患者様の声【症状別】
-
症状別カテゴリ
首が引っ張られる症状がかなり楽になっている|痙性斜頸(30代/男性/会社員)
カテゴリ:ジストニア
首が右側に引っ張られる症状でお困りの患者様です。
通院:6ヶ月
治療回数:17回
初めの頃は「治療後は楽になるがまた元に戻ってくる」ので、週1のペースで通院していただいておりました。
現在は「首が引っ張られる症状がかなり楽になっている」とのことで、月1回の通院ペースに変更し、治療継続中です。
心身共に元気になっていただけるよう、スタッフ一同サポートいたしますので、またお困りのこと等ございましたら仰ってください(^^)
毎月発作があったが約3ヶ月間発作がない|てんかん(30代/男性/会社員)
カテゴリ:てんかん
今まで年に1~2回てんかん発作があったのが、2022年に入ってから月1回てんかん発作が起こるようになった。
現在、4ヶ月通院していただいておりますが
3ヶ月間は1度も発作が出ていないとのこと(^^)
身体の調子が良く、気持ちの面でも明るくなったと仰っていただきました。
引き続き、〇〇様が日常生活を過ごしやすいようにサポートさせていただきますので、お困りのことなどいつでもご相談くださいませ(^^)/
脊髄小脳変性症(30代/女性/会社員)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
(症状)
1.めまい、フラツキ
2.呂律が回らない
3.背中しびれ
遺伝性の脊髄小脳変性症の疑いといわれている。
(経過)
施術メニューは「真頭皮針」を受けられています。
現在2年近く、2週に一回のペースで通院されていますが、フラツキもひどくなく、呂律も比較的しっかりされていて今のところ症状の進行もなく元気なご様子で通院されています!
この調子で治療を続けさせて頂きたいと思います。
治療後はよく喋るように(70代/女性/認知症)
カテゴリ:その他の難病
認知症の患者様のご家族の方より、治療のご意見・ご感想をいただきました。
↓
治療後はよく喋り、相づちをうつことが多かったので、認知症になる前もよく喋っていたので、時々、感じさせられました。

舌の痛み(30代/女性)
カテゴリ:その他の慢性病
長年原因不明の舌の痛みで悩まれてる患者様です
当院の真頭皮針療法を受診中です。
真頭皮針療法では脳神経の顔面神経と、舌咽神経にアプローチしております。
初診時に比べると痛みはなくなっております。
(患者様の声)
ここに来ると、身体も楽になるし、気持ちも軽くなります😊
いつも丁寧に優しく対応してくれてありがとうございました。
特に受付さんの笑顔には心が穏やかになります。
ありがとうございます♪
頭部MRI結果、昨年と変わりない|PVL(1才/男児)
カテゴリ:脳質周囲白質軟化症(PVL)
遠方よりお越しのPVLのお子様😊
約1年前の頭部MRIの結果では、中等度PVLと診断され「生後半年くらいから障害が出てくる」と言われていたそうです。
初診時は生後数か月の〇〇くんでしたので、刺さない小児はりからスタート。(現在は小児鍼灸へ移行しています)
最近の頭部MRIの結果は「昨年と変わりない」とのこと(^^)
本当に良かったです。。
〇〇くんのこれからの成長が私たちの楽しみです(*^-^*)
独歩を目標に、引き続き一緒にがんばりましょう!
いつも遠方よりお越しくださいまして、ありがとうございます。
親切丁寧にしていただき安心して治療を受けています|肩こり(30代/女性/会社員)
カテゴリ:その他の慢性病
【症状】
約20年前から肩こりが解消されない
【治療内容】
週1のペースで鍼灸・真頭皮針治療と関節「可動域」改善法(JO)を交互に受診いただいております。
【スタッフコメント】
約1年以上通院していただいており、調子は良いとのこと(^^)
ですがやはり毎回かなりお疲れのご様子ですので、これからもお身体のメンテナンスにお越しください(^^)/
スタッフ一同サポートさせていただきます!
【治療のご意見・ご感想】
いつもありがとうございます。親切丁寧に対応頂き、安心して治療を受けています。

パーキンソン病(40代/女性/主婦)
カテゴリ:パーキンソン病
(症状)
一年程前から歩きづらい、びっこを引いたような歩き方になる。
気を抜くと前傾姿勢になりやすい。
気持ちが沈みやすい、ぐっすり眠れない。
(経過)
施術メニューは「真頭皮針」と「関節可動域改善法(JO)」をセットで受けられております。
真頭皮針で頭部にしっかりアプローチし、プラス関節可動域改善法で、動きが悪くなってしまっている関節をしっかり動かし、可動域をあげることにより、歩きやすい状態をつくる治療を2週に1回のペースで受けられています。
約1年近く通院されていて、とくに病状が進行してるご様子もなく、歩き方が少し良くなってきております。
この調子で、より良い現状を保てるように治療させていただきます!
良い先生ばかりで安心して治療を受けさせていただけました。|コロナ後遺症(50代/女性/音楽関係)
カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状
【スタッフコメント】
症状:コロナ後遺症や自律神経の乱れ。
2022年4月に初診で来られました。
コロナに感染後、ブレインフォグとなり、両手のふるえ、首~肩コリ、痛みがありましたが、軽減。気が付くと両手のふるえもなくなったとのこと。
日により自律神経の乱れもありますが、初診時と比べると随分元気になられました(^^)
メンテナンスはこれからも続けていきましょう(^^)
【治療のご意見・ご感想】
良い先生ばかりで安心して治療を受けさせていただけました。

耳鳴り(60代/男性/会社員役員)
カテゴリ:目・耳・鼻・口の症状
1週間ぐらい前から耳鳴りが鳴り出して、とても辛い症状が続いてます。
当院の針灸治療と関節「可動域」改善法を受診されています。
針灸治療では耳鳴りに効果があるツボと頭に針をして、関節「可動域」改善法では、上半身の身体の可動域を改善しております。
(患者様の声)
前回の針治療後から症状がかなり軽くなりました!
日常生活もストレス無く過ごしております。
ありがとうございました😊
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.