患者様の声【症状別】
-
症状別カテゴリ
できることがどんどん増えている(3才/男児/ASDグレーゾーン)
ASD(グレーゾーン)のお子様の治療経過です。
◆通院日数:もうすぐ1年
◆治療回数:29回
◆初診時の症状
・気に入らないとモノを投げる
・落ち着きがない
・呼んでもこちらを見ない
・言葉おくれ
◆現在の状態
・会話ができるようになってきた
・よく喋る
・思い通りにいかないときかんしゃくが起きてもクールダウンが早くなった
などなど(^^)
〇〇くんがどんどん成長していることが私たちもとてもうれしいです(^^)/
引き続き、サポートさせていただきますので、お困りのことなど遠慮なくご相談くださいm(__)m
坐骨神経痛(60代/女性)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
坐骨神経痛があり、針灸治療を2週間に1度の頻度で受けられていました。
少しの距離を歩くのも大変で、お辛いご様子でしたが、当院で針灸治療を受けられる様になり来院の度に痛みが段々と良くなっていきました。
今ではすっかり『足の痛みがすっかり良くなりました!』とお慶びの声を頂いています。
定期的に引き続きお体のメンテナンスで針灸治療は続けられています。
ご主人も一緒に当院へ針灸治療に来られていますが、お二人揃ってお身体の状態良くなって頂きたいです。
首のつまり(70代/男性/会社役員)
カテゴリ:スタッフからのお知らせ
首肩凝りがひどくて、頭痛や鼻血が出る事が多く、当院に来院しました。
施術として、首、肩、肩甲骨、肋骨周囲を緩め施術を行っております。
(患者様の声)
施術後首はスッキリで目が覚めるようでした。
ありがとうございます
パーキンソン病(82才/女性)
カテゴリ:スタッフからのお知らせ
パーキンソン病を患い20年がたつそうです
今は、車椅子となりあまり言葉も出ず、最近は嚥下の機能が落ちてきてむせることも多くなり、食も細くなってきたそうです。
何か手立てはないかと当院を受診されました。
「真頭皮針」治療後は、よく話すようになり拘縮している左手が開くようになられました❗️
何回か治療させていただいていますが、治療後はいつもとても元気になり、お好きなサイダーも美味しそうに飲んだと、家族の方から嬉しいお言葉をいただいています。もっとお元気になっていただくように治療継続中〜♪
肩の痛み(60代/女性/保育士)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
1か月前から徐々に肩が痛くなった患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
施術は電気治療の手技療法を行っております。
(患者様の声)
痛みはあるけど、治療前よりは可動域が広がって上がりやすいです。
ありがとうございます
夜泣きが減り、落ち着きがでてきた(1才/女児)
カテゴリ:小児の難病・その他
◆初診時の症状
・2週間前から一晩に7回くらい泣く
◆経過内容
・小児はり(刺さないはり治療)にて通院
・夜泣きが2回に減った
↓
・昼も熟睡するようになった
↓
・夜、一度も起きなくなった
↓
・他の子供達と遊んでいても落ち着きが出ている
◆現在
夜泣きがなくなり、ぐずつかなくなった
○○ちゃんがゆっくり眠れるようになり、毎日元気に過ごせること、私たちも嬉しく思います☺️
またなにかお困りのことがございましたら、いつでもご来院お待ちしております。
てんかんの症状が小さくなってきた(7才/男児)
カテゴリ:てんかん
てんかん発作の症状がある7才の男の子です。
当院で真頭皮針の治療を受けられています。
通院頻度は2週間に1回で4ヶ月程になります。
針治療後には毎回発作が起こっていましたが、起こる症状が段々と小さくなられているとの事です。
発作が起こらない時間も伸びてきているとの事でお喜びの声を頂いています!
新規患者様からのお問合せ(2024年5月)
カテゴリ:その他の慢性病
5月も大阪府、兵庫県、愛知県、岐件阜、高知県、滋賀県、東京都、神奈川県など全国からたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。
多系統萎縮症(MSA) ※複数
パーキンソン病(PD)
脳室周囲白質軟化症(PVL)
脊髄小脳変性症(SCD)
ジストニア
イライラ
バセドウ病
パニック障害
むずむず
ラスムッセン脳炎
肩こり
言葉おくれ
発達おくれ
左顔面麻痺
自閉症
書痙
唇の周辺の震え
膝痛
複視
抑うつ
※上記は5月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
腰の痛みがすっかりなくなった(70代/女性/会社役員)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
当院に来られて3年以上が経ちました。
肩〜背中の凝り、腰の重だるさ、足の疲れ…など
鍼灸と関節可動域改善法の両メニューでメンテナンスを兼ねての治療を受けていただいています。海外に行かれた後、よく歩かれたせいか腰が痛くなられましたが、鍼灸と関節可動域改善法の一日の治療ですっかりよくなられました(^。^)
これからもずっとお元気でお仕事できるように、サポートさせていただきます(^∇^)
お尻から膝の痛み|坐骨神経痛(70代/女性/会社役員)
カテゴリ:スタッフからのお知らせ
長時間の座ってる姿勢により、お尻が痛くなり、足まで痺れがでた患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
施術として、腰から筋肉を緩める治療と、膝の関節の可動域の改善治療をしています。
(患者様の声)
治療後から痛みがほとんどなくて、無事に事務仕事をやり遂げる事ができました✨
ありがとうございます。
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.