患者様の声【症状別】

手関節捻挫(30代 女性)

カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状

子どもを抱き上げようとした際に、手首をひねり捻挫した患者様です。

初診時は、手首の小指側に腫れがあり捻ると痛むとの事でした。

しかし、子育て中で使わないわけにいかないので、固定をしつつ使いながら施術をしました。

使いながらですと、どうしても痛みが引きにくいですが、約3週間の施術で子どもを抱き上げても痛くなくなった!と喜んでいただきました

歩行もスムーズで眠れた!|パーキンソン病(60代 女性)

カテゴリ:パーキンソン病

パーキンソン病治療の為、3年前から来院されている患者様です。

症状
・足が重い
・左足のふるえ
・耳がボワンとする
・不眠
・めまい

経過
初診当時はシンドイと言う事が多かったですが、最近では、歩行もスムーズで眠れた!とおっしゃっていただく事が多くなり、調子が安定しています

朝起きると首が痛い・・・(50代 女性)

カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状

寝違えによる首の痛みで当院の接骨治療を受診された患者様です。

首の痛みがキツく首をまったく動かす事ができなかったです。

治療は徒手療法と、ハイボルテージ、マイクロカレント、電気治療を組み合わせて行いました。

(患者様の声)

痛みはほとんどなくなり、まだ少し首に引っかかる感じがあります。

でも日常生活には影響が無くなりました。

ありがとうございました

首の引っ張られる感じが無くなった!|ジストニア(40代 男性)

カテゴリ:ジストニア

歩く時に首が勝手に右側に向いてしまい、左首にも痛みがある。

整骨院やカイロプラクティックに行ったが改善されず。

という事でご来院されました。

鍼灸治療3回目の治療後
首の引っ張られる感じが少しマシになったとの事!

鍼灸治療4回目
治療後は身体全体が軽くなる。

鍼灸治療5回目
首の詰まり感、こり感は残るが、歩行時の引っ張られる感じが無くなった

等の嬉しいご報告を頂いております

更なる改善を目指して継続治療中です

事故後の首〜背中のシビレ(32歳 女性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

交通事故をしてから首〜背中にかけて痛みとシビレがひどく、手にもシビレが出て、腰も痛くて夜も十分な睡眠が取れてませんでした。

小さいお子様の子育てをしながら、辛い毎日を過ごされています。

JO(関節「可動域」改善法)を併用で治療を行っておりますが、治療8回目でようやく背中のシビレが軽くなってこられ、10回目の治療で体全体が軽くなったとのこと

しかし、事故後の痛みやシビレは一旦良くなっても再発することもありますので、しっかり治療しておきたいですね

治療継続中です。

頭痛(30代 女性)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

1日中パソコン仕事でデスクワークをされてる患者様です。
夕方くらいになると目の奥が痛くなり、それを我慢していると頭痛がするとの事で来院されました。

首の状態を見た所、とても硬いところがあったため、当院の関節「可動域」改善法にて可動域を付け筋緊張を緩和したところ、目の前が明るくなり頭痛も解消しましたととても明るい表情で帰って行かれました

発達の遅れ(9才 男児)

昨年から通院されている男の子です。

症状
・言葉、発達の遅れ
・朝の寝起きが悪い

経過
最初は、特に朝機嫌が悪く学校にスムーズに行けない事が多かったのですが、最近はスムーズに行ける事がほとんどで、多少悪くてもすぐに切り替えられる様になりました

治療も最初は全くさせて貰えませんでしたが、今では宿題をしながら余裕で受けてくれています

多系統萎縮症による歩行困難|歩行困難、喋りにくさ(50代 女性)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

歩行困難、喋りにくさがあり、当院の関節「可動域」改善法を受診されています。

少しでも日常生活が過ごしやすい状態を目指して治療を行なっています。

治療は足首と股関節の調整と、骨盤のバランスチェックを行っています。

(患者様の声)

治療後、自宅に帰宅した時に階段が上りやすくなっていました。

主人にもちょっと良い感じやなって言われました。

この調子で頑張りたいと思います。

耳鳴りが小さくなった!|メニエール病(50代 男性)

カテゴリ:目・耳・鼻・口の症状

五年前から左耳鳴りが出始め、ボーッという低音がずっと鳴っている。

めまいもあり、どんどん頻度が高くなっている。

病院で「メニエール病」と診断され、薬を出してもらっているが改善されず、、、

という事でご来院されました。

初診終了後
耳の詰まり感が少しマシになった!

鍼灸治療3回目
症状が落ち着いている気がする。

鍼灸治療5回目
耳鳴りの音が少し小さくなった!

めまいが少なくなった

との嬉しいご報告を頂きました

更なる改善を目指して継続治療中です

小脳萎縮によるフラつき(69才 女性)

カテゴリ:その他の難病

フラつき、呂律が回らず喋りにくい、文字が書きにくくなってきた。

病院では小脳に萎縮が見られ、少しずつ症状がひどくなってきた…とのことで、堂島針灸接骨院を受診されました。

当院の真頭皮針治療を開始して、今年で3年目になりますが、フラダンスも継続されて発表会にも出演チームの納会では、100人くらいの人の前で司会も務められ

ご本人は「まだふらついてモタモタしてるんよ」と言われますが、ほとんど進化が見られず、初診時よりもお元気になられてます

現在2週間に1度の治療ですが、この調子で行きましょうね

▲