患者様の声【症状別】

膝の痛み|膝関節周囲炎(80代/女性/会社役員)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

椅子から立ち上がった時に痛められた患者様です!

当院の鍼灸治療と関節「可動域」改善法を受診されています!

関節「可動域」改善法では、膝の筋肉を緩めて、膝の可動域を広げる施術を行っております。

(患者様の声)

痛みが引いて普通に歩けるようになってきました!

もうこのまま歩けないと思ったので嬉しいです!

いつもありがとうございます!

10回の治療でほぼ回復|物が二重に見える(50代/男性)

カテゴリ:目・耳・鼻・口の症状

◆症状

1週間前から徐々に物が二重に見えるようになり、左側や遠くを見ると真横にズレる

◆治療経過

治療をする度にに良くなっていき、10回の治療でほぼ100パーセントに近いくらいに回復。

仕事にも復帰出来ました。

◆スタッフコメント

脳の異常によるものではなく、原因不明で早期に治療を開始したのが早い回復に繋がったのだと思います。

またなにかお困りの際はいつでもご来院お待ちしております☺️

夜もよく眠れる様になってきた|パーキンソン病 (50代/女性)

カテゴリ:パーキンソン病

パーキンソン病の治療で当院へ通われている患者様です。

右半身が動かし難く、夜間の眠りも浅くお辛いご様子でしたが、真頭皮針の治療を続けられて約半年間が過ぎました。

からだ改善の関節治療もセットで受られています。

初診の頃に比べて、身体の動きの調子も良くて夜もよく眠れる様になってきたとの事で、お喜びのご様子でした。

治療中も笑顔になられる機会が増えて来ていらっしゃいます。
少しでも満足して頂き、日常で活動的になれる機会を増やせたら良いなと思います

目の前が明るくなった❗️(40代/女性)

カテゴリ:その他の難病

3年前から目が閉じてくる、下垂してくる症状が出現。眠りも浅く、最近は首も痛くなってきたとの事。

「真頭皮針」を仰臥位で開始しましたが、4回目からは伏位で治療しました。

首がスッキリして、目が開けやすく明るくなった❗️とのこと。

現在2週間に1回で治療継続中です

 

楽になる日が少しずつ出てきてる(40代/男性/会社員)

カテゴリ:ジストニア

ペンを持つと右手が勝手に反り返ってくる症状になり、文字も書きにくくなり仕事に支障が出てきた…との事で当院を受診。

「真頭皮針」を施し症状の出ている右手にもたくさん針をしています。

治療開始から8回くらい経ちましたが、少しずつ力が抜けるようになって楽な日が出てきている…との事です。

現在、2週間に1回の治療継続中です

ギックリ腰(50代/会社役員)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

朝子供を抱っこした時に腰を痛めた患者様です。

当院の関節「可動域」改善法を受診されております。

施術として、手技療法と電気療法を行っております。

(患者様の声)

施術後から痛みがなくなり、腰が軽くなりました!

ありがとうございます!

又来ます(^ ^)

無呼吸を知らせるアラームの回数が減った|低酸素性虚血性脳症(0才/男児)

カテゴリ:小児の難病・その他

低酸素性虚血性脳症の患者様の治療経過です。

◆通院日数:約2カ月

◆治療回数:5回

◆初診時の症状

・呼吸障害

◆現在の状態

・無呼吸になっている際、アラームが鳴るようになっているが、普段50回ほど鳴っていたのが、治療当日・翌日は6回くらいになっていた。

・針をした日はいつも無呼吸の回数が減る

とのことで、本当に良かったです。。

引き続き〇〇くんのサポートいたしますので、お困りのこと等ございましたら遠慮なくご相談くださいませ☺️

 

治療後の翌日から楽になる|パーキンソン病(80代/男性)

カテゴリ:パーキンソン病

パーキンソン病の80代の男性の患者様です。

真頭皮針の治療を受けに当院に通われてもうすぐ1年になられます。
奥様が付き添われ、家から当院への行き帰りもやっとの思いでされている様ですが、治療の翌日頃からしばらくは身体がとても楽になると仰られています。

同じ姿勢を保つのがお辛いご様子ですので、治療中も極力ご負担の無い様に配慮させて頂きながら行っております。

またご夫婦で来院される事を心待ちにしております

左手を使おうとするようになった|脳室周囲白質軟化症(PVL)(0才/男児)

カテゴリ:脳質周囲白質軟化症(PVL)

脳室周囲白質軟化症(PVL)の患者様の治療経過です。

◆通院日数:約1カ月

◆治療回数:3回

(生後間もないため、小児はり(刺さない針治療)からスタートしております。)

◆初診時の症状

背中の反り返り

下肢の硬さ

右へ向くことが多く、左をあまり動かさない

◆現在の状態

左手を使おうとするようになった(おもちゃに手をのばす)

とのこと(^^)

良い変化が出ており大変うれしいです。今後も良い変化が出ると信じてサポートさせていただきます。一緒にがんばりましょう!(^^)/

お困りのこと等ございましたら遠慮なくご相談くださいませ。

 

治療の後「ママ!」と言った(2才/女児)

一年半前に弟が生まれたのですが、それまでに体調を考慮されお母さんが1ヶ月間入院されていました。

その辺りから、今まで出ていた言葉が少しずつなくなってきた(認知テストで半年遅れとのこと)

来院時はほとんど発語がなかったが、治療開始から4回目で「パー、プー、マー」という音がでてきて、10回目くらいから、治療後に「ママ〜」と言ったそうです 現在も治療継続中〜

▲