患者様の声【症状別】
-
症状別カテゴリ
眼瞼痙攣(50代/女性)
カテゴリ:目・耳・鼻・口の症状
結膜炎から始まり目が痙攣することが昨年からひどくなり、目を開けていられないほど辛い状態が続いていました。
医師の診断は「眼瞼痙攣」とのこと。ストレスをうけたりマイナス思考となると症状は悪化する事が多く「真頭皮針」を開始しました。
週一回の治療で少しずつ良くなり、目を自然に開けていられる時間が伸びてきたとの事です。
ご表情もよくなり、いつもニコニコされるようになられました。
現在、2週間に一回に治療ペースをあけて、今後も治療継続予定です。
足が痛い|足関節捻挫(40代/男性/会社員)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
日頃からランニングや山登りが多い患者様です。
足が痛いとのことで当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
施術としては足の関節調節と、筋肉を緩め治療を行っております。
又、超音波とマイクロ療法をして足を温めています。
予防としてサポーターを使用しております。
(患者様の声)
施術後からは痛みが軽減しました!
サポーターもいい感じです!
ありがとうございます
首がまっすぐになって歩けるようになった|傾性斜頸(頸部ジストニア)(30代/女性/会社員)
カテゴリ:ジストニア
昨年の夏頃から、「首が常に左へ向く(引っ張られる)」ようになったという患者様。
鍼灸・真頭皮針療法を受診いただいています。
通院日数:約1カ月(週1のペースで通院)
治療経過
3回目:左を向く時間が少し短くなっている(マシな日もあり、変わらない日もある)
4回目:少しの時間なら首がまっすぐになって歩ける!
とのことです☺
症状には波があるかと思いますが、鍼灸治療を継続していただき、首がまっすぐの状態が続くようサポートさせていただきます。
お悩みやお困りのことなど遠慮なくご相談くださいませ。
眠りが浅い(1歳/男児)
カテゴリ:小児の難病・その他
眠りが浅く、生まれた頃より2~3時間くらいで夜中も起きてしまうとの事でした。
その為にお母さんもしっかりとした睡眠が取り難いご様子です。
現在、週に1度の頻度で来院されていて、約10回ほど小児はりの施術を受けられていますが、まだすぐに起きてしまう事もある様ですが、『全体的に眠れる様になってきている』との事です。
小児はりは皮膚刺激により、自律神経の調節や気持ちを落ち着かせたり、免疫の強化も期待できる施術になります。
いつも色々なおもちゃに興味津々なTくん。
つかまり立ちができるなど運動面もすくすく発達中で、いつも元気な様子です。
丈夫で元気一杯に育って頂きたいと思います。
手首の痛み(20代/男性/会社員)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
日頃から手首を使って踏ん張ることが多い患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
手首を動かすと痛みがあります。
施術として、手首の可動域を広げて、超音波治療機を使い炎症を取り除いてます。
(患者様の声)
施術後痛みは和らぎました!
重たい物を持つとまだ痛みがありますが、良くなりました!
ありがとうございます
パーキンソン病|喉がつっぱる(50代/女性/会社員)
カテゴリ:パーキンソン病
パーキンソン病と診断されて2年となられます。
最初は左手足の動きにくさから始まったそうです。
「真頭皮針」を開始してからは、ずいぶん体も動きやすくなりお仕事もできているそうです。最近は喉が突っ張る感じがして少し飲み込みにくさを感じるとの事。喉の筋肉を緩めるような治療も追加しています。鍼をした後は3.4日は楽との事です。
治療継続中〜
首が痛くてしんどい(70代/女性/会社役員)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
最近、パソコンをする時間が長くパソコンを触っていると首と頭が痛くなる患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
首関節の調整と肩と肩骨周囲の筋肉を緩めて筋肉の改善と血行促進を良くしています。
(患者様の声)
治療後は身体がスッキリしています。
とても楽になりたした。
ありがとうございます。
痺れていた両手の症状がマシになってきた|パーキンソン病(60代/男性)
カテゴリ:パーキンソン病
3年前に膝の痛みを感じ、次第に手足が動きにくくなりはじめ、病院を受診したところ、パーキンソン病と診断された患者様。
薬だけでなく、何か手立てはないものかと探して当院を受診。
◾️経過内容
頭部から背中〜足まで全身に対して鍼灸・真頭皮針療法を行っております。
4回目の治療で、痺れていた両手の症状がマシになってきたとのこと。
足の重さはまだ変化がありませんが、毎日一万歩を目標にして歩いておられます。
足の症状も良い方向になるよう、引き続きサポートさせていただきます!
お悩みやお困りのことなど、遠慮なくご相談くださいませ☺️
自閉症スペクトラム・発達障害(11歳/男児)
自閉症スペクトラムで発達障害の症状もみられ、思う様にならない事などがあるとひっくり返ってかんしゃくを起こす事もありました。
現在、当院へ通われて2週間に一度の頻度で約4年半程通われています。
治療を続けられて、少しずつ質問の受け答えや落ち着きもみられ出しています。
何より治療中にひっくり反る事が無くなりました。
学校は一部支援級ですが、一般のクラスにも参加出来ていますとの事です。
今はお父さんと一緒に掛け算の九九を覚えるのに奮闘中です。
また、先日はこちらから何も言わなくても自分から『気をつけて帰ります!』と元気良く話してくれました。
自分のペースでより良い方向に向かってもらえると良いなと思います。
パーキンソン病と診断、手がムズムズする(60代/男性)
カテゴリ:パーキンソン病
3年前から思うように体が動きにくくなり、病院を受診した所、パーキンソン病と診断されました。
両手、顔面にムズムズした痺れ感がありましたが、「真頭皮針」を施し、回数を重ねるごとに症状がマシになってきたとの事です。
現在も週一回で治療継続中〜
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.