患者様の声【症状別】
-
症状別カテゴリ
治療して2~3日後、耳鳴りが落ち着いてきた|耳鳴り・難聴(右側)(40代/男性/会社員)
カテゴリ:目・耳・鼻・口の症状
ご症状:耳鳴り・難聴(どちらも右側)
初診時の聴力検査の結果は43~45db
治療後、耳鳴りが落ち着き、少しずつ聞こえがよくなってきたそうです。
治療3回目の頃にお持ちいただいた聴力検査の結果は23dbになっておられました(^^)
体調面も良いとのことで、安心いたしました。
引き続きサポートさせていただきますので、お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください(^^)/
階段の昇り降りで手をつかなくても良くなった|脊髄小脳変性症(50代/男性/会社員)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
通院日数:約4ヶ月
遠方のため月1回のペースで通院いただいております。
症状:階段の昇り降りがしにくい・幅の狭いところを歩くとふらつきが増す)・しゃべりにくい・めまい。など
現在:階段を昇り降りする際に、手をついたり手すりを使用していたが、しなくてもよくなった。
しゃべりにくさはまだあるが、初診の頃よりはマシになっている。
身体の調子もとても良い。
気持ちが明るくなった。
と、仰っていただきました(^^)
いつも遠方よりお越しくださいまして、ありがとうございます。
引き続きサポートさせていただきますので、これからも一緒にがんばりましょう(^^)!
頚の寝違え(女性/30代/主婦)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
(症状)
起床時、首がなんとなく痛くて、ほったらかしにしていたら一日経っても痛みがどんどん酷くなり、痛みで動かせなくなった。
首左右にも動かせず、前後も痛みがでる状態。
(経過)
施術メニューは、「関節可動域改善法(JO)」を受けています。
一回の施術で頚の可動域はだいぶでております。
少し痛みは残りましたが、二回目来院された時には頚の痛みは消失。
現在は、頭痛がたまにあるため肩甲骨や頚、肩のメンテナンスで通院されてます。
足が早くはしれるようになりました|自閉症(グレーゾーン)(8才/男児)
さいしょはこわかったけれどうごかなかったら気もちよかたです。
さいきんは、やってもらってる間、気づいたらねています。
足がツボをしてもらうと、足が早くはしれるようになりました。

ギックリ腰(男性/50代/会社員)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
1週間前にギックリ腰になり放置していたら腰が悪化した患者様です。
当院の針灸治療と関節「可動域」改善法を受診されています。
針灸治療では、腰の筋肉を緩め、関節「可動域」改善法では、身体の可動域の改善をしています!
(患者様の声)
治療後は痛みが少し和らぎました!
放置したらダメだと思いました🥺
この調子でしっかりと治療していきます。
新規患者様からのお問合せ(2022年10月)
カテゴリ:その他の慢性病
10月も 大阪・兵庫・愛知・広島・埼玉・滋賀・鳥取等、全国からたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。
ASD ※複数名
PVL
SCD ※複数名
ぎっくり腰
ジストニア
テニスヒ肘
てんかん ※複数名
フェイス
右肘の痛み
顔のコリ ※複数名
顔のたるみ
急性腰痛
交通事故後の痛み
更年期障害
腰痛 ※複数名
自閉症 ※複数名
首肩コリ
出産後の痛み
書痙
先天性難聴
足の痛み ※複数名
頭痛・肩凝り
発達おくれ
膝痛
慢性前立腺
目の痛み
※上記は10月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
担任の先生にも「良い感じ」と言われた|多動・暴力・ASD・ADHD(8才/女児)
多動や暴言といった症状で通院中の患者様。
通院日数:約6ヶ月
治療3回目の頃、親御様曰く、「暴言が全くない」とのこと(^^)
その後、週1回の治療を続けていくうちに
「落ち着きが出てきた」
「担任の先生にも、良い感じと言われた」
「今まで参加しなかった授業にも参加するようになった」
「笑顔や会話が増えた」
などなど、仰っていただきました。
〇〇ちゃん自身も、ご家族の皆様も、楽しく元気に過ごせるように、引き続きサポートいたします(^^)!
多系統萎縮症(60代/女性/主婦)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
(症状)
一年程前に、フラツキが気になり病院を受診、精密検査の結果「多系統萎縮症」と診断される。
主訴は、歩きずらい、フラツキが気になる、不眠症
(経過)
施術メニューは「真頭皮針」を受けられています。
現在通院されて2年近くたちますが、初診時と比べ少しフラツキがありますが変わりなく、杖等なしで通院されてます。
通院ペースとしては、2週間に一回のペースで来院されております。
この状態をもっと維持できるように、治療を頑張っていきましょう!
治療後は動きがよくなる|パーキンソン病(50代/女性/会社員)
カテゴリ:パーキンソン病
【症状】
手足の動かしにくさ・しびれ・痛み・などがあり、便秘も気になっておられました。
昨年の夏にパーキンソン病と診断される。
【治療内容】
鍼灸・真頭皮針治療
【スタッフコメント】
治療開始してから、パーキンソン病の症状はあまり変化がわからない。
治療後は動きが良よく、薬を飲まなくてもお通じが良い日が出てきたとのこと(^^)
お薬を調整中なので、体調に波はありますが、現在も治療継続中。
【治療のご意見・ご感想】
先生も接しやすく受付の方も優しく雰囲気がとても良いと思います。
今年、6月より通っていますが、病院との治療との兼ね合いで効果がいまいち分からないですが、針の当日等は動きが良い様です。

頭痛(女性/20代/会社員)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
1週間ほど前から頭痛がずっとある患者様です。
普段から立ちながらパソコンをする事が多く、首から頭にかけて痛みがあります。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
(患者様の声)
治療後から身体は軽くなり、次の日は頭痛もなくなっていました!
身体のメンテナンスが大事だと感じました!
ありがとうございます♪
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.