患者様の声【症状別】

気分転換にはなっている|多系統萎縮症(50代/女性)

カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症

【症状】
多系統萎縮症による症状
・歩行時のふらつき
・書字困難・高温障害
・便秘 など

【治療内容】
鍼灸・真頭皮針治療
関節「可動域」改善法(JO)
各週ずつ

【治療経過】
通院日数:1年7ヶ月

【スタッフコメント】
多系統萎縮症(MSA)と診断され1年7ヶ月経ちました。

現在、初診時よりも歩行がしづらくなっていますが、現在もご主人と一緒に電車で通院してくださっています。

どうしても進行していく症状ではありますが、出来る限り「歩く」「立つ」ことを頑張っていただき、また、たくさん栄養を摂ってもらうようにお伝え。

週1回の治療に来られる時しか外出をしないとのことですので、気分転換にもなっているようで良かったです(^^)

お家の中で過ごすだけではなく、色んな景色見て、色んな人と触れて、心の内側から元気になっていきましょうね!私たちもしっかりサポートさせていただきます(^^)

【治療のご意見・ご感想】
(ご主人様)
「進行性の為、実のところよくわからない。週一での遠出は気分転換にはなっているかも。」

「発達おくれ」で治療開始しましたが…(2才/男児)

◆治療内容
小児鍼灸(2020年1月開始~2020年10月卒業)
発語なし・歩行できない・目を合わせない・指さししない…など
発達のおくれが気になり来院されました。

初診~8ヶ月間は週1回の治療
その後、2週に1回のペースに変更

◆治療経過
5回目:よく笑うようになる
8回目:3~4歩、歩いた!
30回目:「はい」など返事をするようになり
35回目:コミュニケーションがとれるようになった

その他「家ではよく喋る」「階段の昇り降りが出来るようになった」「走れるようになった!」とのこと(^^)

◆スタッフコメント
最初はすごく泣いていましたが、だんだん慣れてきて、自ら診療室まで歩いて来てくれたり、治療はじめるときに「横になって~」と言うと、ごろん、と一人で寝てくれます(^^)

笑顔や言葉もどんどん増えてきて、初診の頃を思い出すと、Yくんの成長っぷりに私たちみんな嬉しくなります!

遠方にお引越しの為、治療卒業となりましたが、これからも成長が楽しみです(^^♪

◆治療のご意見・ご感想(お母さまより)
目に見えてどんどん発達が進み 針のおかげだと思っています
近くにあり 通えて良かったです。
みなさん優しく声をかけて下さるのでふん囲気もよく通いやすかったです。

パーキンソン病(70代/男性)

カテゴリ:パーキンソン病

今回の患者様は3年程前にパーキンソン病と診断され、左上肢の震え、顎の震え、前傾姿勢が気になるとのことで来院されました。

当院に来院されてから2年程たちますが、その間はパーキンソン病のお薬も一切飲むことなく病状の進行もあまりなく維持を保たれてました。

最近少しお薬を飲み始めておりますが、必要最低限のお薬のみということです。

震えの状態も落ち着いてる感じだと仰っておりました 😊

今後もなるべく、お薬も最小限で良い状態が保てるように治療をさせて頂きたいと思っております。

頑張りましょう!

治療中はリラックス(5才/男児)

カテゴリ:小児の難病・その他

年長さんのSくんは、遠方から治療に来ていただいています。

吃音の症状ですが、今では「今日は1本ね❗️」と自分から針の数を指定してくれます(もちろん1本で終わる事はないのですが…笑)

今回、治療中にマグネットのおもちゃで遊んでくれてました(お母様も一緒にトライしていただいてました😁お上手です〜笑)「もうおしまい?」と言うくらいあっという間の治療時間でした❣️

症状もかなり良くなっており、就学が楽しみです💕👍

頸椎症(50代/女性/会社員)

カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状

お風呂に入ってる時に首を動かして痛めた患者様です。

当院の鍼灸治療と関節「可動域」改善法を受診されています。

針治療では患者様の筋肉を緩めるように行い、関節「可動域」改善法では首の関節をゆっくりと動かす治療を行なっております。

(患者様の声)
痛みが来た時と全然違います!
スッキリしました!
ありがとうございます。

予約を最短で取りたい

カテゴリ:スタッフからのお知らせ

堂島針灸接骨院です。

「予約を最短で取りたい」といったお声を多くいただきます。

現在、予約申込フォームで「予約空き×」となっている日付は全てご予約が埋まっており、その日付をご希望される場合は「キャンセル待ち」でのご案内となります。

その際は予約希望日「最短[キャンセル待ち]希望」を選択し、備考欄に【最短(キャンセル待ち)希望の日付・時間帯】をご記入お願い致します。

ご不便、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。

何卒宜しくお願い申し上げます。

新規患者様からのお問合せ(2021年12月)

カテゴリ:その他の難病

12/1 痙攣性発生障害
12/1 歩行のふらつき、最近では自力での歩行は困難。呂律が回らない等のMSA症状が出ております。
12/3 自閉症
12/3 パーキンソンと思われる症状で、右手が、開きません。何とか、ききてなため、治してあげたいのです。
12/4 逆流性食道炎・生理痛
12/4 脊髄小脳変性症(SCD)ふらつきがあり、受診して検査したところ、小脳に萎縮がみられると言われました。ストレートネックもあると言われました。
12/6 学習障害
12/8 発達おくれ
12/10 発達障害 キーっとなったり、我慢ができない、注意力散漫、時間の感覚に乏しい状況
12/10 特発性全般てんかん服薬治療開始したが、薬の影響?で体調悪化。
12/12 骨盤の歪み
12/13 肩こり
12/13 斜頸斜頸 ジストニア
12/15 言葉おくれ
12/15 チック 寝てるときも首を振ってる
12/15 認知
12/15 パーキンソン病 左の手足に震え 左足の裏側が、痛く床に5分以上同じ姿勢で座れない
12/17 メビウス症候群
12/18 チック 身体が勝手に動く
12/19 首が上がらない 肩が痛い
12/20 斜視
12/20 肩こり・腰痛
12/24 痙性斜頸
12/26 足がつる
12/27 知的障害
12/29 手足震える

※上記は12月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

症例別治療例ページもご覧ください。

お問い合わせ・ご予約はこちら

不眠症(40代/男性/会社員)

カテゴリ:その他の慢性病

今回の患者様は、長年の不眠症を患われて来院されております。

お薬( 睡眠導入剤 )も10年近く飲まれていて、飲まないと入眠できない状態です。

最近は、お薬を飲んでもなかなか寝付くことができなくなっているということでした。

治療メニューは「真頭皮針」を受けられています。

針治療後は、すぐ寝付くことができるということで今、週一回のペースで来院されております。

目指すところとしては、自律神経の乱れを改善し、なるべく少ないお薬の量に軽減してぐっすり眠れる状態にしましょうとお話しております。

最終的にはお薬がなくても自然と入眠することができる本来の状態を取り戻せるようになって頂けたらと思います。

頑張りましょう!!

起立性調節障害(14歳/男子/中学生)

カテゴリ:小児の難病・その他

一年前から、体がだるく、毎朝が起きられなくなり、頭が回らなくなりぼーっとしてしまうことが出てきました。

小児科を受診し「起立性調節障害」と診断されました。

学校へ行きたいのに行けない…

辛い毎日が過ぎ、何か手立てはないものかと当院に来られました。

治療後はスッキリするとの事…治療継続しているうちに、少しずつ学校へ行く時間が出てきて、夏休みには友達とプールへ行く事ができるまでに改善してきました☺️

日によって起きれない朝や一日中しんどい日もあるようですが、修学旅行にも行くことができお土産をいただきました❣️

治療継続中〜😊

坐骨神経痛(60代/男性/会社役員)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

日頃から腰から足にかけて痛みがある患者様です。

当院の関節「可動域」改善法、針治療を受診しており、来院してから痛みがなくなり、現在はメンテナンスのために通院されています!

(患者様の声)

2週空けると調子が悪くなるけど、しっかり通っていれば身体は絶好調です!

これからもしっかりメンテナンスに通いたいと思います!

ありがとうございます♪

▲