スタッフブログ

炭酸水の力

カテゴリ:スタッフからお知らせ

皆さんこんにちは😃

副院長 前田秀幸です。

今日は炭酸水について少しお話しします。

知ってるようであんまり知らない炭酸水をわかりやすく解説します。

炭酸水とは、水に二酸化炭素が溶け込んだ飲み物です。

実は体にとってさまざまな良い影響があるとされています。

炭酸水はこんな方におすすめです

・胃腸の調子が悪いと感じている方

・便秘がちでお悩みの方

・冷え性やむくみ、肩こりが気になる方

・疲れがたまりやすい方

・間食を減らしたい、ダイエット中の方

炭酸水に期待できる主な5つの効果

・胃腸の働きを活発にする

炭酸水に含まれるガスが胃をほどよく刺激し、胃液の分泌を促します。

・便通を良くする

炭酸が腸の動きを刺激し、腸内を活発にします。

毎朝コップ1杯の炭酸水を飲む習慣で、便通が整いやすくなる場合があります。

・血行促進作用

炭酸が体内に入ると、血管が広がり、血流がよくなります。

体の冷えや肩こり、むくみの改善につながる場合があります。

ダイエットの補助に

炭酸水を飲むことでお腹がほどよく膨れ、食欲を抑えやすくなります。

間食を減らしたい方や、食事量を調整したい方におすすめです。

炭酸水の取り入れ方

1日あたりコップ2〜3杯(500ml程度)が目安です。

注意点

・胃腸が弱い方は、炭酸の刺激でお腹が張ることがありますので、少量ずつ様子を見ながら取り入れてください

・糖分の入った炭酸は砂糖が多く含まれるため、健康目的で飲む場合は無糖・無香料の炭酸水を選びましょう

▲