期休暇の為、休診させていただきます。
17日(月)から通常通りご予約可能です。
8月日曜診療日は8/9・8/30です。
ご予約はお早めによろしくお願い致します。
※夏期休暇中にメールなどで頂きました「ご予約・お問い合わせ」につきましては8月17日(月)以降、順次ご連絡させていただきます。
足首の痛み(40代 男性)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
ジョギングをしていて最初は痛みが足の指の間に感じ、その後足首の前に痛みが広がってきたとのことで来院されました。
患部を診た所、足首全体に腫れが診られ原因として、走行時のフォームを変えたため、ある部分に負荷がかかっていたと考えられました。
テーピングを施し、しばらく安静にしてもらい腫れを引かせるように施した所1週間で少しずつ腫れが引いてきました。
その後少しずつウォーキングから始め約4週間で走れるようになったととても喜んでいただきました😄
◆夏期休暇のお知らせ◆
8/14(金)~16(日)は夏期休暇の為、休診させていただきます。
17日(月)から通常通りご予約可能です。
※夏期休暇中にメールなどで頂きました「ご予約・お問い合わせ」につきましては8月17日(月)以降、順次ご連絡させていただきます。
寝違え(20代 女性)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
おはようございます😊
鍼灸あんま師の中別府です。
本日の患者様は1日前に寝違えをおこし、2日目に来院されました。
治療内容は、関節「可動域」改善法(JO)を受けられました。
施術前は頚を横にたおす動作が全然できない状態で頚の筋肉がつっぱり、筋緊張がつよくでていました。
頚の筋肉だけでなく、肩甲骨周りの筋肉、胸の筋肉全体的に弛めて、動きをつけ、最後に超音波療法を行いました。
終わった後は、頚が動くようになり可動域がつき、〇〇さんもだいぶ楽になったと仰ってました😄
今後また寝違いを起こさないためにも定期的に上半身全体的に筋肉を弛めて可動域をつけないといけない為、週1で来院して頂く予定になっております。
ありがとうございました😄

◆夏期休暇のお知らせ◆
8/14(金)~16(日)は夏期休暇の為、休診させていただきます。
17日(月)から通常通りご予約可能です。
※夏期休暇中にメールなどで頂きました「ご予約・お問い合わせ」につきましては8月17日(月)以降、順次ご連絡させていただきます。
我慢が出来るようになった!|発達障害(3才 男児)
落ち着きがない、集中力が続かない、目が合いにくくコミュニケーションが苦手。
という事で当院の真頭皮針治療を受ける為にご来院されました。
初診時特に嫌がる事も無く、上手に治療を受けてくれました😄
📝治療2回目、何かちょっと雰囲気が変わってきているかも?とお母さん。
📝治療5回目、少し目が合いやすくなってきた!
色々なおもちゃで遊ぶようになった!
📝治療7回目、以前より我慢が出来るようになった❗️
更なる改善を目指して継続治療中です❗️

◆夏期休暇・日曜診療日のお知らせ◆
8/14(金)~16(日)は夏期休暇の為、休診させていただきます。
17日(月)から通常通りご予約可能です。
8月日曜診療日は8/9・8/30です。
ご予約はお早めによろしくお願い致します。
※夏期休暇中にメールなどで頂きました「ご予約・お問い合わせ」につきましては8月17日(月)以降、順次ご連絡させていただきます。
発達障害(5才 女児)
2年程前から通院されているお子様です。
📖症状
・発語がない
・コミュニケーションがとれない
📖経過
週に一回のペースで通院されています。最近は、言葉がとても出るようになりオウム返しをしますし、3語文も出るようになってきました😊なので、コミュニケーションが取れる様になってきています‼️

◆夏期休暇・日曜診療日のお知らせ◆
8/14(金)~16(日)は夏期休暇の為、休診させていただきます。
17日(月)から通常通りご予約可能です。
8月日曜診療日は8/9・8/30です。
ご予約はお早めによろしくお願い致します。
※夏期休暇中にメールなどで頂きました「ご予約・お問い合わせ」につきましては8月17日(月)以降、順次ご連絡させていただきます。
脳室周囲白質軟化症(PVL)
カテゴリ:脳質周囲白質軟化症(PVL)
脳室周囲白質軟化症(PVL)と診断され、当院で小児鍼灸治療を行い始めてから…はや4年が過ぎました。
真頭皮針の鍼治療やリハビリ開始が早かったのもあり、今は手を繋いで歩くことができています❣️ 関節がかなり柔らかくなってきています😄
手先の動作もかなりできるようになり細かいものも掴めます👍
「ときこ先生はどこから来てるん?」など…大阪弁バリバリでたくさんお話ししてくれます😊
堂島針灸接骨院では、真頭皮針の鍼治療と、関節「可動域」改善法のリハビリの両方を受けていただいてます。
先日、新車に乗ってお母さんと電車で来てくれました🤗
操作もなかなかのものでした

これからも一緒に頑張りましょうね❣️
【夏季休暇のお知らせ】
休診期間:8/14(金)~16(日)
8/17(月)より通常通り診療致します。
※休診中の「ご予約・お問い合わせ」メールにつきましては、8/17(月)より順次ご連絡させていただきます。
ご不便おかけしますが、なにとぞよろしくお願い致します。
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.