患者様の声【症状別】
-
症状別カテゴリ
落ち着きがでてきている|多動(6才/女児)
暴言を吐く、落ち着きがない、コミュニケーションが取れないお子様の治療経過です
◾️治療内容
小児鍼灸治療
◾️治療経過
・初診後は少し興奮気味だったが夜は早めにぐっすり眠っていた
・治療10回目、治療前から比べるとだいぶ落ち着きがでてきいる
・学校の先生に「落ち着きがでている」と言われた
・以前と比べると暴言をほとんど吐かなくなった
とのこと☺️
治療を重ねるごとに院に慣れてきたのもあり、当院のスタッフとも会話をしてくれるようになりました!
遠方にお引越しのため、当院での治療は一旦終了しましたが、これからも◯◯ちゃんの成長を願っています。
またいつでもご来院お待ちしております☺️
坐骨神経痛(70代/男性)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
他県から針灸治療で来院されている患者様です。
手足の痺れ、坐骨神経痛で足腰の痛みもあります。
寒い季節になると、より全身の調子も悪くなるとの事で、お体もお辛いご様子です。
県またぎで遠方ですが、真頭皮針の治療を定期的に続けて頂いています。
駅から治療院まで歩いて来るのも辛いが、当院での治療後は体が楽になり、家までの帰路もすごく楽になるとお喜びの声を頂いています。
少しでも、体の状態が良くなる様にお手伝いさせて頂ければ良いなと思います。
癇癪を起してもすぐに落ち着くようになった|発達障害の疑い(2才/男児)
発達障害の疑いがある患者様の治療経過です。
◆通院日数:約4カ月
◆治療回数:10回以上
◆初診時の症状
・落ち着きがない
・癇癪を起こす
・声をかけても反応が薄い
◆現在の状態
・会話がキャッチボールができることがある
・発語がはっきりしてきた
・癇癪を起してもすぐに落ち着くようになった
引き続きサポートいたしますので、一緒にがんばりましょう!(^^)/
またお困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ。
音声チックが少し改善…(10代/女児/小学生)
カテゴリ:小児の難病・その他
幼稚園の頃から少しずつ、喉を鳴らし声が出るチック症状が出始めたそうです。
最近では特にひどくなり、かなり大きな声が出るようになってきました。
「真頭皮針」を施し今日で2回目の治療に来られました。
1週間前と比べると、音声チックは出ているものの大きな声はでなくなり、眠れない事が多かった睡眠もよく取れる様になっていると、お母様からお聞きしています。
まだ2回目ですが、針やお灸も快く受けてくれています。治療継続中〜
ギックリ腰(急性腰痛)|(40代/女性/会社員)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
気温の寒暖差の影響で身体ついてこなくなり、朝起きた時に腰に痛みがでた患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されております。
治療としては、ハイボールテージ療法と、手技療法を行っております。
(患者様の声)
治療後腰の痛みが軽くなりました!
これなら仕事に行けそうです
ありがとうございます!
麻痺側の左手の動きがなめらかになっている|脳梗塞後遺症(左手の感覚麻痺)(男性/50代/会社員)
カテゴリ:その他の難病
左手の感覚麻痺(動かせるがスムーズではない)患者様の治療経過です。
◆通院日数:6年以上
◆初診時の症状
左上肢の痺れ・左手の感覚麻痺
仕事をして夕方くらいになると上肢・首の締め付け感が出て、左顔の感覚までおかしくなる。など
◆現在の状態
・麻痺側の左手の動きがなめらかになっている
・だんだんと細かい動作もできるようになってきている(ビニールをあけるなど)
・とても元気!
とのことです(^^)
通院ペースも、週1→2週1→月1→3ヶ月に1回、と変化しており、久しぶりにお会いする際、〇様がお元気そうで私たちもうれしいです!
引き続きサポートいたしますので、お困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ。
針後は楽になる(50代/男性)
カテゴリ:その他の慢性病
頚椎ヘルニアで首の痛みがずっと続いている患者様で腰痛もあるとの事です。
忙しい毎日ですが、合間をぬって定期的に治療院にも通って下さっています。『針後はすごく楽になる』との事でお喜び頂いています。
趣味は野球の観戦やテニスもされたりする様ですが、お身体の調子を整えて思う存分趣味の方も楽しんで頂けたら何よりです。
コミュニケーションがとりやすくなった|自閉症(4才/男児)
自閉症の患者様の治療経過です。
◆通院日数:約7カ月
◆治療回数:約15回
◆初診時の症状
・言葉遅れ
・コミュニケーションがとれない
・多動
◆現在の状態
・落ち着きが出てきた
・行動で意思表示をしてくれる
・コミュニケーションがとりやすくなった
引き続きサポートいたしますので、一緒にがんばりましょう!(^^)/
またお困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ。
脳室周囲白質軟化症(PVL)の患者さま|(6才/男児)
カテゴリ:脳質周囲白質軟化症(PVL)
6年前から当院に治療に来てくれています(^^)
ずっと泣きながら治療を受けてくれていましたが、すっかりお兄ちゃんになり、よくお話しし、針も全く泣かずに頭〜足まで治療させてくれています(^。^)
真頭皮針治療と共に、リハビリやオペなども行いながら、現在はかなり足の緊張もなく元気に過ごしてくれてます。
この調子でこれからも頑張っていきましょう
パーキンソン病(50代/女性)
カテゴリ:パーキンソン病
パーキンソン病に発症してから、どんどん足が動きにくくなった患者様です。
当院の真頭皮針療法と関節「可動域」改善法を受診されています。
関節「可動域」改善法では、身体の筋肉を緩め、可動域を広げる施術と、日常生活のアドバイスを行なっております。
(患者様の声)
治療をはじめてから1ヶ月ですが初めより足が出しやすいです。
この調子で少しでも身体が改善してくれたら嬉しいです。
ありがとうございます♪
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.