患者様の声【症状別】
-
症状別カテゴリ
脊髄小脳変性症(60代/男性)
カテゴリ:スタッフからのお知らせ
当院の真頭皮針療法と関節「可動域」改善法を受診されています。
先日、MRIの結果は脳に全く進行している気配がないと病院から言われたそうです。
真頭皮針療法では、頭と身体全体に針を身体を活性化させています。
関節「可動域」改善法では固くなっている関節に対して動きやい状態を作っています。
(患者様の声)
MRIの画像診断で進行していない事が嬉しかったです!
いつもありがとうございます。
トイレに行けた!|自閉症・多動(5才/男児)
自閉症スペクトラムのお子様の治療経過です。
◆通院日数:約2ヶ月
◆治療回数:10回
◆初診時の症状
多動・衝動性・言葉おくれ・コミュニケーションとりづらい・こだわり強い・よそのトイレに行けないなど
◆現在の状態
・鍼灸治療を始めてから言葉や落ち着きが出てきた(鍼灸治療の間隔を空けると落ち着きがなくなってくるほど)
・よそのトイレに行くことが苦手だったが、当院のトイレに行けるようになった(^^)
引き続き〇〇くんのサポートをいたしますので、一緒にがんばりましょう!(^^)/
またお困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ。
一日に起きる発作の回数が減ってきた|てんかん発作(難治性)(30代/男性)
カテゴリ:てんかん
てんかんの患者様の治療経過です。
◆治療回数:6回(約3ヶ月)
◆初診時の症状
突然、前方向にバタンと倒れる(1日、5~6回)
◆現在の状態
親御様よりお手紙をいただきました。
「お世話になっております。最近の発作については、以前に比べると一日に起きる回数が減ってきました。朝の寝起きに一度あります。日中の発作がない日が多くなりました」
引き続き〇〇様のサポートをいたしますので、お困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ。
左肩の痛み(50代/男性/会社員)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
(症状)
2、3ヵ月前から左肩に違和感があり、それから動かそうとすると肩関節付近に痛みがでるようになった
可動域も痛みがあるため狭くなっている、後ろに手を回したり、服を着ようとする動作のときが痛みがでる
(経過)
施術メニューは「関節可動域改善法(JO)」を受けてます
週一回のペースで、痛みをはやくとるための治療、可動域をあげる治療を定期的に受けられてましたので五十肩症状でしたが比較的早く痛みがとれました
可動域もだいぶ戻ってきているので、もう少し治療を続けていきたいと思います
左腕の痛みはほとんどない|左の背中~左腕にかけの痛み・しびれ(60代/男性/会社員)
カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状
【スタッフコメント】
左の背中~左腕にかけて、痛み・しびれが発症。
首を上に上げてうがいが出来ないほど。
針の経験は有るとのことで、週1回の治療をスタート。
治療3回目:少し楽になってきた。
治療5回目:お孫さんを抱っこしたりして腰痛もでている。
治療7回目:症状は大分良い。ほとんど気にならない。
治療8回目:1ヶ月後の来院。左腕の痛みはほとんどない。
一旦、治療終了。
【治療のご意見・ご感想】
とても親切・丁寧な治療を行っていただき、感謝しています。
ありがとうございました。
股間節の痛み(40代/男性/会社員)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
仕事の影響で日頃から身体が痛くなる患者様です。
当院の鍼灸治療を受診されています。
施術として、股関節の周囲や、お尻や、お腹に治療をして、筋肉を緊張を緩めて、関節の動きを良くする治療を行なっております。
鍼灸治療は痛みを抑制する方法もあるので、その治療も行っております。
(患者様の声)
治療後身体はスッキリ、動きやすいです!
いつもありがとうございます。
身体の調子は良いです|認知症(70代/男性)
カテゴリ:その他の慢性病
認知症の患者様の治療経過です。
◆通院日数:約8ヶ月
◆治療回数:15回
◆初診時の症状
物忘れ
首肩のこりなど
◆現在の状態
ご本人様からは、物忘れはちょくちょくあるが、身体の調子は良いとのこと(^^)/
ご家族の方からは、認知症の症状の調子が良くなっていると仰っていただきました。
○○様が毎日を過ごしやすくなっていただけるよう引き続きサポートいたします(^^)/
またお困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ。
体調も良く、会話が増えた|多系統萎縮症(50代/女性)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
多系統萎縮症の患者様の治療経過です。
◆通院日数:1年以上
◆初診時の症状
ふらつき・揺れ・構音障害・耳鳴り・気分の落ち込みなど
◆現在の状態
体調もよく、会話が増えたと仰っていただきました(^^)
また、当院に来られた際も、笑顔が増えたようにお見受けします✨
少しふらつきはあるがそれ以上悪くはなっていないとのことm(__)m
○○様、引き続きサポートいたしますので、一緒にがんばりましょう!(^^)/
またお困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ。
いつも遠方よりお越しくださいまして、ありがとうございます☺️
痙攣性発声障害(50代/女性/主婦)
カテゴリ:ジストニア
(症状)
声が震える、声がでにくい、息苦しい、声が詰まる
病院では「痙攣性発声障害」と診断されている(声帯の開きが悪い)
首肩凝りもひどい
(経過)
施術メニューは「真頭皮針」を受けてます
施術4回目辺りから、治療後比較的声が出しやすくなっているとのこと
頚肩の筋緊張がとれると更に声がだしやすくなる
前よりお顔の表情も明るくなられました!!
この調子でもう少し治療を継続して頑張りましょうとお伝えしてます
こだわりが少なくなってきた(5才/男児/幼稚園児)
こだわりが強く、決まった服しか着ない、着替えが必要な時に脱いでくれない、寝ない寝れない、極度の少食、偏食…他にもいろいろありますが、一番しんどいのはOくん本人だったと思います
「真頭皮針」を施し、約3年が経とうとしています。
嫌がって1本しか針が打てなかった時もありましたが今では治療を受けてくれるようになり、こだわりも少しずつですが、少なくなってきて夜も眠れているようです。
優しいママと一緒に来てくれています😊現在も治療継続中です
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.